• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoneRXIIの"ステラRN" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2020年12月6日

タイヤに釘が刺さってた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真撮り忘れました。
冬タイヤ装着後100kmを超えたので、出発前に各ナットの増締めチェックをしていたら、左後輪に金属片が刺さっているのを発見! 幸いに上側の面だったので発見しましたが、接地面だったら見逃したところです。

取り敢えず圧力は抜けていないようなのですが、ここで金属片を抜くと プシュ~ っと窒素が抜けてしまうリスクがあり修理が面倒になるため速度を控えめにしてABへ。
2
受付で状況を説明してピットへ。
リフトアップを始める前に、例のプレオでのダメージ問題から下側の支え方を質問したところ、硬質スポンジを長い面で当てて支えており傷や変形は無いように配慮しているとの説明と現品を見せてもらいました。
ココも大丈夫そう。
3
肝心の刺さっていた金属片は、釘でした。
幸いにも斜めに入ったことで奥のワイヤー層へは達していないようで、釘を抜いても窒素漏れは無く修理不要とのこと。
ε-(´∀`*)
放置していたら、家内が運転中に更に奥まで入り込み漏れに至った可能性もあるので未然防止出来て良かった。
4
点検してもらった左後輪を再装着してABを後にしました。
5
59,412km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ購入

難易度:

ローテーション(備忘録)

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ組み替え作業

難易度:

タイヤ ローテーション63081キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっとコンプレッサーのクラッチギャップを詰められた。
バンパーの一部固定がオリジナルから変わってて外しに時間食って疲労感すごいけど、上限近かったのを狭くしたので吸引不良になるリスクが減らせて嬉しい♪」
何シテル?   06/08 15:25
LeoneRXIIです。よろしくお願いします。 スバリストです。  たぶん、近代スバル車へは移行せずに中古のプレオ、ステラ(自社生産)などを乗り続けていくと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル ステラ]スバル(純正) カウルサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:11:08
[スバル R2] ボンネットワイヤー破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 06:54:01
[スバル R2] オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:55:16

愛車一覧

スバル ステラ ステラRN (スバル ステラ)
WRブルーの Custom R Limited (FWD) 、RN1B59F(B型)です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3台目のImpreza 中古で購入。 WR的カラーが気にいりました。 GF1と同様にFO ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入。 1999年(H11年)式 LM CVT。 RA2A54F(アプライドA型) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2台目のImprezaです。 Cz Sport-II FWD CIBIE OSCAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation