• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年12月1日

欧州規格サイズバッテリ-取り付け用 枠板 作成 (LN1&LN2両用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前は 国産車規格 ○○D26Lサイズを

装着していましたが 重いのと

我が家500 LN1規格バッテリ-
  RAV4 LN2
3年毎には予防整備を兼ねて交換して
おります

そのお下がりをミニに取り付け用ということで
サイズ調整枠板 作成してみました

2x4材等 入手しやすい板を調達

このサイズ各2枚作成しL字に木工ビスで
組み立てます
2
カットは

親戚大工さんの 丸鋸で

最近のは赤い線もひかれて
切る箇所が一目瞭然
3
45度までの

角度切りができます

ミニのバッテリ-ケ-ス

これをやらないと

うまく入りません


4
木ネジで

とめています

強度増すには

木工ボンド追加します
5
LN1

LN2 のサイズ
6
欧州規格は

国産車のLタイプ(+ -の向き)
と同じ

画像はLN1 装着
7
最近 交換し お下がりになった

RAV4 バッテリ-

LN2規格

長手方向が240mm?程度

純正で装着されていたのはGSユアサ様
エキセントリックな液栓タイプ

後方の箱は交換したディ-ラ-指定
Acデルコ様
8
この場合は

片側を敷板だけにして

装着

1枚余分に作成しました

+側はL枠板で

-側は敷板のみで

装着できました

年寄りにはこのサイズは重い 
9
片側をL枠板つけて

この程度のサイズで

入りました
10
枠板向きは

このように

入っております

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーチェックと補充電

難易度:

足回り購入

難易度:

クーラーON ステアリング振動確認

難易度:

アイドルUPが作動しているか確認しました

難易度:

バッテリ-充電 (パルス充電機能つき)

難易度:

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燃料系男子、好間のタイツ王子 明治○皇に田中さんが直訴したのが効いた?明治政府は廃鉱山も考えたが富国強兵策派の議員が公害を無くす方向で存続させる 古河には徹底させる 相当の予算もつぎこむとかで今に続いた? 当時賄賂や適当な政策をいいつづけた議員さんはすぐ左遷させられたとか」
何シテル?   06/15 13:50
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation