• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYCの"ワークス4" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2023年2月19日

フロントウィンカー シーケンシャル化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
テールランプをLED化した際、ウィンカーもLEDにしてシーケンシャル化していました❗
やっぱりフロントもシーケンシャル化したいのでとりあえずフォグをカラ割りし、オレンジのカバーも取りました😉
基盤を自分で組むのは大変なので、既製品を探しましたが丁度良いのが有りませんでした😵買ったのは幅が長く厚みが足らないですが何とか組み込みます😁
2
幅が入りきらないので切り欠く部分をマジックでケガキます😃本当はウィンカーの中央付近にしたかったのですが、フォグの固定するブラケットが有るので下側ギリギリにセットします‼️
3
カッターで切ろうと頑張りましたが凄い大変だったので、超音波カッターを借りてガッツリと切り欠きました‼️(実はビビって小さく空けてから徐々に広げました)
4
やはり1本では細くて見にくそうなので2本にしました😉それでも細いですけどね😅
5
切り欠いた部分はコーキングしておきます👍️
いつも通り写真は有りませんが、あとは配線をまとめたり、コネクター化したり固定ボルトとナット🔩をステンレスに変えました❗錆でブラケットから取るのも大変でしたので😅
ブラケットもワイヤーブラシで錆びとりしてラッカースプレーで適当に黒く塗ってあります❗
6
before/Afterです❗
オレンジが無くなり、少しは若返ったと思います😉
ちょっと既製品の黒が目立っちゃいました😅
7
シーケンシャルなので内側から外側に流れます✨何枚も写真撮ったけどうまく撮れないですね😵
8
ポジションで青に光ります✨実はツインカラーでした🎵
デイライトにしても良かったのですが、配線探すのが大変だったのでこのままでいきます😉気が向いたら配線変えます・・・しないかな(笑)
これがやりたくてフロントバンパーを外していたため、補修もついでにしてました😆

自己満足度高めです😆💯

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中華製ドラレコの録画映像

難易度:

ツインカラーLEDにしてみた

難易度:

バックランプ ブレーキランプLEDバルブに交換。

難易度:

ミラー型ドラレコ取り付け

難易度:

オルタネーターノイズ対策テスト

難易度:

オルタネーターB端子応急修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RYCです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

lobtex / LOBSTER TOOLS ちょっとナッターII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 13:02:45
もっと敏感に反応してるんを感じたい(笑)(///ω///)♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 21:11:06
オイルフィラーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 12:30:24

愛車一覧

ヤマハ YBR125 2号機 (ヤマハ YBR125)
青のYBR125を直すために部品取りとして購入。 フロント事故車だったが年式も新しいし、 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
C35 ローレルクラブS(メダリスト顔)に乗っています。 念願のフルエアロになったので写 ...
スズキ アルトワークス ワークス4 (スズキ アルトワークス)
甥っ子のワークスが事故により廃車に! 折角色々お金かけてたので移植するベース車体を探して ...
ホンダ CBR125R CBR (ホンダ CBR125R)
通勤で使用するのにインジェクションが良くて探してたら発見!しかもカナダ仕様で一目惚れしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation