• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2021年9月28日

バッテリ-充電 大型サイズ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
装着バッテリ-は
85D26L サイズ/容量

純正相当品よりは大きい
26サイズまでは入りました
99X型式

5年経過 充電制御/液栓タイプ

液栓をゆるめて 充電します
2
充電前の作業にもどりますが

液栓タイプ(今はほぼMFタイプなので
希少・・)
バッテリ-液レベル
目視確認しづらいので

簡易レベルチェッカ-作成
ものさしで ハイ/ロ-レベルの深さを計り
マジックで線ひいて
3
鬼滅の刃 はながみ箱をチョキチョキして

レベルチェッカ-作成
4
手前1か所の判定
液面OK

6か所ありますが この1か所で
OK判定にしました

バッテリ-液は劇薬なので ウェスを引いて
作業 確認後は水洗いして乾燥後
廃棄しております
5
固定して フタをします

電極まわりの緑のわっか
腐食防止リング装着中

バッテリ-容量大きいのは
電装品に負荷あたえることも
あると聞きます

私には 
このバッテリ-重量 約18kgが
負荷になってきました

(純正相当/太端子or欧州規格
13kgほど)
6
お安い 簡易計測機にての
健康状態
7
充電状態
8
作業中 猫さんは

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー端子ゆるみ対策

難易度:

【Rover Mini 84,865㎞】シフトノブ交換

難易度:

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

バッテリ-充電 (パルス充電機能つき)

難易度:

バッテリーチェックと補充電

難易度:

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「屋根上 足3列 補強は ボディー剛性アップ には つながらない 重心があがるだけ・・」
何シテル?   06/20 22:08
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation