• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつき@の愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2008年12月6日

ボンネットスポイラーLEDマウント部パテ埋め、その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ボンスポ中央部にLEDを装着できるよう窪んでいたのですが作りが甘い上、LEDをセットするとスキマできて見栄えが悪いので埋めました。

見ての通り深さ、長さも結構あるくぼみの為3種類のパテを併用し平らにします。
2
そもそもホムセンやカーショップに行くと何十種類と置いてあるパテ…。
何使えば良いか迷いますよね?


ポイントは
・使おうとしている素材に対応したパテか?
(パッケージ裏に対応素材にFRP、PP、とか書いてある)

・用途(穴を埋めるのか、傷を隠すのか、造形するのか、とか)
くらいですかね。

これから紹介する方法は独学で学んだのでプロとは違うと思いますので参考程度にしといてくだしあw
3
今回使用したパテ紹介のコーナー。

一番最初に使用するエポキシパテ(商品名はねんどパテとか)

・深い窪みを埋めたり、成型したりする程度の能力。
2種のパテをこねて混ぜて使うパテで、完全硬化までに5~6時間かかりますが肉やせしづらく穴埋めの土台によく使っているパテです^^
4
土台が完成したらこのエポキシパテ(商品名は厚づけパテとか)

・大きな窪みを埋めたり、傷を埋めたりする程度の能力。
パテと硬化剤を混ぜて使用するパテで、混ぜてからの硬化時間が約15分と短く扱いやすいパテです。

これが今回メインのパテですかね…。
5
最終仕上げにラッカーパテ(商品名は傷隠しパテとか)

・引っかき傷を埋めたり、巣穴を埋めたりする程度の能力。
エポキシパテで埋めきれなかった穴や(深さ1mm以内)、巣穴を埋めたりするパテです。
6
パテを盛る前にシリコンオフで脱脂と食い付き良くする為200番位の耐水ペーパーでゴシゴシ。
7
エポキシパテを使い大体平らになるよう盛り、均します。

そして硬化するまで乾燥…。
8
乾燥したら研磨。
かなり硬いので200番くらいのペーパーを使い
盛り上がった部分を削る程度にしとくといいです。

土台部分なので削りすぎると後々の仕上がりに差が出ます^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

飛び石

難易度:

キーレス登録

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

樹脂系パーツの修復

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

鍵電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ウィッシュ ドライブシャフトブーツ(インナー)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/306628/car/2456239/4841706/note.aspx
何シテル?   06/19 20:08
皆様初めまして、あつきと申します。 MRからラパンに乗り換えいわゆるシャコタンになりました ショップに頼らず自分で作業できるところは自分で!がポリシー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2009/11/1 釧路ドレスアップカー ミーティング 2009 FUSION杯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 14:18:16
車高調取り付け~その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 00:04:16
アルパイン KTS-S03WR取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 11:59:57

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
十数年ぶりの普通車 ラパンに比べると加速はもっさりですが広くて 長距離楽々です。 こ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有比率女子9割、男子1割のかわいらしいラパンの可愛らしさを消し、シンプルスポーティーに ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
MRワゴンを廃車にしてから繋ぎで載ってたL260V3ドアです。 NAで非力でしたがそれ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ちっちゃいエスティマみたいだったので 新車で購入したH15年式4WDのスポーツ。 見た目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation