• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイットの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

社外オーディオでもドアスピーカーに音を!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
FCはオーディオを社外品に変えるとドアスピーカーから音が出なくなるという???な仕様になってます。
これはドアスピーカーは純正ではウーファーの役割をしていて専用のアンプを介しているためだそうで。

画像がそのアンプ。
場所は運転席足元のフロント右スピーカーのすぐ裏。
ビス3本止めで一番上の1本が結構外し辛い・・・
2
このアンプにはオーディオユニットからのカプラーとドアスピーカーからのカプラーが刺さってます。(あとアース線も)

画像はユニットからのカプラー。
3
こっちがスピーカーからのカプラー。
4
取り外したアンプ。
5
手抜きエクセルで作ったFC(6スピーカー車、前期は?)のスピーカー配線図。
6
で2と3のカプラーの配線配置図。

カプラー形状は同じ、スピーカー配線も+-は一致するのでとりあえずそのまま繋げばドアスピーカーから音はでますが・・・
左右が逆になります。
7
左右の配分とかオーディオ設定を拘らなければ支障はないと思いますが、自分はせっかくなので画像のように入れ替えてから繋ぎました。

端子は精密ドライバー突っ込めば割と簡単に外れます。


肝心の音もバッチリ出たし快適車にまた一歩前進!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

ETC交換

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

オーディオ、スピーカー交換①

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドアと小物類の塗装スタート。
ドア内側も塗りたいから2回に分けてなのが手間だけど…
フューエルリッドも内側塗った!」
何シテル?   06/15 12:17
何でも自分でやってみたい性格なので基本DIYで色々なことにチャレンジしてます。 整備手帳メインになると思いますが特にDIY派の皆さんどんどん情報交換させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
不動車のためエンジンOH、オールペンなど多数の整備が必要です。 あがりの車のつもりで買っ ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
エルグランドでの旅行や車中泊が手狭になってきたので前から興味があったハイエースワゴンに乗 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
Xdrive(四駆)なので冬も安心。 パーツも豊富なので今回こそ長く乗りたいと思っていま ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
9台目の愛車にして初輸入車、初FF、初シルバーなど初づくし。 今までのように自分本位な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation