• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いもまるの"Carro Veloce" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

DNAショートシフター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイトルのやつ取り付けます。
取り付け方法については取扱説明書通りなので気になった点だけ書きます。
2
取説通りにまずは純正のシフターを外します。
ボールジョイントがなかなか外れないので気をつけて。
3
元気なシフターちゃんですね
私はあとでシフトカバーを使い回す予定なのでここから取り外しました。
4
あとは逆の手順で取り付けるだけ
スペーサーになるワッシャーは落とさないように気をつけて(1敗)
あとギアケーブルは伸ばさないとロッドレバーに接続出来ないので、事前に伸ばしておくと後々楽です。
ついでにグリスを稼働する箇所に塗っておくとスムーズに動くのでオススメ。
5
トンネルカバーの加工は必須です。
指定の場所を切り取ってないと写真の箇所が干渉しますよ。
6
こちらも同じく加工が必須です。
7
カバーを全て取り付けた状態です。
私の車両はステアリングスペーサーをつけている関係で純正位置だとシフトが奥にあるので、縦方向移動のロッドについているナットを削って薄くしてニュートラルの位置が手前に来るようにしています。
8
最後にシフトカバーを被せて完成。
DNAのカバーもいいですが、こっちの方が見た目は普通なのに触るとショートシフターというギャップが味わえるので好き。
今回も友人に協力して頂いて取り付けることが出来ました\(^o^)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブローバイホース交換、ブリーザーパイプ受け金具加工

難易度:

CAEウルトラシフター✨

難易度: ★★★

ボンネットと前後リップのDIY

難易度:

ミラーカバー色変え

難易度:

FM煤殺し注入

難易度:

DIY オイルフィラーキャップ+ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新年明けましておめでとうございます」
何シテル?   01/04 22:50
いもまるです、よろしくお願いします。 気が向いたら更新します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグナイターの過熱防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 09:57:28
インナーフェンダーカバーの外し方とロードノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 17:05:55
リアシートの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 17:03:59

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) Carro Veloce (アバルト 595 (ハッチバック))
ミトから乗り換えました ベースグレードです
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
初めてのネオクラです!
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
兄が一時期乗っていた車。後半あまり乗らなかったので自分がよく運転してました。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
友人が車を乗り換えるときに譲ってもらって1年ほど乗っていました。 CVTとは思えないほど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation