今回重機系ミニチュア 金属製 を本日分だけで3点落札頂きました。
1点は初めて取引する方ですが、過去評価を拝見したところ謎の報復評価を貰っただけの人でした。取引開始はまでは落札後数分開始されましたので、良い人なのかもしれませんね。ただ無言な感じですね。
一応こちらの対応についての補足だけ挨拶メッセージ入れました。
明日仕事で発送が遅れますとの件ですね。
今回他2点は同じ落札者からです。
この落札者においては先週分で既に取引のあった方なので安心できます。
ヤフオクにおけるまとめて取引は、
システム上では72時間以内に同じ出品者から落札した品に対してのみ、
落札者が出品者に依頼できる権利的なものらしいです。
評価一定数以下だったりするとそもそも選択肢すら出てこないらしいです。
新規~評価6がそのハードルだったはずです。
小さなものなら送料分が浮くので双方助かるというまぁあるあるです。
メルカリと違い商品(落札金額)に対しての値引きは出来ないので、
あくまで送料に対しての差額分の対応になります。
※但し送料負担が同じものに限る。
つまり送料無料(出品者負担)と送料落札者負担の商品をまとめて取引でセットに出来ません。
まとめた際の取引ページは一番最初に落札した商品のものにまとめられます。他ページはメッセージこそ送れますが、まとめた機能分は集約される為、最初のページでの連絡のみになります。
★ここからは今後の【まとめて取引に関する】メモ記録。
まとめて取引同意後の遷移画面は以下のものが表示されます。
・匿名取引を初期配送設定にしていた場合、
お届け先地域情報
送料負担はどちらか
・配送方法
★出品時に設定した配送方法を利用する
もしくは
★別の配送方法を利用する。
プレミアム会員だからか不明ですが、
ネコポス、コンパクト、宅急便、ゆうパケット、ゆうパック、定形外、
定形外郵便、レタパプラス、レタパライト、ゆうパック、ゆうメール、
宅急便、佐川、佐川メール便、クリックポスト、西濃運輸
これらの選択肢と送料の入力画面が表示されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回測定したところ2品に入れても60で大丈夫でした。
よって出品時に設定した配送方法にて申請したところ、
画面上に【送料後確定】の文字が出ました。
これはなんなのかと思いながらも相手にまとめて依頼同意を送ると、
どうやら送料は後で確定するよっていう意味でした。
流れ的には
(落札者)まとめて依頼
→(出品者)依頼同意 【配送方法の変更有無の通達】
→(落札者)取引開始
→(出品者)送料を相手に伝える 【送料設定画面】
今回送料の確定フェーズを挟みました。
上記の別の配送方法を利用するで60サイズを指定してやれば、
もしかしたら送料確定連絡をパスできるかもしれませんね。
→ (落札者)支払い待ちになります。
メルカリとは異なり落札(購入する権利的なもの)が確定した後にまとめれるので、
外部から他の人が割り込むことはなさそうです。
送料部分の設定が若干わかりにくかったですがね。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでがヤフオクの【まとめて取引メモ】
ここからは感想というか・・・うーん重機ミニチュアの相場がまじ意味不明。
まず今回の3品に関してですが、
1品目の日本製のホイールローダーは・・・メルカリ送料込み4500円で1週間程度売れ残り。
ヤフオクで仮登録した際に1週目は4000円+送料が流れ、
今回なぜか6250円+送料にて落札されました。
状態は悪くはないと思いますが、10年以上前の商品でよくわかりません。
また日立建機は結構数あるらしく出回っている方かと思います。
次にコマツの小型ショベルになります。
こちらに関しては自分が調べた情報によるとどうやっても送料込みで1800が新品価格では?と思い500円を開始額にしました。
状態こそ悪くはないですが、10年後の今も売られている品らしいです。
実際に自分が調べたページの商品サイズがトミカとからなら納得するのですが、
どうやら同じようなサイズのようです。
その為今回の落札額が意味不明です。
4/11の日記後半の記載通りですが、自分にはよくわかりません。
もう1点もコマツになりますが、
かなり傷のあるホイールローダーです。
裏面印字は日本製らしいのですが、お子様がお外で遊んだのでは?ってくらい
塗装剥げやパーツの欠損が見られます。
といっても当家はこの貰い物に関して子供が遊んだという情報がなかったので、
貰う前の時点で既に損壊していたものかと思います。
その為1円開始の270円で落札、メルカリでは送料込み2000円で買手がつきませんでした。
まぁこの辺は1円でもいいかと思ってます。
それなりに劣化しているくせに金属製なので、お子様が触るには少し重く、危険です。
当分はトミカでいいよ。最近はトミカですら投げてくるのでこの200gぐらいのを投げられたら窓ガラス割れます(´;ω;`)ウゥゥ
そんなこんなで本日3品の重機ミニチュアの出品が終わりました。
--------------------------------------
さて残りのヤフオクでの出品物は
--------------------------------------
・4/15終了予定の1円開始のコワレモノ重機。先週落札者が逃げたやつです。
破損しているので修理や流用目的でよろしくといった商品です。
・4/19終了予定の1円開始のプラモ塗装用のコンプレッサーですね。
こちらは動作未確認です。対応するエアブラシが行方不明です。通電はしたのですが、中から震えるような震度音がするだけでよくわかりません。
まぁ状態不明なので1円~で捨て値ですね。当時(2016年頃)これ2万ぐらいで購入してそのまま棚に保管してました 。´艸`)
というかプラモが未開封の箱のまま山積みにしている私にとってプラモ塗装用のコンプレッサーはまさに豚に真珠。
・4/20終了予定の 例の水冷グラボですね。年末からずっと残ってます。
年明け時に運よく?運悪く?希少な水枕を入手してしまい、そのままベンチテストやまぁ色々検証にて遊ばせてもらいました。
水冷はいいですねー。構築と解体以外は素晴らしいです。
性能はFF14ベンチテスト結果からするとFHD 標準で14000台ですね。
これらがどの辺にあたるかというと、過去の手持ちだとRX580 8GB 補助電源6ピン1個のアイツ、GTX980 4GB 、 GTX 780Ti簡易水冷 とかと同じようなスコアになります。
この辺りの世代の相場がいくらかというと2023/4現在で1万円割ってます。
正直マイニングが終焉し、上位のRTX40が出始めた辺りから中古相場は下落してきてます。2020年当時1万程度で入手していますが、翌年何故か2万まであがってました。その後下落し現在に至る感じです。
強気の9000円で出してます。まぁ難しいでしょうね。
通常のグラボとは異なり水冷化しているので水冷機器が必要です。
希少な水枕こそついてきますが、当時のGTX780tiやGTX Titanにしかつけれない感じです。
--------------------------------
さてメルカリは・・・ですが
--------------------------------
交渉ありきの設定価格の為、なかなか売れませんね。
明日土曜日は出勤日の為、ヤフオク・メルカリともに発送対応が基本出来ません。
一応遊技台は交渉が入ったので、ある程度価格設定を調整しましたが、
あとはヤマト運輸の対応次第ですね。今回遊技台はたのメル便です。
関東では取引実績があるみたいです。
https://jp.mercari.com/item/m31107426774
(´・ω・`) 流石にショップがたのメル便を使うことはないでしょう。
文章からも個人の出品物と思われます。
また2022年頃から公式のページにてアンティーク家具およびの取り扱いに関しての記載の当たりに遊技台も載っていました。
もう1点は13万とぼったくり価格からはじまったBBS RX280ですね。
現在 9万7千 というのも直近の2023/3/19 頃 ホイールのみ4点の取引がヤフオクでありましてね。送料を入れると大体9万ぐらいになるのです。
送料別で7~10前後。タイミング次第ですね。
オートバックスさんは5月からタイヤの価格がどうとかいってますし、他店は4月から既にあがってますが・・。
こればかりはなんとも・・・。腐ってもBBSなので桜君よりは高く売れると信じてる。