• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずくん-4819の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年1月25日

シビック2020モデル フロントガーニッシュ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
マイナーチェンジしたシビックのフロントの変更点である、俗に言うダミーダクトが変わって、雰囲気が変わると思い、導入に踏み切りました。色はプレミアムホワイトパール
前期モデルの白とはちょっと違うようです
2
まずは、LEDデイライトの移植です。
今回は、フォグ上にある平らな部分に取り付けるので、まずはホールソーで穴を空けます
3
LEDは台座ごと移植
取り付け方法は前と同じなので、割愛します 😅
4
後期になって、センシングレス車が無いようで、全てのカバーに穴が空いてて、別売りのセンシングカバーを付けるようですが、ダクトを付けるので、0.5mmのアルミプレートでカバーを作成
ダクトは汎用カーボン柄ダクトです
5
プレートにマットブラックのシートを貼って、ダクトをホットボンドとシーリングボンドで接着
プレートをカバーに取り付けます
6
ダクト裏からエアクリまで、アルミジャバラホースで、エアを導きます。
センシングレーダーがあると、これは出来ないのでは?
7
左右カバーを取り付けて完成
白髭が増えた分、やっぱり雰囲気変わりますね 😁
まずはフロントを交換しましたが、そのうちリアも
やるかもしれません
8
デイライトを点けたらこんな感じ
う~ん、悪くは無いですね~ 😋😋

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

遊びのエンブレムチューン①

難易度:

フロントフェイスの変化

難易度:

無限トリコロールエンブレム取り付け

難易度:

フロントグリル隙間補修(前期)

難易度:

遊びのエンブレムチューン②

難易度:

中華製エンブレム取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月25日 16:52
新品パーツを惜し気もなく加工しちゃうなんて流石です。
センシング部のカバーも純正カーバー見たいだしカーボン柄ダクトがフロントリップと相まって良い感じですね♪
コメントへの返答
2020年1月25日 17:04
カッティングシートの色が上手くカバーの色と合ったんです 😋
まだ付けてもいないパーツに穴空けるのはやっぱり抵抗あるけど、何とかなるかといつも思って加工します(笑)
2020年1月25日 18:54
そうそう、そのセンシングカバーの色合いが素晴らしいですね🤩
なかなか買ったばかりのパーツを加工する勇気が湧きません!ただただ凄いです👍
コメントへの返答
2020年1月25日 19:31
近くで見たら、やっぱり自作感ありますけどね 😅
穴あけは、勢いです(笑)
結果カッコよくなったらOK 👍

プロフィール

「@SL&TB さん
おっ!
鈴鹿も検討してますか? 🤭
ボクのハッチバックですと、リミッター解除すれば1コーナーのブレーキング前で約220km
130R手前で210kmくらいは出そうです 😲
国産ハイグリップ履いてたら問題ないですよ 👍」
何シテル?   06/03 20:30
かずくん-4819です。よろしくお願いします。 滋賀県に住んでいます。 見かけたら気軽に声掛けてくださいね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BADMOON RACING SS-Rスペックダンパー for Street&Circuit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 19:26:08
シビゾウ.さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 15:04:58
🍕自家製pizza🍕完成✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 10:08:51

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダ シビック (ハッチバック)に乗っています。 2018年6月登録 ディーラーの展示 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
海外駐在前に乗ってた車です。 弄り倒してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation