• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-kart13のブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

放置プレイ!

放置プレイ!放置プレイ!

写真はDの駐車場ですが…。

先日からの修理の為にDに預けている335ですが放置プレイの様です…。

今日オーダーをかけている部品の納期を再確認をしたのですが、どうも国内に到着しているみたいです。

なのであと3日位で部品は到着すると言う事みたいです…(^^)

これで機械的には修理出来てエンジンは掛かると思いますが、ブーストが上がるかどうかは分からないので、Dのメカニックと色々作戦を立てました。

エンジンが掛かってブーストが上がらなかったら…。
やはりタービンという事になるみたいですが、タービン本体が悪いのではなくアクチュエーターかもしれないのですが、タービンはアッセン交換になるようなので金額的にも困りものです!しかも2個なので…(涙)

最近の出費はタイヤとかのアフター品への出費じゃなく修理のお金ばっかりなので前向きじゃないです。

早く修理しないとICMにも間に合わないし…。

あぁ~あ!ですね。

困ったもんです…。

早く走れる様にならないかなぁ~!
Posted at 2009/02/27 20:30:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2009年02月21日 イイね!

いい事発見!

いい事発見!いい事発見!

写真は古いDME(MSD80)ですが…。

今回の故障で分かったことがあります。

このDME当然ですが、そのまま他の335に取り付てもエンジンはかかりませんが、ある部品をDMEの他2つ交換するとエンジンが掛かるんです!

と言う事は、135のDMEを持ってきて、ある部品を2つ交換すると…。
マニュアルの335(電装関係は135)の出来上がりとなる感じなんです。

ですが交換した後、診断ポートからDの診断機で診断すると135になると思われますが…(笑)

何だか少し面白くなってきました。
以外と簡単に完全マニュアル化出来そうな感じなんです。

WDSではスターターを回すのに必要な信号はオートマだとブレーキスイッチですが、マニュアルだとクラッチスイッチになると思うんです…。

まあ妄想の段階ですが楽しくなって来ましたよぉ~(^^)
Posted at 2009/02/21 23:57:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWパワーUP | クルマ
2009年02月21日 イイね!

犯人はこいつ…(怒)

犯人はこいつ…(怒)犯人はこいつ…(怒)

写真はバルブスプリング類ですが…。

本日Dに遊びに行って来ました。

悪さをしていたバルブスプリングです!

まあ良くもこんなところからポッキリ折れて…。

なんで折れるでしょうか?(謎)

まあ折れた後なんで何を言っても無駄ですけどね。

それはそうと交換する部品の納期ですが、3月頭に入荷するらしく、そこから約10日で修理完了みたいです(^^)

このまま順調に進めばICMの第一戦には間に合いそうです(汗)

ちょっと安心しました。

早く直らないかなぁ~(^^)

気が早いのですが050のピンも注文して確保してあるし、そろそろ地味~に準備を始めますかね!
Posted at 2009/02/21 15:43:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2009年02月17日 イイね!

ヘッドは使えそうです…(汗)

ヘッドは使えそうです…(汗)ヘッドは使えそうです…(汗)

写真はシリンダーヘッドですが…。

夜Dに行ってきました。

ヘッドその他を調べたらしいのですが、原因はバルブスプリングが折れてスプリングシートとコッターピンが外れたのが原因みたいです…(驚)

なのでシリンダーヘッドは使えそうです(^^)



バルブもOKそうです!



バルブも曲がっていると思われたのですが大丈夫でした。




カムやその周辺もOKそうです!



と言う訳でバルブスプリングとスプリングシートとコッターピンの交換だけで済みそうです…(ラッキーです)

折れた部品はどこに行ったの??って素朴な疑問を持つのですが…(笑)




ですがここで問題!

シリンダーヘッドボルトは再使用不可なので新しい物を使用するのですが、ボルトは国内に在庫は無く本国オーダーらしいのです…(涙)

ボルトの入荷に10日から2週間くらいはかかるらしく、復活はまだ先になりそうです…。

まあこれ位で済んだの不幸中の幸いかもしれません。

どうも古いDMEは何事も無く使えたらしいので、今回の故障の原因はこのスプリングシートが壊れた事によるミスファイヤーでDMEが点火カット、燃料カットをしていたみたいですね。

復活したあとブーストが上がるかはどうも別問題と思われますが…(^^)
Posted at 2009/02/17 20:22:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2009年02月15日 イイね!

キリ番ゲット…。

キリ番ゲット…。キリ番ゲット…。

写真はクラウンのメーターですが…。

ブレーキパッド交換して帰る途中にキリ番ゲット!でした。

この前 のキリ番から2ヶ月ですからやはり走りすぎかと…(笑)

まあタイヤもパッドも減りますなぁ。。

車はいたって快調です(^^)
Posted at 2009/02/15 23:02:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スーパーカートです。 カート(KTで83、86)、F100(KT、FP)、スーパーカート(RMとRS)を足掛け15年位やっていました。走るの大好きなおじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 4 5 67
891011 1213 14
1516 17181920 21
2223242526 2728

リンク・クリップ

サイドモニタ用カメラの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:25:12
モニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 03:24:38
トヨタ アルファードハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 21:52:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
30後期アルファード 前期(ブラック)から後期(パールホワイト)に乗り換えました。 20 ...
ポルシェ 911 カタツムリ (ポルシェ 911)
パワーありすぎです。 速いです。 乗りこなせそうにありません…(涙)
トヨタ アルファードハイブリッド 鉄仮面 (トヨタ アルファードハイブリッド)
2015年の7月頭の発注で8月末の納車でした! えげつないくらいの鉄仮面のような押しの ...
トヨタ プリウス G's コックローチ! (トヨタ プリウス G's)
コックローチプリウスです(^^) 時代の波には勝てずエコカーのプリウスです。 車高調 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation