• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato87M3の愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

マフラー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
940の象の鼻に亀裂が...

25年以上マフラーは無交換なので長持ちした方かと思いますが、ここから朽ちるとは以外でした。

塗装を落としてみたら結構錆びが進行してましたが、取り敢えず延命処置開始です。
2
錆び転換剤で錆び進行止め&硬化+マフラーパテで埋める作戦です。

3
作業は雑ですが本日はここまで。

パテ硬化後に形を整えて耐熱塗料をスプレーすれば完成ですがどれくらい延命となるか...
ここのパイプだけ外せるので探し始めた方が良さそうですね。

※940のこの出口(ターボ用太黒)が好きなので同じ物が欲しいのですが、このタイプはだいぶ前に欠品だったような..😓
4
<2022.1.12追加>

残作業開始です。
5
軽く形を整えて...
6
雑なマスキング後にパ〜ッと吹いて完了です。

細かい事は気にしないのでこれで様子見です。😄

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

衣替え

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

オイル交換

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月9日 12:25
触媒もプラチナ素材の高騰化で、
中古が結構高額なのと、
業者が手当たり次第に買い占めてるので、
壊れたら厄介ですね。。。



話を元に戻して。

940のエキゾーストキットって
まだメーカー供給してるんですか?

240はまだ有る様で
ファーストカーさんが良くブログで
交換記事書いてますが、


940は後期モデルは、
結構交換されてなかったりするので、
中間パイプやリヤサイレンサーの
腐食が進行してると思いますよ〜。
コメントへの返答
2023年1月9日 13:24
昨年夏のディーラ車検時にマフラー系のチェックをして貰った時は特に問題無しでしたが、ここの劣化は見逃したようです。
中古触媒は価格高騰でしょうか?
そんな商売のお手伝いはしたく無いのでその際は別の方法を考えます。
純正触媒に拘らなければ何とかなりそうな気がします。😄

触媒から後ろは海外取り寄せになりますが、知人のお店でまだ何とかなりそうです。
今確認したら純正ターボ用の像の鼻パイプも何とかなりそうなので、補修後のもち具合によっては仕入れを検討します!😄

http://www.trade-dsn.com/tdstore/volvo/700_900/exhaust01.html#940TExhstKit

プロフィール

「こんにちは。
日本でも役付はびっくり価格ですね。
この値段で売れるかはわかりませんが...

https://enthuno-mori.com/bmw/20201123bmw/
何シテル?   12/02 18:31
sato87M3です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
'98 940 です! 平日は通勤に、週末は買い物と水遊びのお供に大活躍です!
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2013年からのお付き合いです。 ノーマル風に拘ってますが、エンジンと足回りはしっかり手 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
普段はボルボ '98 940ですが、天気の良い週末にはBMW '87 E30M3 で遊ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation