• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoneRXIIのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

PCのメインモニターを更新

PCのメインモニターを更新会社ではPCを2画面で使っていて、拡張モニターは22インチ FHD解像度(1920x1080)でExcel作業し易いです。
自宅でも在宅勤務で会社のPCを使い仕事をするのですが、ジャンクで買ったSOTEC LB19JW-02のモニター解像度が仕様は1440x900 なのに、実際はドライバーとの相性なのかPCと同じ1366x768 なので不満になってきました。

今までもジャンクのモニターで動作確認済みを買う限りはハズレを引いていないので、今回もジャンク品狙いでハードオフの目星をつけてある数件へ行きました。
ジャンクだと22インチは3300〜4400円。 3300円は筐体が重く上下のスライド機能あり、この類は過去に経時劣化で首が折れてしまったので排除。
4400円にしようかと思っていたところ、側に20インチのがありました。

ジャンク品ではなく中古品で破格の2,200円。


物はGateway HX2000Dで20インチ解像度1600x900、入力はD-SubとDVI(HDCP対応)、HDMIは無し。 画面がワイド画面モニターとしては最小クラスで解像度がFHDではなくHDMI入力が無いので激安だったと思われます。

22インチで探していましたが、価格が見込みの半額で設置する机のスペースを考えると、今の19インチ相当の外寸で解像度が2割拡がることでも十分メリットありと判断しました。 22インチは、次の機会に。
HDMI端子は、過去に秋葉で見つけたDVI→HDMI変換ケーブルにて無事に画像を表示出来たので運用上の問題は無くお買得でした。
Posted at 2022/12/26 00:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | パソコン/インターネット
2022年11月27日 イイね!

ホームルーター L12(WiMax +5G)の癖?

ホームルーター L12(WiMax +5G)の癖?WiMax +5Gについて、契約した時の組合せだったホームルーター L12 について、ジワジワと その不安定さを実感中。

いつの間にか通信速度が著しく落ちてる。


他のユーザーさんらが投稿している某サイトの情報から、ルーターを再起動させると…


通信速度が一気に回復する。
数週間前にファームウェアの更新があって適用したけれど、若干の改善は感じましたが、時間が経つと遅くなるのは好ましくないです。
当面は、適時に再起動することにします。
Posted at 2022/11/28 00:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | パソコン/インターネット
2022年11月27日 イイね!

しげの秀一原画展 を観てきました

しげの秀一原画展 を観てきました11/30まで開催の 『しげの秀一原画展』へ行ってきました。
バリバリ伝説は、床屋で待っている間に週間漫画雑誌で読んでいた程度なので詳しく知らなかったので少し補われました。
頭文字Dは、80〜90年代の車が好きな自分としてはストーリーも登場する車も楽しかったです。
物語上、GC8は拓海に勝っているのでスバリストとしては嬉しかったです。
Posted at 2022/12/05 00:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2022年11月20日 イイね!

そうしないと曲がれない?(2)

そうしないと曲がれない?(2)先日、過去最大のあおりハンドル運転者に遭遇しました。
直進車がいなかったから行ったのか? 直進車がいても行う人なのか? 不明ですが、いつか事故になりそう。

信号で右折レーンの待機状態は普通でした。


曲がり始めた途端に大きく左へ、完全に直進車線上。




そこから右折していきました。 何のメリットがあると考えているのだろう。
Posted at 2022/12/19 00:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2022年11月20日 イイね!

ハードオフ でお買得ジャンクを確保?

ハードオフ でお買得ジャンクを確保?週末のハードオフやブックオフ 巡りでは、年に一度はお買得品を見つけたりします。
今回デスクトップPC、ミドルタワーにDVDマルチドライブでチョット大きいかなぁ〜と思いながら表示を見ると、
Core i5 6500
メモリー 8GB
HDDなし
BIOS起動を確認
第6世代 Core i5の具入りで4桁価格!


BIOS起動迄は確認済みなので、CPUとメモリー、グラボは大丈夫な筈。
ググると、どうやらドスパラのオリジナルPCで知名度が低い、HDDや OSが無いのでジャンク扱いになったのかと思われます。

迷いましたが、第6世代Core i5は現在保有している第2世代Core i7よりも確実に高い性能ですので魅力的です。
また、手持ちのWin10 のデスクトップ機が、ブルースクリーンを頻発するし、Core2Duoへ無理矢理入れているのでモッサリ感があるし、Win11は性能的に無理なので、コレと入れ替えることで購入しました。

ちゃんと具入りです。


ASUSのマザボ


グラボは、GeForce GT730。ハーフサイズの性能低い方でした。 でも、HDMI出力は付いてます。



電源


で、起動してみるとBIOS画面で表示通り Core i5 6500 、RAM 8GB DDR4。


ドスパラの Diginnosというブランド。
HDDとOS入れれば動く筈です。 これで暫く遊べます(笑)。

Posted at 2022/11/21 00:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | パソコン/インターネット

プロフィール

「ルーフの塗装 見積10万かぁ
日頃のメンテナンスで手抜きしたツケだわな
(T . T)」
何シテル?   09/05 12:21
LeoneRXIIです。よろしくお願いします。 スバリストです。  たぶん、近代スバル車へは移行せずに中古のプレオ、ステラ(自社生産)などを乗り続けていくと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タツピング スクリユ 904500024/コラムカバーのねじ止め  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:37:47
ワイパーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 06:43:39
昼間のライトオンでも、ナビ画面を明るくしよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:28:03

愛車一覧

スバル ステラ ステラRN (スバル ステラ)
WRブルーの Custom R Limited (FWD) 、RN1B59F(B型)です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3台目のImpreza 中古で購入。 WR的カラーが気にいりました。 GF1と同様にFO ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入。 1999年(H11年)式 LM CVT。 RA2A54F(アプライドA型) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2台目のImprezaです。 Cz Sport-II FWD CIBIE OSCAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation