• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまとまの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2019年7月22日

ワイパーを撥水ゴムに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツレビューで書きましたが,撥水切れを気にせずワイパー出来るなんて,ラッキー!
しかも,グラファイトの替えゴムとたいしてコストは変わらない.

古いゴムの外し方,新しいゴムの取り付け方は,パッケージの裏に載っているとおりですが,CX-8の場合,両端のガイドの切れ目のどちらかまでゴムを縮めてスライドして抜く,とありますが,ゴムは切れ目まで縮まないで焦ります.

少し縮めて,あとは端をガイドに噛んだまま無理矢理ガイドと直角に(下側に)引っ張って切れ目の所まで外し,あとはスライドして抜きました.
2
モリワイパー塗ったので,指が真っ黒.こんなに黒いのが着くのに,またビビりだしたのなんでだろう??

さて取り付けるぞ!と思って断面見ると形が違う!!
上が純正.下がPIAAです.
ピンボケですがわかるでしょうか.溝が一個多いよー!
3
今度は上がPIAA,下が純正です.
横から見ても,やっぱりPIAAが一段多い.

両者見比べると,上の1段目が同じ幅なので,上のスリットをワイパー本体のガイドに,端の切れ目の所から滑らせていきます.

引っかかりなどなく,端まで通っていきます.ガイドの外に飛び出ないよう注意して端まで入れますと,最後が3cm程余ります.

余った分は,説明書の通り,もう少し押し込んで縮めると,ガイドの切れ目まで簡単に押し込めるので,全体を押し込んで,端を切れ目から最後の3cm側に戻して全体が端から端まで入るようにすれば完了.

ゴムが柔らかいから,割と簡単でした.
4
純正よりゴムの形状が違うのでどうなるかわかりませんが,ウォッシャーを出しながら数回動かした感じは感触良かったです.

次の雨の日が楽しみです,が,万一ボロッと取れたりしたら怖いので,外した純正ゴムも積んでおきます.

次に大雨に遭ってもワイパー大丈夫だったら,古いゴムは捨てちゃおうかな.

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプの傷修復

難易度:

テールランプのスモーク化

難易度:

ドアバイザーのテープ剥げ

難易度:

ウインドウコート

難易度:

i-DM ステージ解除 裏コマンド

難易度:

右ドアミラーアクチュエーター故障(50,216km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-8 ドアバイザーのテープ剥げ https://minkara.carview.co.jp/userid/3071338/car/2700996/7800797/note.aspx
何シテル?   05/19 11:58
これまで乗っていたエスティマハイブリッドがお盆に大きな故障で修理を諦め,CX-8を契約しました. 納車を待つ間,車が必要なので,レンタカーなども考えましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
エスティマハイブリッド2004年式からの乗換です. やっと納車されました. メイン画像は ...
トヨタ アクア 新アクア (トヨタ アクア)
アクアも長く乗ってて,新型を見に行ったら気に入ったので契約したそうです. 旧型の方はスポ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
家族の車です. 時折帰ってきたときや,たまに訪ねていったとき,手を入れてます.
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です. 自宅周辺の買い物など近場用で,距離は伸びません. 最近,色々メンテしてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation