• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月30日

水冷パーツから聞こえる異音について

「エア噛み」とか言われる空気の塊がなんか知らんけど水枕に溜まって発生しているっぽいです。

キュルキュルやガリガリやキュイーンと一定間隔で鳴るので最初はコルセアまた壊れたか?もしくは配線がファンに干渉してるのかと思ってました。

対応策もわかりましたので本日一度取り外し、水枕を下にし、ラジエーターを上に持ち上げて単体動作させたのちに取付の際にラジエーターを常に上方向にくるようにして取り付けると今まで聞こえていた異音がなくなりました。
取り付け初期に聞こえていたポンプの給水音っぽいのが復活しました。

この症状はラジエーターを天板につけるタイプでは発生しませんが、側面につけるケースで水枕がラジエーターより高い位置にくる場合に空気の塊が移動しちゃうのが問題でした。

例のコルセア水冷420を試してみようとしたのですが、やはり手持ちのケースではケース内に収まりそうにありません。
単体負荷テスト時に発生した現象ですが、
どうも初期不良を抱えている個体だったらしく一定時間後ポンプがmaxで動作します。扇風機の強風モードの近くにいる感じの音量です。

通電直後はレインボーの切り替わりで綺麗でしたが、1分程度で赤点滅に変わります。ポンプがmaxで動作している以外はファンを別配線にすれば制御に問題はありません。

冷却能力の確認のために、CineベンチR23をマルチで回してみましたが、
問題なく冷えてました。

サブの検証機の2700X (TDP105)にて測定し、アイドル時25℃、R23平均 58℃、max65℃と非常に良好。140ファンが3枚なのでよく冷えます。

メイン機の3900XT(TDP105) コルセア360 XTの前モデルに140ファンを2枚運用にてアイドル時60℃、R23 max95℃(゚Д゚;) ヤバイ。
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2021/10/30 17:27:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/29 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

最近話題の映画2本・・・
シュールさん

食べてみました 焼き豚今治丼
まーぶーさん

あいみょんに会ってきました。
つよ太郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って1年!
軍神マルスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月30日 09:09 - 19:11、
389.58 Km 10 時間 2 分、
(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪1。平日は人少ない。」
何シテル?   04/30 19:17
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation