• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

udonkoのブログ一覧

2025年05月27日 イイね!

納車前にもろもろ確認

納車前にもろもろ確認先週は納車日を調整したりディーラーでGTIを洗車してもらうついでに保険の営業を受けに行ったりでした。8.5R Variantの納車は平日の夕方になるため、当日をスッキリ迎えて納車の儀式を早く終わらせるために事前に聞けることを諸々確認しました。

[ナンバーを登録してから納車に時間がかかること関連]
・昔でいうところのディーラーオプションは豊橋PDIで取り付ける(ドラレコ、コーティング等)。注文書上もディーラーオプションではなくて付属品と記載している
・豊橋PDIではナンバー登録してから付属品の取り付けになる
・豊橋から横浜まで船、横浜からキャリアカーでディーラーに直送される。ディーラー運営会社のモータープールには行かない。
・保証期間の開始日/終了日は登録日で定義
・オンラインサービスは納車日(以降)が開始日

[車両代支払期限]
・昔は納車日前日までの振込だったが、途中から登録月までに変更された
→ 過去の書類を確認したところV GTI、7.5ハイラインの時は納車日前日まで、7.5GTIは登録日までとなっていました

[車両関連]
・電動リヤゲートが開く高さは任意の高さに設定できる
・金属ドアモール、ルーフレールには確実に白いウロコが付く
・本革シートはメンテしていない人が多い。自宅ソファ用のメンテキットを使うと良いと言っている人がいる
・ナビのオービス警告はゴルフ7.5と同じ機能がある




フォルクスワーゲン自動車保険プラスのメリットは、何回聞いても納得出来ませんでした笑



ダメ元で7.5GTIの車検案内ハガキに記載されていた「車検残月買取キャンペーン」が適用されるか聞いてみましたが、ダメでした笑

Posted at 2025/05/28 18:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | R Variant
2025年05月26日 イイね!

8.5R Variant購入記 その7(乗り換えタイミングを真剣に考える)

8.5R Variant購入記 その7(乗り換えタイミングを真剣に考える)8.5Rの試乗は楽し過ぎましたが、どう考えても高くて手が出ません。

そして営業氏も写真のようなグラフを作って「早く売らないと知らないよ」みたいに言ってきます。「こんな都合のいいグラフは信じない」と突っぱねました。だって2018年式のGTIは250万円くらい、2017年式だと200万円くらいで売ってますからね。

しかし、毎年怒涛の値上げを続けるゴルフRの価格と、営業氏作成のグラフにはならなくても段々下がっていくであろうGTIの下取りことを考えると、Rを買うなら今なのかも… 2年後、4年後にRを買うと今買うより手出しは多くなるのかも… と思うようになって来ました。

しかし、やっぱり踏ん切りがつかず、回答期限が来てしまったので営業氏に断りの連絡を入れたのでした…
Posted at 2025/05/26 22:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | R Variant 購入記
2025年05月25日 イイね!

8.5R Variant購入記 その6(GTIとRに試乗する)

8.5R Variant購入記 その6(GTIとRに試乗する)その5で書いたように、GTIとRの同日試乗が実現することになったので自分のテンションも上がって来ます笑

試乗ルートは自宅→ディーラーAでGTIに乗る→GTIでディーラーBに向かいRに乗り換え→RでディーラーAに戻る… なので営業氏無しで自由に乗れるはずだからディーラーBの候補を想定してドライブルートを妄想していました。

そんな中、実際の試乗日が決まったと営業氏から連絡があり「2台とも準備出来ました」ってことで妄想は無駄に…笑

試乗当日はGTIから乗りました。ナンバーの末尾は5です。詳細はクルマレビューに書きましたが、出だしから軽くて車がどんどん進むイメージです。

V GTIと比較して大人しくなった7.5GTIが進化してヤンチャになったような感じを受けました。






賛美両論なV GTIのホイールをオマージュしたレンコンホイール、私は嫌いじゃないです。





続いてRに乗り換えました。ナンバーの末尾は6でGTIと同時に登録されたことが分かります。こちらも詳細はクルマレビューに書きましたが、安定感バツグンでもどこからでも速く思わずニヤニヤしてしまいます。



こっちはゴルフⅣ R32のホイールをオマージュしたホイールで、嫌いじゃないです。

ディーラーに戻って営業氏に感想を話したあと、気に入ったのはどっち?「そりゃ断然R」買うならどっち?「もし万が一買うならば、家族にまたゴルフ!?と言われそうなのでR Variant」と答えると、R Variantの見積もりが出てきました。

試乗前にグーネットの買取相場を伝えていましたので下取り額はID.4、パサートの見積もりよりも上がっていましたが、もちろん買う気は無いので「検討します」と言って帰ろうとしたら、
・検討するだと遅い
・(営業氏のPCを見せながら)当社発注済みのR Variantはこれとそれと、今そこにある展示車のみ
・この次はいつ入ってくるか分からないので車検に間に合わなくなる
・ラピスブルーは無いので、船に乗ってる発注済1台を他社発注済の車と物々交換する必要がある
・ディーラー配送後の物々交換は配送料が発生するからやりたくない
とのこと。

いやいやそんな事言ったって高いと断ったパサートより全然高いし…と話した後に、隣にいる妻が突拍子もないことを言い出しました。

「⚪︎⚪︎円なら考えてもいい」

え、え、なんと仰いました!? いやいや買わないし、それに仮に買う場合にはたくさん勉強して来た交渉術を使うつもりなのに何に勝手なこと言ってるのさ… と思っていると、営業氏が「その額は厳しいと思うけど…店長に相談してくる」と席を外します。

暫くしたら営業氏が店長を連れて戻ってきました。営業氏とは18年の付き合いですが、商談コーナーに店長を連れてきたのは初めてです。

「udonkoさんには当社と永くお付き合いいただいてありがとうございます」「ゴルフR Variantを気に入っていただいたとのことでありがとうございます」「3月最終日曜日ですので是非ご決断いただきたく」「ご希望額については、⚪︎⚪︎円でいかがでしょう」と見積もりを手書きで訂正しました。

その金額は妻が言った額よりも低い値でした。決断しそうになりましたが、絶対値は本当に高いので躊躇していると営業氏から「キャンセルしてもいいから申込金10万円払ってラピスブルー抑えませんか?」「一旦帰ってじっくり考えて」との提案があり10万円払って帰宅しました。

なお、手書き訂正された見積もりは渡せないと回収されましたので、表には出せない本当の限度額なんだと思われます。
Posted at 2025/05/25 08:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | R Variant 購入記
2025年05月20日 イイね!

8.5R Variant購入記 その5(GTIとRに試乗することに)

8.5R Variant購入記 その5(GTIとRに試乗することに)パサートを1日借りた際に「やっぱり高いし車検通すしこのタイミングでは車を買わない」と宣言しましたが、営業氏が店長に報告したところ「なんだかんだ言ってudonkoさんは速い車じゃないと納得しないはず。だったらGTIに乗って貰えば?」との進言があったとのこと。

との電話がパサートを乗った翌週にあり、営業氏が「本当に乗るだけでいいので」と繰り返し言うので「まぁ、8.5GTIを3年後に中古で買うための予習としていいかな」と思ってお願いすることにしました。

但しまだ試乗車は卸していなく結果的に1ヶ月待つことになったので、その間にお台場のBMW Tokyo Bayにて次期車として中古購入が頭の片隅にあったM340iに乗りました。

M340iのインプレはクルマレビューに書いた通りです。私は楽しくして仕方ありませんでしたが、同乗した家族の反応はイマイチでした。

それよりも、座っただけの展示車M135の方が好印象とのこと… 確かにフロントシートは8.5Rよりもカッコいいですし、ゴルフ生活じゃなくなくなるのは魅力的だったようです笑

とは言ってもやっぱり高いです。カーブドディスプレイになってLCIモデルになったタイミングで登録されたM340iと新車のM135が同じくらいの価格なので、買う気になりませんでした。

そんな中、GTIの試乗日を営業氏と調整している私はいいことを思いつきました。「せっかく乗るんだったらRも乗りたい」と…
ディーラーの運営会社でGTIとRを同時に試乗車にすると聞いていたので、「Rは中古で買うにも手が届かないけど、これだけ営業氏に付き合ってるんだからワガママ言ってみよう」となりました笑

営業氏に相談すると2台用意するのはかなり難しいので、自宅→ディーラーAでGTIに乗る→GTIでディーラーBに向かいRに乗り換え→RでディーラーAに戻るみたいなルートなら調整できそうとのことになりました。

あと小声で「この調整していると3月登録に間に合わない…」とか言っている聞こえてきましたが「え、乗るだけでいいんですよね?」と返事しておきました。

写真は高いと思っていたパサート e Hyblidの見積りです。これとは別に国と東京都から補助金110万円が貰えます。
Posted at 2025/05/21 13:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | R Variant 購入記
2025年05月19日 イイね!

8.5R Variantの納車日決定

8.5R Variantの納車日決定やっとの事で納車日が決まりました。

本日営業氏から連絡があり、配送ステータスが更新され5/30にディーラー着になったようです。

今回、実は注文してから待っている日数は少ないのですが、やっぱりナンバーが4/28に登録されているのがなんとも…って感じですね。

契約時に営業氏が一方的に決めた登録予定日4/30、納車希望日5/30はあながち間違ってなかったことになります。






また、ドラレコを取り付ける際にmaniacさんの
ドット・グラデーション・ベースシールを貼って欲しいとお願いしたところ、出来るけどドラレコは付いた状態で配送されるとのことでした。
一旦両面テープを剥がすことになるので、ガラスに傷が付きそうなので諦めることにしました。(画像はmaniacsさんのサイトからお借りしています)

ドラレコはディーラーの取り付けじゃないならば運営会社で一括して取り付けているのか、それとも2つ前のブログで書いた豊橋PDIの流れ通りに豊橋で付けられているかもしれないので、後日聞いてみます。
Posted at 2025/05/19 21:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | R Variant

プロフィール

「事故対応の結論 http://cvw.jp/b/306815/48616824/
何シテル?   08/24 09:40
5GTI → 7.5ハイライン → 7.5 GTI → 8.5 R Variant Advanceと、みんカラ始めてからゴルフしか乗っていません トータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarlinKit TBox Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:54:24
トラスコ中山 ステンレス ボンデッドワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 16:06:41
【T-Roc】Apple CarPlay 一時遮断の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 08:13:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
V GTI MY2007から始まったゴルフ生活の集大成として8.5 R Variant ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7.5 Highline 17モデルに4年乗って、満足出来ずにゴルフ7.5 GTI ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅤ GTI 07モデルを10年乗って、ゴルフ7.5 ハイライン 17モデルに箱替え ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
確か昭和63年式だったと思います. この頃は希望ナンバー制度がなかったので,「・・81 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation