• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-kart13のブログ一覧

2007年11月21日 イイね!

朝の都市高テスト②!(その後車高調整)

朝の都市高テスト②!(その後車高調整)朝の都市高テスト②!(その後車高調整)

写真はフロントのアラゴスタのショックですが…。

朝の都市高テスト!
今日は車高調整をするため、テスト後は秘密基地へ行かなければいけないので、都市高は南下しました(^^)


とりあえず今のところは1.0のブーストでも全然OKです。


気を良くして秘密基地で車高調整です。
リヤが何となくへたったみたいで少し車高が下がってました。
フロントとリヤも調整し、午前中に MyShop 行きです。

残りの作業のバケット、ローター、アライメント等のため今から出発で~す(^^)

晴れているから良いけど朝は本当に寒いですね!


インポートカーミーティング
Posted at 2007/11/21 08:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2007年11月20日 イイね!

毎度の朝の都市高テスト!(ブースト編)

毎度の朝の都市高テスト!(ブースト編)毎度の朝の都市高テスト!(ブースト編)

写真はメーターですが…。

例によって例の如く朝の都市高テストへ行ってきました(^^)
メーターのビックリマークはワイパーの水が入って無く点灯しているのであしからず。


今回もブースト1.0と0.7の両方を試すためいつものルートで料金所をくぐり、まずは1.0からです。

前回と同様にマニュアルでのシフトUPで…。
2速から3速へ、こないだと同じ位の感じでシフトUPするもアラームが出ずこれは良い感じです。

そこで更に引っ張り4速へ…
問題無いみたいです。
実は MyShop からの帰り道に1.0も軽くテストしていたのですが、その時も問題なかったので多分大丈夫と判断して、全開テスト開始です。

毎度のコースで都市高を西へ向かい福岡タワー下のストレートは速いですね○20kmオーバーで…。

問題無し!
さらに調子こいて都市高を乗り継ぎ更に西へ、若干雨が残っているので路面は所々濡れているためコーナーは頑張らずに、直線でシフトUPとダウンをわざと繰り返しましたがアラームは出る気配なし!

これに気をよくして、更に調子こいて全開で最後の○原の料金所手前で○60kmまで見たのですが、ブレーキが効かないで料金所に突っ込みそうなので、そこからフルブレーキで料金所へ…。マジで速いっす!

料金所のおじちゃんが一言飛ばしてたね!だって。
だってテストだもん!なんて言えなく苦笑いで通過しさらに加速し下道へ出たところでUターン!

停車してボンネットを開けて中を覗いてみましたが当然なんにもなく、ここから0.7のブーストへ切り替えさらに今度は東へ来た道を戻り色々試して見ましたがアラームは出ずテスト終了!

いけそうな気配っす!

とりあえず第2段階のテスト終了って事で帰って来ました(^^)

あとはサーキットでの実走行でどうなるかですが、ちなみにブーストのピークが今回は0.9で前回より0.1低いのでこの辺がアラームと関係しているのかもしれませんね!

そうそう水温は95度、油温は120度でした(^^)

これで一安心ですね。

さてあとは岡国のコース図を眺めてイメージトレーニングですね!
頑張るぞ!

インポートカーミーティング
Posted at 2007/11/20 06:33:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2007年11月20日 イイね!

iドライブの画面が新しくなりました(^^)

iドライブの画面が新しくなりました(^^)iドライブの画面が新しくなりました(^^)

写真はiドライブの画面ですが…。

DでDMEのバージョンUPをしたらなんと、iドライブの画面も新しくなりNEW M3のものと同じになったみたいです。


DME早くバージョンUPすれば良かったと思います。
Dも車を修理に出したりする時に言ってくれれば良いのに…。

ユーザーはこんな小さな事で振り回されて…。
困りますね。

みなさんも一度確認された方がよろしいですよ!

インポートカーミーティング
Posted at 2007/11/20 03:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2007年11月20日 イイね!

とりあえずDMEのバージョンUP完了!

とりあえずDMEのバージョンUP完了!とりあえずDMEのバージョンUP完了!

写真は SSC の取付部ですが…。

朝から MyShop の 代表 がわざわざDへ車を預けに行き…。
(申し訳ないっす!)


作業自体は昼すぎからの作業になるらしいと連絡があり、なんと作業時間が5時間程かかるらしく…。(コンピューターの項目が300項目位あるので、単純に1項目1分と計算しても300分(5時間)になる計算で…。)

連絡を受け MyShop に向かったのですが、待つ事3時間…。
Dから作業完了の連絡がなかなか無く…。

結局Dの書き換え作業が終わったのが午後8時、車を取りに行き更にサブコン取付とステアリング交換…。
終わったのが午後10時、明日は MyShop がお休みなので、その間に朝のテストや高速のテストを行うため残業をして頂いての納車…。

2度手間ですね!
最初にインフォメーションさえあればこんな段取りにならなくて済んだのですが…。
まあこれも仕方が無い事と諦めて…。

みなさんも気を付けて下さいね!

ことわざで…
忘れるな! SSC 取付前のDMEのバージョンUP!
ってことですね(笑

ついでにDr.シャーマン製のサブコン取付ワンタッチカプラーも取り付き完璧になりました。
いつもすみません手間をかけさせて(ペコリ
このカプラは金曜日の ETCC の時とりあえずこの SSC を取付て走ってみてどうしても駄目な時は、カプラー差し替えでノーマルDMEの状態に出来るものです。

こんな対策をしなくても今回のDMEの書き換えでアラームが出ないかも知れませんが、一度でもアラームが連発するのを経験するとこんな対策も必要になってきたりするのです。

そんな対策をして頂き帰路についたのですが、0.7も1.0も結構アクセルを踏み込み色々試してみたのですが、現在のところアラームは発生していません。

一段階終了ってところです(^^)

どうでも良いけど、シートがノーマルでステアリング、足回り、タイヤはこの前のままなので、コーナーを曲がる時、横Gで腰が決まらず危ないっす!

あさってフルバケを取付予定ですので今しばらくの我慢ですが…。
こんな車に乗るとシートって本当に大事だな!って思いました。
マジ危ないっす。


取り外されたバケットは寂しげにこんな感じです…。



と言う訳で明日の朝はまた都市高テストですね!
どうなる事でしょうか??

仕方がない事ではありますが、このあたりの儀式を卒業すると激速オ~トマセダンになると思いますので、凄く楽しみです(^^)

余談ですが、お店を出て100m位したらアラーム…
なんとシートベルトでした。
ポォ~ン!は心臓に良くないですね(笑


残り時間が少なくなってきましたね!

ETCC まであと3日!

ICM まで12日! 


インポートカーミーティング
Posted at 2007/11/20 00:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2007年11月19日 イイね!

本日のE90!(情けない姿ですが…)

本日のE90!(情けない姿ですが…)本日のE90!(情けない姿ですが…)

写真はシート、ハンドルがノーマルに戻った姿です。

先週の金曜日にAPの走行に行った後、そのまま再入院していたE90。
ノーマルの本皮シートに交換して、明日はDへ行きDMEのバージョンUPです。

この前のスポーツ走行の時の0.7とブースト1.0の時に出ていたアラームの対策の為です。

シート、ハンドル等全てノーマルの状態に戻さないとDMEのバージョンUPは出来ないらしく…。
仕方がないのでノーマルに戻し、明日はD行き決定です(涙

現在自分の車のDMEのバージョンは、最新のものより6世代前のものになり、それが原因でアラームが出ている可能性があると…。
その他燃料ポンプが対策品(バージョンUPに対応したもの)になっているかが更に問題らしく…。

エンドレス状態になってきましたね(涙

いずれにしてもSSC取付の時はこの辺を確認してから取付ないと自分のE90みたいな事になるみたいです。

DMEのバージョンUPと燃料ポンプが解決しても更にアラームが出るのなら、インタークーラーあたりの問題になってくるので、今度はSSCのデーターをワンオフで書き換えが必要になると思います。

長いトンネルに突入ですね…。
これも当たり前と言えば当たり前ですが…。

でもこのトンネルから抜け出すと更に激速に変身するので、しばしの休息と言う事で諦めるしかないみたいですね(^^)

余談ですが…
今年の夏前頃にまだインタークーラーとかノーマルの状態の時に、朝の都市高テスト中に今回と同じアラームが1回出た事があり、その時もエンジンを切ってかけ直して何ともなかった事がありました。

もしかしたらDMEのバージョンが古いが故出ていた症状だったかも知れません。
そのあたりの対策が加えられてたDMEだったら今回の様にアラームが続出なんて事はなかったかも知れませんね!

いずれにしても明日D行きの後、更にテストが必要と言う事です。

今週の金曜日は ETCC のタイムアタッククラスに出場するので、時間が無くなってきましたね(涙
更に12月2日は ICM で…。

パワーがあった方がタイムが出るので、ドーピング状態に慣れるとなかなか元に戻れなくなりますね(^^;

インポートカーミーティング
Posted at 2007/11/19 01:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ

プロフィール

スーパーカートです。 カート(KTで83、86)、F100(KT、FP)、スーパーカート(RMとRS)を足掛け15年位やっていました。走るの大好きなおじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドモニタ用カメラの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:25:12
モニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:24:38
トヨタ アルファードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 21:52:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
30後期アルファード 前期(ブラック)から後期(パールホワイト)に乗り換えました。 20 ...
ポルシェ 911 カタツムリ (ポルシェ 911)
パワーありすぎです。 速いです。 乗りこなせそうにありません…(涙)
トヨタ アルファードハイブリッド 鉄仮面 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2015年の7月頭の発注で8月末の納車でした! えげつないくらいの鉄仮面のような押しの ...
トヨタ プリウス G's コックローチ! (トヨタ プリウス G's)
コックローチプリウスです(^^) 時代の波には勝てずエコカーのプリウスです。 車高調 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation