• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

ITXケースにMicroATX板を入れてみました

ITXケースにMicroATX板を入れてみました

こちらの緑ケースPlusではない天板に空気穴が開いてない初代モデルになります。
電源をSFXもしくはACにすることで、メモリ2本差しのmicroATXの小型板であれば搭載できるという変わったPCケースになります。



スペック的にはこんな感じ

CPU: Ryzen5 1600AF
CPUクーラー:AMD純正ファン 1600AF付属
MB : AB-350M-HDV
メモリー:メーカー忘れた 8GB DDR4-2133 1枚
SSD: 256GB サムスン
グラボ: GT610
電源:ichi power SFX300
ケースファン:Enarmax 120mm 1枚

CPUはケース整理で出てきた給付金PCのやつです。
MBとグラボは間違えて落札してしまった品。
電源とケースファンとSSDは何か詰め合わせ的なものを落札した時のおまけ要素でした。

DQ10ベンチのみ実施し FHDスコアは最高品質でも 3500とまぁまぁ。
GT610だからこんなものでしょうか。
測定温度はCPU 58℃、GPUが60℃。アイドル時CPU 40℃ GPU 35℃

エアフロー的にはマザーボードの裏面(ケース側面)に空気穴が数か所、背面のパネル付近の120mmファン固定位置に1か所、底面のSSD固定位置に固定具用のゴム穴が数か所、底面の電源の排気口に大穴1か所。

天板と正面板には穴は一切なし。背面を吸気にするか排気にするかぐらいの選択肢しかなくグラボのファンの排気はそのまま天板に当たってしまう残念ケース。

温度を下げる方法を模索中‥。
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2021/10/03 20:02:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

今日の色々
ゆうとパパさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation