• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

本格水冷1号機再調整

本格水冷1号機再調整 先週色々あって低スペック検証用のDQベンチにてGPUが開幕90℃に到達し強制終了したその後の試作機の続きになります。

どうやらGPUコア付近もサーマルパッドにて対応していたことが原因のようです。
本格水冷故に取り外す際には一度ある程度のクーラントを抜かないといけないのですぐに取り掛かることが出来ず、本日のような休日に作業を行いました。

GPUコア付近をパッドからMX-4に変更したところ、温度に関しては大幅な低下が確認されました。

計測値はこんな感じ

水路:GPU から CPU そして ラジエーターへ
コア:CPU パッド GPU パッド
アイドル時温度CPU79℃ / GPU 48℃
余りに高いのでベンチテスト未実施。



水路:CPUからGPU そして ラジエーターへ
コア:CPU グリス GPU パッド
アイドル時温度 CPU34℃ / GPU 44℃
前回より下がったのでドラクエベンチ実施し、
開幕GPUが90℃に到達し終了。



水路:CPUからGPUそしてラジエーターへ
コア:CPU グリス GPU グリス
アイドル時温度:CPU 28℃ / GPU 26℃ ※室温21℃


大幅に改善されたのでDQベンチ実施。
DQベンチ 標準品質 FHD CPU 43℃/ GPU 41℃


DQベンチ 最高品質 FHD CPU 52℃ / GPU 48℃


FF14ベンチ 最高品質 FHD窓 CPU 54℃ / GPU 57℃


FF14↑フレームレート平均46 最低11 のスコア 6641 。


( ´艸`)流石10年前のGTX670 リファモデル。かっくかくや。

他の環境は前回と同じなので
1600AF に 8GB 1枚を搭載し測定している為、そもそもFFベンチスコアは低い。

GPUグリス塗りなおしに伴い一部光モノ追加。LEDテープ リモコン制御可能。



12V RGB ペリ経由で給電、専用のリモコンにて制御。

螺旋配管の加工にチャレンジし失敗。


潤滑油を塗り忘れてシリコンチューブ抜けなくなった(;´Д`)


とりあえずメインPCの簡易水冷よりは動作が静か。
本格水冷はポンプが煩いのかと思ってたけど、水のチャぷちゃぷ音ぐらいしか聞こえない。
ラジエーターの排気付近の板が既に熱いのが仕様なのか、不具合なのか現在検証中。
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2022/10/30 20:51:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

首都高ドライブ
R_35さん

0813
どどまいやさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation