• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

udonkoのブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

8.5R Variant購入記 その2 (買取相場を知る)

8.5R Variant購入記 その2 (買取相場を知る)ネットには損する車の売り方とか、電話がバシバシかかってこない買取サイトとか、自宅に業者に集まって貰ってのオークションとか色々出て来ます。そんな中、グーネットに登録すると買取相場が毎週メールで届くサービスがある事を発見しました。

しかも業者との交渉において「グーネットの相場見てます」と言うのは、なかなか効果的なことも知りました。

さっそく私の7.5GTIを登録してみると、2024月11月頃からの半年間で殆ど変わっていません。それどころか今後緩やかに上昇する予想になっています。

営業氏からは2025年2月の半年点検の際に、これから価値が下がるばかりだからタイミングは今!みたいに説明を受けましたが(今後の残価率推移と共に)、「グーネット相場知らないんだな、所詮営業トークだよな」と受け流していました。

受け流していたはず… なんですけどね笑
Posted at 2025/05/02 13:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | R Variant 購入記 | 日記
2025年05月02日 イイね!

8.5R Variant 納車準備 その2

8.5R Variant 納車準備 その2まだ納車予定日は分かりませんが、8.5R Variantに取り付けるものを着々と準備しています。

今日はmaniacsさんからナビの保護フィルム、助手席サンバイザーに貼るエアバックステッカーと鍵の穴埋めが到着しました。

ナビの保護フィルムはデカすぎ… 上手く貼れるか不安です。

鍵の穴埋め、よく見るとラピスブルーは結構濃い色ですね。7.5GTIでもう黒というか濃色車は懲り懲りと思っていましたが、ラピスブルーも濃色車だと思うので手入れの大変さは余り変わらないかもしれません。





Posted at 2025/05/02 11:32:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | R Variant
2025年04月30日 イイね!

7.5GTI堪能ドライブ

7.5GTI堪能ドライブ5/1には8.5R Variantの納車日が分かる予定ですが、諸々の予定を考えると7.5GTIの走りを脳裏に焼き付けるのは今日しか無い!ってことでFSW体験走行→明神峠→山中湖→大観山→小田原をぐるっと廻って来ました。



という訳でFSWに到着です。バイクの走行会みたいなイベントがやっており、ガチなレーシングカーの音に少しビビります笑



チケットを購入して列に並びます。
隣の列にゴルフ7.5Rと8Rがいて、8Rのイカついバンパーとフロントマクスを見て自分もあれに乗るのか… と少しビビります。




今回は皆さんお行儀がよくて、ストレート以外は60km/hの安全走行でした。走行モードはスポーツにして、足回りとエンジンレスポンス共に快適でした。



ストレートは1週目は150km/h、2週目は180km/hまで出ましたが、前の車に追い付きそうなのですぐにアクセルOFFしちゃいました。
200km/hまで行きたかったのに…

ストレートの立ち上がりでアクセル全開にしましたが、ワインディングをマニュアルモード2速固定にしてアクセルを強く踏み込んだ時の方がレスポンスがいい気がします。ただしこれは、道の狭いワインディングとサーキットの空間的余裕の違いがもたらしている感覚かもしれないので正確なところは分かりません。



体験走行が終わり、行ってみたかった30度バンクへ



下り坂+30度バンク… バランス崩したら大変な事になりそうです。



次にウエルカムセンターに向かいます。お客さんは私1人なのに受付の方2人、トイレ掃除の方1人、屋上掃除の方1人、隣接するROOKIE RACINGのメカニック2人、週末のレースにむけて?会議室で会議中の方が8人くらいと、完全アウェイです。









説明は省略します…笑







次に明神峠経由で山中湖へ向かいます。ここは東京オリンピックの自転車競技でも使われた道です。

ここではGTIをブイブイ言わせて走りました。同乗者がいる時には出来ないようなアクセル、ブレーキ、ステアリング操作が出来ました。上りカーブを加速しながらぐいぐい登っていけるのは気持ちいいです。



今日1番いい写真です。

本当のベストスポットはここより200mくらい山側です。道が狭いし駐車スポットも極々僅かなので、知らないと止められない気がします。



この後は湖畔で写真を撮り



次に大観山に行きます。
この際もブイブイ走りが出来て満足です。
しかし、大観山できれいな写真を撮るためには朝(午前中)がいいと思います







9:30に家を出て21:30帰宅、運転時間7時間で満足です。













Posted at 2025/04/30 22:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI
2025年04月28日 イイね!

輸入自動車特別取扱制度(PHP)

輸入自動車特別取扱制度(PHP)トランプ関税問題に関連するニュースで輸入自動車特別取扱制度の話題が出てきましたが、営業氏によると、8.5GTI/R/R Variantの発表から納車開始までの期間が短かったのは、この制度を利用しているからとのことです。

たまにカタログや雑誌に燃費の記載が無い車がありますが、この制度を使っているからだと納得です。

その代わりに一台ずつ陸運局に持ち込み登録するので、ナンバー付くまでに時間がかかるとのこと。

陸運局に行くと、良さげな車がローダーというか1台乗せキャリアカーに載っているのは、この制度を使っているからなんだと納得しました。

私の車は4月中になんとかナンバーを付けたい(きっと営業氏の都合)との事だったので、30日に陸運局に行けば見れるかもしれませんね笑
Posted at 2025/04/28 22:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | R Variant
2025年04月23日 イイね!

ゴルフ8.5 R Variant購入記(その1 カーライフを考え始める)

ゴルフ8.5 R Variant購入記(その1 カーライフを考え始める)当初は箱替えするつもりは無く、最終的に悩みに悩んで購入に至ったゴルフ8.5 R Variantですが、経緯を購入記として書いていきます。

振り返ると、事の始まりはここ数年の車両価格の大幅な値上がりとyoutubeでオススメに出てくる車を賢く乗る方法系のチャンネルでした。

車両価格については改めて書くまでもありませんが、344万円だったゴルフⅤ GTIを清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入した私としては8.5GTIの価格はため息が出るばかりですし、7.5GTIを購入する際に検討していたBMW 320iはため息どころではありません。

賢く車を乗る方法については、アルヴェルの納車日に次のアルヴェルを注文すると車両代はほとんどかからないとか、BMWは1年落ちを3年乗るのがお得とか、ウソかホントが分からない話がたくさん出てきます(65%くらいホントな気がします)。youtubeのアルゴリズム的に見れば見るほど似たような動画が出てくるので、最大残り30年のカーライフをどう過ごすのか漠然と考えるようになりました。

最大30年なのは、私は50歳なので車を運転するのは80歳くらいまでだろうと思っているからです。

そうすると、好きな車を10年×3台乗るのがいいのか、それならば乗りたい車って何だろう…とか、3〜4年サイクルで10台弱を乗る方が楽しいのかな…とか解決しない悩みが増えていきました。

写真はゴルフV GTIの注文書です。
DCC無し+延長保証無しで乗り出し405万円、ナビは価格.comで購入して持ち込みしているので全部で約425万円です。18年前ですが、冷静に考えるとこれでも十分高いですね…
Posted at 2025/04/30 08:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | R Variant 購入記 | 日記

プロフィール

「VWイベントキャンペーン事務局から電話があって、イベント参加に当選しちゃいました。

11/1(土) 7:30代官山は早い… 笑」
何シテル?   10/11 11:33
5GTI → 7.5ハイライン → 7.5 GTI → 8.5 R Variant Advanceと、みんカラ始めてからゴルフしか乗っていません トータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

凹傷(エクボ傷)デントリペア修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 20:07:28
抜けるような青空の様に〜下地が全ての洗車😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 14:08:43
Discover Proでメディア再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 01:38:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
V GTI MY2007から始まったゴルフ生活の集大成として8.5 R Variant ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7.5 Highline 17モデルに4年乗って、満足出来ずにゴルフ7.5 GTI ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅤ GTI 07モデルを10年乗って、ゴルフ7.5 ハイライン 17モデルに箱替え ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
確か昭和63年式だったと思います. この頃は希望ナンバー制度がなかったので,「・・81 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation