• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S204ユウの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2021年9月22日

アイドラ、お前もか!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ESLが危篤の最中に、エンジンルームからも耳障りな異音が…。

走り出しやローギアで2,000回転を超えたあたりから「ウィーン」という甲高いモーター音。いつからEV車になったのか🤣…。

ん??この症状は、音の感じも3年前と全く一緒では??
やっぱり、原因はアイドラプーリーのベアリング劣化だった。

3年3万キロで、またまた2個交換して、異音解消!!
径が小さなプーリーなので、活動量も多いし、まぁ消耗品ではあるけれど、ちょっと短命だったような…。

「エアコンコンプレッサー故障かも」との疑いもあったが、若干の劣化はあるものの、こちらはもう暫く大丈夫そう。

アイドラ交換は、1.6諭吉で済んだけど、エアコンコンプレッサーだと10諭吉以上。
あぶねーあぶねー💦

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

5万km所有からのエンジンオイルエレメント交換

難易度:

5回目のエンジンオイル交換2025.7.20 66,747km 7.5L

難易度:

インテークパイプ交換、の巻

難易度:

W204 エンジン内部を覗き見してみた

難易度:

エアーインテークパイプ、の巻

難易度:

4回目 オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月17日 13:30
昔の整備手帳引っ張り出してすみません。

うちの子もウイーンとかヒューンとか言ってます、、、
アイドラか、オルタネーターか、って睨んでるんですけど、アイドラの場合って結構デカい音します?うちの子は室内で音楽かけてると気にならない程度なんですよね。

今度ファンベルト外して確かめようと思ってるのですが、高いのヤダなあ。

コメントへの返答
2022年5月17日 14:09
おそらくアイドラじゃないでしょうか?

ウィーンっていうモーターのような、そこそこデカい耳障りな音です。

交換して3年でイカれましたが、アイドラなら2個交換して、工賃込みで15,000円でおつりがきたと思います。

プロフィール

「@やおとめさん

当初ボンネットマスコットが動くことを知らず、洗車機から出てきたときにフロントガラス側に少し倒れてて、「折れたか?」と焦ったのを思い出しました💦
それ以降は、気休めですが、予めフロントガラス側に少し倒してから洗車機通してた気がします😅」
何シテル?   05/17 12:13
S204ユウです。 2004年9月S203C180を購入後14年乗り、2018年11月にS204C180後期型に乗り換えました。 リーズナブルな小物での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(大陸製) Dyson掃除機互換性クリーナーヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 14:54:56
ベンツのセンターコンソールシャッターの点検 (W204後期)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:16:27
『ハングリータイガー』🐯でハンバーグ&ステーキ🥩を食す💕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 14:37:13

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S204ユウです。 2004年9月登録S203C180を新車購入後14年乗り、2018年 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2004年9月新車購入から2018年11月まで14年所有。 タンザナイトブルー、いい色 ...
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
96年〜2004年まで、約8年間乗った相棒トーラスワゴン。 購入直前のモデルチェンジによ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1995年から約1年乗ったスカイライン。 知人から5万円で譲り受けた初めての所有車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation