• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

udonkoのブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

事故対応 その後 その2(示談書の効力って…)

事故対応 その後 その2(示談書の効力って…)工事現場の迂回路が激狭で左フロントバンパーを擦った件、10月末が先方が提示した示談書に記載された振込期日なのですが、まだ建設会社からディーラーに振り込まれていません。

示談書には
・支払義務がある事を認めます
・10月末までに振り込みます
・上記により一切解決済みとし、お互いに何も請求しない

と記載があり、建設会社による記名押印がされているんですよね。示談書は先方から提示されているので、記載内容を遵守してくれないと、私は動きようがありません。

ディーラーからも心配されていますし、期日を1週間経過したので先方の保険会社(の代理店)に連絡したところ「え、まだ振込されてないんですか?」と言った反応でした。

代理店からは月曜日までに状況を教えてもらう事になっているので、今度こそ話が進展するはず…と思っています。
Posted at 2025/11/09 12:27:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | R Variant
2025年11月07日 イイね!

モビリティショー行ってきました

モビリティショー行ってきました11/6は会社を早めに切り上げて、16:00以降1,500円になるチケットでモビリティシートに行ってきました。

いろいろな方が写真をあげているので、各コーナーで気になった写真だけあげます。なお、3時間しかないのと、途中で20数年ぶりの知人にばったり会ったこともあり、全メーカーは見られていません。

まずはスーパーカーコーナーから

アストンマーチンを街中で見かけることは無いので貴重です


マクラーレンも貴重です



続いてレクサス

6輪車は市販化されるんでしょうか…




続いてダイハツ K-OPEN


プロトタイプ車両のエンジン位置がかなり低いです。




続いてトヨタ
RAV4は(レクサス+クラウン+プリウス)÷3みたいな顔でした。




















続いてMINI

カントリーマンの後部座席、足元が運転席シート下に入って広く感じます。ただし座面の長さが短くて、長時間ドライブは疲れる気がします。








次はBMW

iX3の後部座席はMINIカントリーマンよりも足元のスペースがありませんが、広く感じます。
でもこれも座面が短いんですよね…














続いて日産

パトロールはカッコいいです!
デカくて高い(1,500万円くらい?)ので買えませんが…















エルグランドは売れて欲しいです









アリヤはリーフ顔にしないほうが良かったような…












次はホンダ

ホンダジェットは想像よりも大きかったです






常に拭き拭きされているプレリュードのボンネットは、傷だらけでした…



車を運転していてリニアフィールとか人馬一体感が快感と言うことは、バイク乗ったら楽しいのでは…と思ったりする自分がいます。



バイクも液晶メーターなんですね。


スバルはとことんこの路線で行って欲しいです。





















私のカーライフにおいてベンツに乗ることはなさそうです















これはもうギャグですかね












マツダのモーターショーでのコンセプトモデルって、毎回同じに見えるのは私だけでしょうか…









BYD、カッコいいし内装も高品質です(そうじゃないモデルもあります)。

軽規格のモデル、中を見せてくれればいいのに
























もう、どのメーカーも車の前でポーズを取るお姉さんはいませんでしたが、閉店の挨拶で並んでいるメーカーはありました。

2枚目の足元に注目して欲しいのですが、モデル立ちは背筋を伸ばせるし疲れないので、電車で座れない時に時々真似しています笑







おまけ
大学時代の同級生に20数年振りに会ったの図











Posted at 2025/11/07 22:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2025年11月02日 イイね!

VW Weekend Meetup 2025参加レポ

VW Weekend Meetup 2025参加レポ11/1に開催されたVW Weekend Meetup 2025に参加してきたのでレポートします。

6:30開場、7:30開始なのでお気をつけ下さい(寝坊しないでね)と何度も事前案内があったので、5:00起床、6:00過ぎに出発して代官山には7:10くらいに到着しました。


こちらがスケジュールです。
社員やスタッフの皆様は6:00集合くらいだと思われます。大変ですね…

トップの写真は到着してすぐに撮りましたが、駐車場は既にほぼ満車… 今回80台参加で70〜75番目くらいだった気がします。


受付を済ませたら「軽食があります」と受け取ったのがこちら。朝食は食べてから家を出たので入らない…と思いつつなんとか食べました。



フォトコンテスト表彰式のプレゼンターは、フジトモさんでした。立ち振る舞いは、もはやタレントみたいでした。

続いて歓談タイム… と言っても参加している車を見るだけです笑


Type2の方々は、厳選なる抽選ではなくて、選ばれし皆さんですね。ちなみに、帰りの五日市街道で1台抜かしました笑


8.5R Variant Black Styleです。フロントグリルのブルーライン、ルーフレール、ホイル、ドアミラー、ヘッドライトの中の加飾が違います。
Black Styleをオーダー出来なかったのは残念と思っていましたが、個人的には自分のノーマル 8.5R Variantの方が好みです。(自己満足)

隣のⅤ GTI ピレリは久々に見ました。


8.5R Variantを見慣れたせいか、ハッチバックだと8.5Rでも後ろが何か物足りないように見えてしまいます。

8.5R Black Editionは白ボディだった事もありそんなことは無く(写真なし)、羊の皮を被った狼感がモリモリでした。


Up! GTI、きれいでした。


アルテオンシューティングブレークのスタイリングは、唯一無二な気がします。


お隣になった8.5GTIをじっくり見ます。


GTIにはGTIの良さ、RにはRの良さがありますね。



こちらはyoutubeでよく見るナンバー、、、つまり広報車なのでナンバーは隠しません笑


そしてフジトモさんによる車紹介コーナーです。


最初に奥にある8.5GTIの紹介+オーナーインタビュー、次に私の車は紹介だけで終わるかな…と思っていたら「オーナーさんは…?」と呼ばれたのでインタビューを受けました。

私を含めて4人インタビューを受けて、車種は8.5GTI、8.5R、eゴルフ、7.5GTI TCRの順でした。皆さん購入エピソードが深くて、私以外の3名の方は別のタイミングで追加インタビューと写真撮影をされていました。おそらく後日媒体に載るのだと思います。
私はもっとトーク力を磨かなくては…と反省しました笑

続いてドイツから来日中のVW シェーファーCEOの挨拶です。


輸入車1位に返り咲けるように頑張るとのこと。


続いてCEOと一緒に来日している生産担当と販売担当の役員合わせて3人が気になる車を選んで、コメント+オーナーにインタビューするコーナーです。

最初はビートルで、私の車の前に人が集まりました。



CEOインタビューは、ビートル、Type2、ID.4、T-ROCでした。

CEOの締めの挨拶では「ここ数年ブランド立て直しに注力しており日本市場に力を入れて来なかったけど、今後は力を入れます」と衝撃的な(素直な)発言をしていました笑

まぁVWの世界販売台数は年間約300万台に対して日本は3万台ちょっとなので、そりゃ力は入れませんよね。

最後に集合写真を撮って解散になりました。


ID.BUZZ、会場と離れていたところにひっそりと展示されていました。


買うならショートホイールベース車の方が現実的ですかね。


戦利品です。

結論としては、自分の8.5R Variantが1番カッコよく見えたので満足です笑






Posted at 2025/11/02 10:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW
2025年10月29日 イイね!

VW Weekend Meetupの案内が届く

VW Weekend Meetupの案内が届く今週末に開催されるVW Morning Meetupの開催案内が届きました。

新たな情報は予約番号が割り振られていることと、当日の緊急連絡先が明記されていたことです。

当日の天気予報は朝方まで雨ですが、イベント現場では止んでいそうなので良かったです。

なお、VWからのメールの後に、10/29-11/2に開催されるAudi e-tron GT Dynamic Driving Experienceの落選通知が来ていました。11/1PM枠と11/2枠にエントリーしていたのですが、10/14から結果連絡が開始されているそうなので、候補には残っていたが両方には当選させられない…と判断されたのかもしれませんね笑







Posted at 2025/10/29 07:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW
2025年10月27日 イイね!

3,000km突破の感想

3,000km突破の感想ゴルフ8.5 R Variantの納車から4ヶ月と3週間で3,000kmを走りました。

ここ20年程、年間平均走行距離6,000km未満の私としてはだいぶペースが速いですが、普段の街乗りでは心が満たされずに遠出したくなる車ってことなのかもしれません。

これを顕著に感じたのが先日の富士山ツーリングです。ワインディングを気持ち良く走って4MOTIONとトルクベクタリングの効果を実感しました。

もう7.5GTIとは比較出来ないほどに曲がっていきますし、安定感が全く違います。これは市街地走行では分からない領域です。
特に顕著なのが下り坂のカーブで、これまでだったら「ちょっとオーバースピードで怖いな」と感じる速度域でもスムーズに曲がりながら下りていきます。


図:下り坂カーブのイメージ

富士山ツーリングでは国道469号→南富士エバーグリーンライン→富士山スカイライン(滝ヶ原街道)のルートを走りましたが、森の駅 富士山から御殿場市街への下りはほとんどブレーキペダルは踏みませんでした。つまり結構な高低差から生まれるスピードをステアリング操作とエンブレだけでコントロール出来る感じです。

あと、この車が優秀だと感じたのが、センターラインを認識して自動でステアリングを切り込むことです。どうやら私は上りも下りも左回りのコーナーでステアリングを切るのが遅いらしく、左周りの時だけどんどん仲介されました。
何だか自動ドライビングスクールみたいな感じです。

もう、思い出すだけでアドレナリンが上がってきました笑

一方、いけてない部分もありまして…
納車当初から運転席側Bピラーからのカタカタ音と、助手席ドアトリムからビビリ音が発生していることです。

しかもだんだん音が大きくなってきました。異音は過去含めて所有したゴルフ4台全てで発生しているので、慣れっこですけどまたか… って感じです。

これに関してはだんだんストレスが高まっているので、そろそろ…と思っている半年点検の際にディーラーに相談したいと思います。
Posted at 2025/10/27 20:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | R Variant

プロフィール

「@ATSUPON さん
ステッカーはアンケートに回答すると貰える会社が多かったですが、面倒ですよね…
私は、説明員の人に是非とお願いされたBVDだけ貰いました笑」
何シテル?   11/05 20:22
5GTI → 7.5ハイライン → 7.5 GTI → 8.5 R Variant Advanceと、みんカラ始めてからゴルフしか乗っていません トータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

異音対策(その6・追補版)ドア・ウィンドウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 09:59:18
凹傷(エクボ傷)デントリペア修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 20:07:28
抜けるような青空の様に〜下地が全ての洗車😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 14:08:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
V GTI MY2007から始まったゴルフ生活の集大成として8.5 R Variant ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7.5 Highline 17モデルに4年乗って、満足出来ずにゴルフ7.5 GTI ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅤ GTI 07モデルを10年乗って、ゴルフ7.5 ハイライン 17モデルに箱替え ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
確か昭和63年式だったと思います. この頃は希望ナンバー制度がなかったので,「・・81 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation