• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoneRXIIの"ステラRN" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2021年8月16日

(RN)ETCの装着準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
半年以上前に、アンテナ内蔵タイプETCの装着場所を検討して試しにフロア近くへ置いてスマートICでETCゲートの通過実験をしてみたところ、ゲートが開きました。
(あくまでもウチの車での結果で、他の機種や車両での結果は知りません。)

注意:
アンテナ内蔵ETCのメーカー指定装着場所はインパネから上であり、この装着場所は動作保証外の使い方です。 最悪は、ゲートが開かずに追突事故のリスクが生じます。
2
装着場所として、ウチの車ではデッドスペースとなっているシフトパネル下部の凹み部分を選択しました。
3
インパネ上部への装着を前提とされている製品なので、吊り下げなどの装置金具は用意されていません。
色々と家にある物で試したところ、プレオでフェールキャップ・ホルダーに使えるかな? と買って廃案になった百均のスマホ・ホルダーをブラケット代わりにすることにしました。
4
コレがシンデレラフィット♪
幅もハーネス引き出し部も干渉無く収まります。
厚さが過大ですが、グラつきは無いのでイケそう。
もしも、ガタ音が出たらクッション材を挟むことにします。
5
装着姿勢が仰反る形になるので、両面テープでは真夏の熱で剥がれてしまうことが想定されることから、剥がれと落下防止策として孔を開けてM3ネジで支えることにします。
6
蓋の方にも同じく孔を開けます。
開ける位置は現物を当てて、寸法を測りセンター付近に位置する場所にしました。
7
曲面へ貼りつけるため、ブラケットはマジックテープで固定し、剥がれて落下しないようにネジで支える考えです。
8
蓋へ貼付け、隙間があるのでネジはホドホドで締めました。 締め過ぎるとブラケットが割れます。
(既に、微細なヒビが入った)
丁度良い厚さのカラーが有れば安心です。

あとは、車両への装置と電源の引回し作業です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

洗車「シルキーコート洗車+高圧ジェット&下部セット」

難易度:

デジタルスピードメーター取付

難易度:

RNの中古車を買ったら交換必須?

難易度: ★★

パワーアンプ取り付け

難易度:

スパシャン洗車☁️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっとコンプレッサーのクラッチギャップを詰められた。
バンパーの一部固定がオリジナルから変わってて外しに時間食って疲労感すごいけど、上限近かったのを狭くしたので吸引不良になるリスクが減らせて嬉しい♪」
何シテル?   06/08 15:25
LeoneRXIIです。よろしくお願いします。 スバリストです。  たぶん、近代スバル車へは移行せずに中古のプレオ、ステラ(自社生産)などを乗り続けていくと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル ステラ]スバル(純正) カウルサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:11:08
[スバル R2] ボンネットワイヤー破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 06:54:01
[スバル R2] オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 06:55:16

愛車一覧

スバル ステラ ステラRN (スバル ステラ)
WRブルーの Custom R Limited (FWD) 、RN1B59F(B型)です ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3台目のImpreza 中古で購入。 WR的カラーが気にいりました。 GF1と同様にFO ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入。 1999年(H11年)式 LM CVT。 RA2A54F(アプライドA型) ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2台目のImprezaです。 Cz Sport-II FWD CIBIE OSCAR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation