• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchuの"デリカD5" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年1月5日

マーカーランプ取り付け 久しぶりの投稿です!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
四年ぶりの投稿ですが(;´д`)
いじるところが多くて、夢中になってました。

今回は、マーカーランプを施工してみました。
どんな間隔で穴を開けたら良いか、寸法を測るのが苦手だったん結構悩んでましたが
なんてことないです(笑)

矢印をつけましたが、うっすら4.5センチの間隔で囲いみたいなのがあるので、
その中心からちょっと↓目に1.5ミリのドリルでヒュンっと一撃!
まー四回目にして綺麗にいきましたが、他のところが削れるは傷つくはで、ちょっとショックの
連発でしたが、マスキングを厚目にしてやるとなかなか失敗なくなりましたが、気づいたのが、
四回目(泣)
2
ランプの裏が1センチほど出っ張るので、穴を空けて通す感じですが、にゃんとこの穴では
ランプを全部通せないじゃん!とこの時点で気づく(^-^;
けど、コネクター部分が最低の大きさになるが、この穴では全く通らず。
自分的には、半田コテが得意なので、線をぶったぎりました(^-^)v
穴を大きくするのは、嫌いなので、これでやっと通せます!

通したら裏からランプの裏から出てる線を、グルーガンで固め、防水に加工しました。
なんか透明なやつが出てきたはずなんだけど、金ラメが入ってるじゃないか!
子供が使ってたらしく、しばらく変な色の液体?接着面のカラーが気にくわないけども、
これで、裏を防水仕様にしました。
3
後は、ぶったぎった線をハンダで接合して、ビニールテープで保護して、コネクターが色々
ぶつかって音が鳴るのが嫌だったんで、布保護テープでぐるぐる巻いてます。
丸で囲んだところに、ラインクリップで固定してます。
4
左側の角に線をまとめてまして、プラス(ポジションランプ)とマイナスを配線をあらかじめ
分岐してます。これがまた、便利な分岐ツール?!があるんですよね。
後日紹介しようと思います。

見た目はなかなかかっこいくできたかな?!
近くでみると、傷だらけ(/ω\)キャー
おすすめのカスタマイズかと思います。
5
ちなみに
汎用 LED グリルマーカー ジムニー プラド RAV4 デリカ D5カスタム パーツ フロントグリル ライト ドレスアップ で見つかった、汎用グリルマーカーです。

1,226円でした。耐久性が心配ですが、防水処理も一応したので、様子を見てみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリルにカーボンシート貼ってみた

難易度:

なんちゃってGOKUBUTO

難易度: ★★★

フロントグリル交換

難易度:

なんちゃってリアガードバー

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

グリル塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 フロント窓防音&アルミチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/3070601/car/3110330/6441699/note.aspx
何シテル?   07/02 00:06
あんなけ、嫌いだった三菱マーク。 あんなに馬鹿にしてたシェイバーグリル・・・なんだなんだ、吸い込まれるぅー! えっデリカに乗ってるやん! あれっなんか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CYNDIBASE アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:24:32
デリカのリアタイヤ周りにデッドニングシートを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:03:23
アサヒペン アサヒペン 油性・高耐久鉄部用 1/5L 黒 油性 塗料 ペンキ 鉄 金属 錆止め サビドメ サビの上から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 20:59:22

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD5 (三菱 デリカD:5)
フォレスターSJGから乗り換え。 フォレスターに乗って遠出をしていると、デリカとすれ違 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターSJGに乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation