• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-kart13のブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

妄想ですがパワーが欲しい…

妄想ですがパワーが欲しい…妄想ですがパワーが欲しい…

写真はグレッディのビッグタービンですが…。

今日は こんなお店に 行ってきました。

先日チタンマフラーを作って頂いたお店です。

社長さんと話していると、ブースト上がらないならいっそモーテックでビッグタービンを使ってパワーUPするのはどう?って話しになり…。

速攻モーテックの技術の方の携帯に電話して、モーテックの方もやった事ないけど何とかなるのでは?って事みたいでした。

いいかもなぁ…(ゴニョゴニョ)

キッチリ400馬力はでるんじゃないの?

なんて話しになって…。

そそられる話しですね!

まあやるとなれば、時期を考えてしないといけないので、まだまだ妄想段階ですけどね…(ゴニョゴニョ)
Posted at 2008/09/20 22:29:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2008年09月20日 イイね!

タービンの中は…

タービンの中は…タービンの中は…

写真はフロント側のタービンの中ですが…。

覗いた結果ですが…。

まずフロント側はブレードも溶けている感じも無いし、ガタも無いし、アクチュエーターの閉まりも良さそうです。

アクチュエーターの動きも渋く無いし…。

なのでフロント側は大丈夫そうです。






ですが問題はリヤ側!

写真です。





微妙に排気漏れしています。

これはいつのものかわかりませんが、調子が悪くなる前からアクチュエーターのロッド部分のガタがあったので、その時のものかどうかわからないのですが、とりあえず排気漏れですね!

ですがこれ以外でブレードのガタとか溶けとか見あたらないし…。

負圧で閉まり切っているはずなのに微妙に開いているってことでしょうか?(謎)

バルブの当たり面も結構きれいなんですけど…。

アクチュエーターの圧力漏れで微妙に開くのか?と思いきやアクチュエーターのホース外して調べてみても漏れは無さそうだし…。

でもタービン関係で考えられるとしたら、この排気漏れ位なのでやはりアクチュエーターが不良でバルブが閉まりきらないのかもしれませんね。

先日微妙にリヤ側だけロッドを絞め込んで2mm位ロッドを短くしたのですが、それでも漏れていたって事でしょうか?

よくわからんっす!

どうなんでしょう?

肝心なブーストが掛かって美味しい時にリヤ側だけ微妙に開いているためにブーストが上がらないのでしょうか??

誰かターボに詳しい方教えていただけないでしょうか??


とりあえずは交換する新しいタービンも手元に無いので、ボンビーチューニングですが、前後のアクチュエーターのロッドを両方ともインチキして少し短くして開き幅を少なくしてみますかね!

それくらいしか今の状態では、最善策は思い浮かばないのですが…。

まずはやってみて結果を見て判断ですかね(汗)
Posted at 2008/09/20 00:39:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2008年09月19日 イイね!

タービンを覗いて見ました…(^^)

タービンを覗いて見ました…(^^)タービンを覗いて見ました…(^^)

写真は このパイプ を外した所を下から撮っている写真ですが…。

写真の左側が前側です。

見てわかるわかると思いますが、バイパスのバルブが開いています。

アクチュエーター付きでタービン単体の時はこのバルブは普通閉まっています。

何故開いているか?って事ですが、エンジンかけるとバキュームポンプが作動して負圧でアクチュエーターを引いてバルブを閉めるのです。

そしてインマニ側の圧が高くなると、バキュームで引いている圧力をスイッチで感知してそのラインに外気を入れ込みバイパスのバルブを開くのです。

分かりましたか?説明下手ですみません。

要は通常のタービンは正圧を利用してバイパスを開いているのに対して、このタービンは負圧を利用してバイパスを開いているのです。

面倒ですね。

なのでHKSのEVCなんかは使えないような…(涙)

まずはこんな所ですね!
Posted at 2008/09/19 22:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2008年09月17日 イイね!

まずはタービンの中を覗こう作戦です。

まずはタービンの中を覗こう作戦です。まずはタービンの中を覗こう作戦です。

写真は第一触媒が付いているフロントパイプとタービンを止めているバンドとガスケットですが…。

先日から調子の悪いエンジンまわりなのですが、ブーストが上がらない原因を探るためこのバンドとガスケットが必要になります。

フロントパイプを外してタービンの中を覗いて見よう作戦ですね!

見えたらいいのですが、なんせ狭いのでなかなかそうもいかないかもです…。

とりあえずフロントパイプを外す段取りの部品なので、フロントパイプを外して分からなかったら、タービン本体をエキマニごと外す事になると思います。

たかだかこれだけですが、これがなかなか厄介だったりしますね。

まあ、レースも無いしタイムアタックする11月頃までに直ればいいや!なんて楽観的に考えていますが…。

どうなるのでしょうか??(謎)
Posted at 2008/09/17 00:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2008年09月12日 イイね!

まだまだ続く悪あがき…。

まだまだ続く悪あがき…。まだまだ続く悪あがき…。

写真はAPのピットですが…。

335の後姿ですが、今日はDIXISのデュアルマフラーからこのシングルマフラーに交換してテストでしたが、またまた雨です。。


まあ夕方の車の多い微妙な時間帯でしたが、ギリギリでテストが出来たのですが、やはり高回転はDIXISのマフラーの方が伸びが有るしブーストが上がるのが早いですね…。

参りました。。

低回転は確実にシングルの方がトルクがあり乗りやすいのですが、高回転時のひと伸びが無く、このブーストインチキ配管仕様ではデュアルの方がサーキットには適していると判断して、また明日シングルからデュアルに交換です。。

明日もまだまだ悪あがきは続きます…。
Posted at 2008/09/12 22:34:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ

プロフィール

スーパーカートです。 カート(KTで83、86)、F100(KT、FP)、スーパーカート(RMとRS)を足掛け15年位やっていました。走るの大好きなおじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドモニタ用カメラの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:25:12
モニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:24:38
トヨタ アルファードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 21:52:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
30後期アルファード 前期(ブラック)から後期(パールホワイト)に乗り換えました。 20 ...
ポルシェ 911 カタツムリ (ポルシェ 911)
パワーありすぎです。 速いです。 乗りこなせそうにありません…(涙)
トヨタ アルファードハイブリッド 鉄仮面 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2015年の7月頭の発注で8月末の納車でした! えげつないくらいの鉄仮面のような押しの ...
トヨタ プリウス G's コックローチ! (トヨタ プリウス G's)
コックローチプリウスです(^^) 時代の波には勝てずエコカーのプリウスです。 車高調 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation