Renaultです。
自転車ですが!!
シティサイクル(ままチャリ)、MTB、ロードバイク、ミニベロと色々な自転車を乗ってきましたが、人生初の折りたたみ自転車です。
今住んでるマンションは駐輪が1台のみ(普通そうだと思うけど)。
1台、バイクを置いてあるので自転車が止められない・・・。
ということで、部屋に駐める予定でミニベロを選択(既に部屋にはロードバイクが吊ってあるけれど・・・)。
普通に走る分には非折りたたみの方が当然良いんだけど、殆どが20インチ。
20インチは少しデカくて重いんですよ。
部屋が2階とはいえ、毎日毎日、EV無しで階段を担いで昇降しなアカンとなると、出来るだけ軽いのが良い。
また、部屋の中でも玄関にしか置けないので、出来るだけ前後長が短いものが良い。
そして、ついでだし初めての折りたたみにしてみたい。
そしてそして、普段の足として使う予定なので出来るだけお値段も抑えたい(その辺に普通に駐めますし)。
ってことで色々探してみたところ、RenaultのLightシリーズが良さげな感じ。
Lightシリーズもどんどん種類が増えていて沢山あるんだけど、その中で一番人気があるのはUltraLight7。
14インチで7.6kg(だっけ?)。
軽いし、小さいし、5万円くらいだし、めちゃ良くないかい!?
だがしかし!小さい・・・。全体的に小さい・・・。
ハンドルを一番高くしても低い。
サドルを一番高くしても低い。
さらに、どうしても変速有りが良くてUltraLight7 tripleって3段変速モデルがあるけれど、14インチだとリアディレーラーと地面との差がカツカツで気を遣いそう。
どうしようかどうしようかと悩んでいたところに、今回の Light9 を発見。
このLight9、ハッキリ言って超不人気車です。
小さく、軽いのが良ければ UltraLight7 だし、20インチで良ければ Light10 、そもそもRenaultじゃなくてDAHONとかの方が良いし。
と、めちゃくちゃ中途半端なんですね。
そんな中途半端なモデルを選んだ理由はコチラ。
・軽さが10kg以下(9.6kg)!
毎日の階段昇降も苦にならず。
・前後長が自宅にはピッタリ!
玄関扉とユニットバスの扉との間にジャストで置ける。
・横幅(ハンドル幅)もギリ、許せる幅!
自転車を畳まず駐めても部屋に入りやすい。
・ハンドル高が許せる範囲!
まだ低いけど、UltraLight7よりは高くできる。
・お値段が安い!
ちょいと安くなってて約4万円。
と、こんな感じの理由で、ホントに私の目的・希望に本当にピッタリ。
世の中では超不人気でも、私にとっては唯一無二のベストバランスです!
が、そうなるまでには少~~し道も険しかったんですがね・・・。