• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoneRXIIのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

FOMAサ終への移行準備(1)

2026年3月のFOMA サービス終了が近づいてきて、そろそろハードウェアの準備と移行先の検討を始めます。
まずは、FOMA 2台のうち惰性で維持していた1台を解約しました。
今はオンラインで解約出来る仕組みがありますが、FOMAでは2段階認証の設定が出来ず、ドコモショップへ行くしか選択肢がありませんでした。 店舗では、意外にも引き止めは無くアッサリと10分ほどで手続き終了。

ハードウェア候補はスマホとガラホの2択ですが、通話で5Gは不要ですし通話に特化したコンパクトさとシンプルな操作性からガラホを選択します。
ガラホのキャリア用は、伝言メモ(留守電)機能があるのもありがたいです。
4Gで且つVoLTE対応の機種であれば通話可能らしいので、高い新品ではなく中古機にしました。

ハードオフ巡回をしていたところ、docomo SH-01Jのジャンク扱いが4Kで大量に出ており外観傷の少ないのを購入。バッテリーは互換品もあるのでNGでも大丈夫と判断。
ワンセグも付いてますが、うちの地域は電波が弱く映りが悪いです。


電源も入り家のWi-Fiにも繋がりましたが、アプリも古いためGmailはログイン出来ず。 通話とSMS専用で確定です。
格安SIMでも使えるように、マイdocomoからSIMロック解除の手続きも実施。
(docomoモデルなので他キャリアのバンドに対応していなければ使えませんが)

下準備としてSIMカードの切替前に出来る作業を実施。
1. 充電ホルダーの購入
2. 液晶保護シート購入
3. 電話帳のコピー

電話帳は試行錯誤しました。 FOMAがP-07Bなので、この為だけに保存しているWindows2000のPCにてdocomoのデータリンクソフトを使って取り込んだものの、ファイルの一括変換は不可。

個別にはQRコードが出て取り込めるのですが、データが3桁分あるので保留。


FOMA本体は、老朽化でSDカードが使用不可状態のため電話帳データのバックアップが出来ず。
しかし、引越し先がキャリア用のガラホであることから古の赤外線通信機能を思い出し、SH-01JとP-07Bを背中合わせにして電話帳全件のコピーが出来ました♪




通話で使えるnano SIMが未だ無いので通話確認はできませんが、SMS付データSIMはあるので近いうちに試してみる予定です。
Posted at 2025/07/07 00:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | パソコン/インターネット

プロフィール

「似たような作業してるのに、意外と他の人の記事を読まない人いるんだ…」
何シテル?   08/09 17:59
LeoneRXIIです。よろしくお願いします。 スバリストです。  たぶん、近代スバル車へは移行せずに中古のプレオ、ステラ(自社生産)などを乗り続けていくと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タツピング スクリユ 904500024/コラムカバーのねじ止め  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:37:47
ワイパーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 06:43:39
昼間のライトオンでも、ナビ画面を明るくしよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:28:03

愛車一覧

スバル ステラ ステラRN (スバル ステラ)
WRブルーの Custom R Limited (FWD) 、RN1B59F(B型)です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3台目のImpreza 中古で購入。 WR的カラーが気にいりました。 GF1と同様にFO ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入。 1999年(H11年)式 LM CVT。 RA2A54F(アプライドA型) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2台目のImprezaです。 Cz Sport-II FWD CIBIE OSCAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation