• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーさん。の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2007年12月24日

リヤゲートにカーテシランプ埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アルファードのカーテシを埋め込み手術しました。
2
アルファードのカーテシです。
これをテールランプのサービスホール蓋に埋め込みます。
3
LEDはこれ!
4
途中経過の画像がありません(爆)

テールランプのサービスホール蓋を外し、ホットナイフでカーテシの大きさに切り抜きました。

カーテシがテールランプのコネクターに当たってしまうので、外して別の位置に移動させます。



電源は、ラゲッジルームランプから分岐させたので、リヤゲートの開閉で点灯します。
また、ラゲッジランプのスイッチでon/offも出来ます。
5
明るい所で見るとこんな感じ。
6
夜は、すっごく明るいです!
7
ダイノックを貼ってみました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートヒータースイッチ取付

難易度:

ドライブレコーダー入れ替え

難易度:

パワーウィンドスイッチ修理💪

難易度:

エアコンコンプレッサーリレーを交換しました。(2025.07)

難易度:

LEDリフレクター

難易度:

セルモーター交換 ~ Sてまくん

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月27日 19:24
これかっこいいですねぇ(≧∇≦)ъ ナイス!

コメントへの返答
2007年12月28日 9:04
どうもです^^

これ、いいですよ~
2008年2月11日 18:05
すっごく明るそうですね!参考にしたいのですが、ラゲッジランプのスイッチでon/off可能とのことですが、どのように配線したのか詳しく教えていただけないでしょうか?純正のラゲッジから分岐すると開閉の時、点灯/消灯しますがスイッチのon/offは作動しません。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年2月12日 8:41
こんにちは^^
お問い合わせの件ですが、ラゲッジランプの配線から取ったのでは無く、ラゲッジランプのスイッチ部から取りました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/306518/car/209602/343109/note.aspx
↑こちらはラゲッジランプのLED化の整備手帳ですが、LEDの配線をスイッチの金具にハンダ付けしました。
この配線から今回の電源を取ったので、スイッチのon/offが使えるようになります。
2008年9月8日 9:26
物凄く便利そうなので、真似させて頂きました~(^-^)/
コメントへの返答
2008年9月8日 22:58
こんにちは^^

どうぞ真似してください。
僕も人のを真似てるので(笑)

プロフィール

FJクルーザーはファミリー用、インプレッサはスキー場通いとサーキット遊び用です。 十勝スピードウェイでNHGTを中心に走っています(^_^)v 冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

成田メガーヌ撮影スポット巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:33:29
来期に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 18:58:55
一般車におけるアンダーパネルの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:52:01

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2013.10.5 納車されました♪ 家族で展示会に行って、オレンジ色の展示車に一目ぼ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB-E型です。 十勝スピードウェイで遊んでます(゚ー゚) 冬はスキー場通いに大活躍し ...
カワサキ ニンジャ1000sx カワサキ ニンジャ1000sx
久しぶりのリッターバイク! しかも、今どきのバイク! やっぱり直4エンジンは音が良いです ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り用にハスラー買っちゃいました。 <18台目>
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation