• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイジェル 満月のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

SUPER KART 2020 富士スピードウェイ 開幕戦&最終戦

SUPER KART 2020
なかなか、傑作のMovieが出来ました‼️✌️😃
モーターレーシングに参戦する人目線で、見応え充分の内容に仕上がったと思います。
ご覧頂き、スーパーカートとレーシングカートに興味を持って頂けたら嬉しいです‼️👍😃

#SUPERKART
#RacingKart
#スーパーカート
#レーシングカート
#富士スピードウェイ
#HONDA
#HRC
#NSF250R
#KART
#カート
#ガレージ茶畑
#ガレージC





https://youtu.be/H9tqMaFdnDk
Posted at 2020/11/30 11:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER KART | クルマ
2018年10月06日 イイね!

SUPER KART 2018 富士シリーズ 第3戦

SUPER KART 2018 富士シリーズ 第3戦2018.10.5 金曜日

前日スポーツ走行

今週の練習走行で、謎のエンジントラブルにより自分のエンジンをダメにしてしまったのですが、
チームメイトがエンジンを貸してくださる事になり、どうにか出場できる事になった。
有り難うございます!

コンディションは雨。
明日の本番が雨かもしれないので、こんなコンディションでも手を抜かずにキッチリとデータ取りのための走行をしなければなりません。

alt


しかしこの日もトラブルあり。
唯一1本だけのスポーツ走行だったのですが、走行途中で謎のエンジン停止。
ホームストレート上で、マシンを停車させる。

ピットまでレッカー移動させ、トラブルシューティングするも原因不明。
うーん、借り物エンジンでもトラブル発生か?
貸してくれたチームメイトに、申し訳がないな、、、

こんなにトラブル続きとは、一体どうした事か?

困り果てていたその時、チーム監督が一言、、、

『あ、申し訳ない!、ガソリン入れ忘れてた!!』

どっか〜ん!!

ただのガス欠でした!!

ホッとするやら気が抜けるやら、、、
とりあえず、借り物エンジンを壊していなくて、何よりでした。

けど、貴重な1本しかない走行時間を無駄にしてしまったぞ・・・
明日の本番に向けて、心配が残る結果となった。


2018.10.6 土曜日

今回のレースは、参加台数29台。
前回の菅生の様な活躍をしたいと思うが、ここ富士は世界一のロングストレートがある高速サーキット。
高額な費用をかけたエンジンがとても有利なサーキットなので、
私のエンジン、特に今回の借り物エンジン、オーバーホールサイクルをとうに越してしまっていて、パワーダウンしてしまっているエンジン。
出場出来ただけでも有り難い状況の中、どこまでやれるのか挑戦です。

予選

alt


朝になっても雨は止まず、レインコンディションの予選。
スロー車に行く手を阻まれるなど、なかなかクリアラップが取れず、15分間の予選が終了してしまった。

結果、予選10番手

ん〜、やはり厳しい状況だ。

何しろ、周りの車のトップスピードは200km/hくらいの中、
私のエンジンは172km/hが目一杯の苦しい状況。
最終コーナー立ち上がり〜ストレートで、スリップストリームにどうにか入っても、
これだけの速度差があると、みるみる引き離される。

ストレートでは必ず抜かれる前提で、決勝の戦略を練らないと。

決勝は、どこまで順位を上げていけるのか、
そこに集中して走る事にします。

決勝

alt


予選10位からのスタート。
コーナー、特にブレーキングでズバズバとオーバーテイクするのだが、
最終コーナーを立ち上がり、ホームストレートに入るとすぐ、エンジンパワーに物を言わせられて、
いとも簡単にぶち抜かれる。

alt


なにくそと、またコーナーで追い抜くも、ホームストレートで簡単に抜き返されてしまう、この繰り返し。

そんな厳しい中でも、どうにか2つ順位を上げて、8位フィニッシュ。

ふー、今回のレースは、これ以上の結果は望めなかったな。
順位的にはとても残念だが、充分にやり切った感はあります。

次戦は10/28 筑波サーキット。
それまでには自分のエンジンのオーバーホールが間に合って欲しいです。

筑波サーキットは、富士スピードウェイと違い、ストレートがすごく短いサーキット。
私のマシンの様に、エンジンパワーで劣っていても、ディスアドバンテージが少ないサーキット。
ここでどこまで上位勢に食い込めるのか、それが勝負ポイントです。

どうぞ応援よろしくお願い致します!

Posted at 2018/10/15 20:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER KART | クルマ
2018年09月24日 イイね!

SUPER KART 2018 SUGOラウンド

SUPER KART 2018 SUGOラウンド

今年も来ました、秋の菅生戦。

去年はSK4クラスで奇跡の初優勝を遂げた、ゲンの良いサーキット。

今年は、このラウンドから最高峰クラスである、SK1クラスにクラスアップする事になったので、激戦のSK1クラスでどれくらい通用するのか未知数です。

エンジンとタイヤが、今までとは全く違いまして、よりパワフルに、よりハイグリップになります。

ちなみにエンジンは、
HRCのNSF250Rをチョイスしました。
世界GPでも使われているエンジンです。

※HRCとは、ホンダのレーシングエンジンを作っている会社です。

最高峰クラスなので、今までの様に表彰台に乗れないかもしれませんが、自分がどこまでやれるのか?
挑戦したいと思います。

2018.9.23日曜日

前日フリー走行

SK1デビュー戦、最初の練習走行です。

前述の通り、去年はSK4クラスだったので、去年のタイムは全く参考になりませんが、去年の私のベストタイムが1分35秒台。

手探りの中、1本目の走行を終えると、
1分32秒台前半。
とりあえず満足できる結果だ。

alt


まあ、滑り出しはこんなもんかなと。
トップグループと1秒以内に付けられている事が、希望を持たせる結果だ。

それに、この走行で使用したタイヤは、もうタイヤの寿命が終わってしまっているタイヤ。
次の走行で、ニュータイヤを投入する事とする。

走行2本目。

ニュータイヤを投入し、コースイン。

手探り状態には変わりは無いが、全力で走行。
その結果、ナント1分30秒台をマーク!
非公式ですが、なんとこの日のトップタイム!
そして、最高速も191km/hをマークしており、
これもどうやら全体で最速の様でした。

新品タイヤというアドバンテージはありましたが、
私のエンジンはエンジン本体もコンピューターもギアボックスも全て含めて完全ドノーマル。
莫大な金額をかけているカリカリチューンのエンジン達に混じって、
完全ノーマルエンジンの私がトップタイムとは、全く予想していませんでした。

これは意外な驚きですが、素直に嬉しい。
明日の本番がとても楽しみになりました。

2018.9.24 月曜日 祝日

朝のフリー走行

前日の自己ベストタイムをコンマ1秒更新することが出来、あのタイムがフロックでない事が証明できました。
トップタイムこそ逃しましたが、
それでもコンマ2秒差で全体2番手のタイムです。
これはいけるかも!?

alt


そして予選。

レインボーコーナーでのシフトを変更してみようという新たなトライをしてみたのですが、それが裏目に出てしまった。
自己ベストよりも1.5秒も遅くなってしまい、完全に予選失敗。
SK1クラス予選7番手に落ち込んでしまいました。
うーん、これは参った・・・

すぐさま、PCでデータロガーを確認し、
全体的にどこのコーナーでどんな風にタイムロスをしているのか、チーム監督と確認作業。
ダメなところをしっかりと確認し、決勝の走りを改善したい。

alt


決勝。

スタート直後の赤旗中断というアクシデントがあり、
実質6周という短い決勝となる。
クラス7番手の私としては、表彰台を狙うにはかなり厳しい展開となる。

alt


そんな中でも、スタート直後の1コーナーで1台パスし、
その後もトップグループの団子状態の中に居続けてバトルをし続け、
最終ラップでもう1台、SP1コーナー手前でかわし、トップ集団の団子状態のまま、5位でフィニッシュ。

alt


トップグループの5台は、決勝中は皆ほぼ同じラップタイムだったので、スタートからフィニッシュまでずっと団子集団のままでした。

alt


うーん、予選の失敗がなければ、3番手以内のスタートが出来ていたタイムなだけに、自分の予選での失敗が悔やまれるが、
トップグループの団子状態の中で、最後までバトルが出来たのでとても充実感が得られたし、この最高峰クラスでやっていける自信を得られた。

alt


SK1クラスのデビュー戦としては、まあ合格点なのではないだろうか。

alt


次戦富士スピードウェイは、
エンジンパワーがものを言う世界一のロングストレートを誇るサーキット。
莫大な予算をかけたチューニングエンジンを、ノーマルエンジンで相手にするのは厳しいサーキットだが、
今日のこの手応えが随分と私に自信を与えてくれた。
ノーマルエンジンでどこまでやれるのか、挑戦が楽しみです!

どうぞ応援よろしくお願い致します!
Posted at 2018/09/28 00:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER KART | クルマ
2018年04月07日 イイね!

SUPER KART 2018 富士シリーズ 開幕戦 3位表彰台!

SUPER KART 2018 富士シリーズ 開幕戦 3位表彰台!

SUPER KART 2018
富士シリーズ 開幕戦


長いシーズンオフが明け、待ちに待った開幕戦です!
幸先の良いスタートを切りたいものです。


2018.4.6 金曜日
前日スポーツ走行

もの凄い暴風雨の中、1本だけの練習走行でした。
明日はドライの予報なので、直接の練習にはなりませんが、
もし早朝まだ雨が残っている場合を考えると、
こんなコンディションでもセッティングの確認と、
ドライビングの練習をしておいた方が良いですね。

ヘビーレインの中では、まずまずのタイムも出ました。

レインコンディションは苦手では無いですが、
出来ればドライで気分よくレースをしたいですね。
明日は晴れてくれます様に!


2018.4.7 土曜日
予選&決勝

深夜には雨は上がったらしく、早朝の予選はドライコンディション。
いつも通り、新品スリックを投入し、いざ予選アタック!

オフシーズンの減量が効果を挙げ、自己ベストタイムを更新。
そして、SK4クラス予選3番手獲得!
これは、決勝が楽しみだ。

そして決勝

スタート直後の1コーナーで、数台が絡む多重クラッシュ発生!
その混乱に乗じて、私はクラス2位に浮上!

そのまま、1位の中島選手の後ろで、私が2位を走行し続けるも、3位の寳田選手が
驚異的なストレートスピードを武器に、みるみる追い上げて来る。

毎周毎周、寳田選手と抜きつ抜かれつのドッグファイトを繰り広げましたが、
ホームストレートでは、ストレートスピードの差で手も足も出ず、
最終コーナーの立ち上がり〜コントロールラインまでに抜かれてしまう展開を繰り返し、
残念ながら3位フィニッシュ。

ですが、開幕戦から表彰台に乗れるというのは、悪くない結果だ。
それに、バトルはとてもクリーンファイトでしたので、
とても面白く、楽しいバトルが出来ました!


※詳しくは、添付のムービーをご覧ください。
※写真を撮ってくださった常盤選手、有り難うございます!


ムービー

http://37.gigafile.nu/0418-e2717f099cd7bb63028b41c9bb69173fe

※ダウンロード期限あり、注意。


ちなみにこのムービー、YouTubeにアップしたら、ブロックされてしまいました。
BGMを付けたことがダメだったみたいで。
ちょっと前までは、こんなに厳しい事は言われなかったんだけどなぁ〜
ついつい凝り性なので、ムービーにBGMを付けたり、
音楽と映像のタイミングを合わせたり、
キャプションを付けたりの本気制作しちゃうんですよね〜alt💦
YouTubeかなり厳しくなりました。

次戦は、7月7日
富士スピードウェイ
スーパーフォーミュラの前座レースです。
多くの観客と、多くの参加台数が予想されます。
どうぞ皆様、応援よろしくお願い致します!

Posted at 2018/04/12 22:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER KART | クルマ
2018年03月23日 イイね!

SUPER KART 2018 開幕直前 テスト走行

SUPER KART シリーズ

私の今年のシーズンが、ここ富士スピードウェイから始まりました。

約4ヶ月ぶりに我がマシンと対面。
今年のマシンは、基本的に去年後半に投入したものと同じだが
エンジンにはファインチューニングを施してあり、それがどれだけの効果が有るのかも、今回のテスト走行の重要なテーマです。

それと、ドライバーの私も鋭意減量中で、昨年比で現在マイナス6kgまでは来ました。
まだまだ減量を続けたいと思います。

この日の走行は、まずは富士のカートコースから。
オーバル走行を許可してもらい、オーバーホールしたエンジンの慣らしから。
8,000回転縛りから始めて、それを約5周程度で1,000回転ずつリミットを上げていく。
慣らしが完了したら、富士の本コースへ移動。

本日の走行枠は2本有るのだが、天気が下り坂なので、2本目は雨の可能性大。

一本目の走行は、去年の最終戦のセッティングのまま、コースイン。
様子を見ながらの走行にもかかわらず、いきなりの好タイム!
今年のポテンシャルを充分に感じる事が出来た。
しかし、最高速が全く伸びない!
周りのドライバーに聞いたら、皆同じ事を言っているので、コースコンディションの影響かも知れないが、出来る対策はやってみよう。
エンジンの燃調セッティングを変更する。
これでストレートが伸びてくれれば良いが。
ストレートが伸びない中での好タイムに、ポテンシャルの高さを感じた。

走行2本目
予報通り、怪しい天候に。
シグナルグリーンと共に、一斉に全員でコースイン。
その直後、小雨が降り始める。
うーん、富士は雨になりやすい場所だからなー。
皆んなスリックタイヤだし、皆続々とピットに帰っていく。
私はそのままセッション終了まで走り続ける。
そんな悪コンディションの中、なんとベストタイムを更新!
小雨が降り、尚且つ誰のスリップストリームも使えない、単独走行でだ。
そして懸案だった最高速も、1本目と比べて4km/h以上速くなっている。
先程の燃調セッティングは正解だった様だ。

うん、この手応えは大きい。
この悪条件でのベストタイム、完全ドライなら確実にもっと速く走れる。
このシーズンオフ、ドライバーとして出来る準備は、可能な限り努力して来た。
新しいロードバイクを購入し、毎週100km前後、多いと150km前後を走行し、減量と身体を鍛え続けてきた。
その努力が、こうして結果に出て報われると、本当に嬉しい。

次の走行予定は、開幕戦前日の4/6。
走行1本、30分間のみ。
今日の走行でここまで確認できた意義は、非常に大きい。
今シーズンの手応えに、大きな可能性を感じました。

今シーズンも、どうぞ応援よろしくお願い致します!
Posted at 2018/03/25 14:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER KART | クルマ

プロフィール

「SUPER KART 2020 富士スピードウェイ 開幕戦&最終戦 http://cvw.jp/b/306367/44618880/
何シテル?   11/30 11:28
★★★ FULLMOON RACING TEAM ★★★ 代表 & DRIVER : ナイジェル 満月 アマチュアレーシングドライバー、『ナイジェル満月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトのHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 01:58:53
HID、LEDイカリング取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 01:56:14
HID化に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 01:55:14

愛車一覧

レクサス LX レクサス LX
2016.11.13(日)大安 レクサスディーラーで、契約してきました。 納車予定は ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ Version NISMO です。 もちろん奥の白いのです。 手前のポ ...
その他 PINARELLO DOGMA F10 DOGMAちゃん (その他 PINARELLO DOGMA F10)
今乗っている、ロードバイク。 ツールドフランスなど、世界のグランツールで使っている、本 ...
ホンダ その他 FORZA MF-08 (ホンダ その他)
(サブ)しか選べないようなので(サブ)になっていますが、僕の持ち物は全て(メイン)です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation