• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaの"工務店デモカー" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年3月27日

リアシートの取り外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リア側のデッドニングのため、シートを外してみました。

リアシートを倒すと中央に6mmのキャップボルトがあるので外します。また、左右のシートを押さえている平らなパーツ(黄色い丸)があるので黄色い矢印方向に引き抜きます。
2
キャップボルトと平らなパーツはこんな感じです。
3
左右のシートを固定している16mmのぶっといボルトを外します。
4
左右4本外したら、倒しているシートの真ん中にある軸を浮かせた状態で前方に動かします。

これで背もたれを取り出せます。背もたれは結構重くて体重計で測ると片側で約8.5kgありました😅
5
リアシート座面を前面で固定しているボルト16mmを外します。

リアアクスルバーを取り付けるところですね。
6
シート前面のボルトを外すと座面を取り外せます。

背もたれと違って、座面はかなり軽いです😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアタイヤ干渉対策

難易度:

ブレーキパッドチェックランプが点灯

難易度:

ドライバーシートをローポジション化

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★★

オイルクーラー設置後の漏れチェック

難易度:

シートクッションに関わる改善措置

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月12日 16:54
先ほどは(FJで)ありがとうございます〜
この外し方を見てリアパネルを外しデッドニングしました。
やっぱりまだどこかビビっているので、
近々、再びリアパネルを外してみようと思います(*- -)(*_ _)
コメントへの返答
2023年11月12日 21:02
お疲れ様でした〜😊
まずはクリップが全部ハマってるかどうか確認ですね👍

プロフィール

「@あおんたん さん、AndroidならDNS66オススメっす😁」
何シテル?   08/18 01:44
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 アラフィフになってか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サベルトシートのシートヒーター化(74,643km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:09:35
[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車に乗って出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいM ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation