• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月22日

ようやく修理開始です

今回修理するのは以前中古で購入したスーパーオートトミカビルになります。動作が確認されておらず、かなり古い品なのでジャンク扱いでした。

こいつのエレベーターを修理します。
壊れ箇所の定番。



前のトミカの高速道路同様にまあ断線かピニオンギアかその辺だろう予想していましたが、
本日分解したところ各種修理ブログ等にあるような12tの流用可能品ではなく別の箇所が割れてました。





ギアボックス内の2番目のギアが根元に亀裂があり、回転はするものの力が加わると亀裂箇所で空転します。





まあ内部のギアの組み合わせ以外はかなり簡単な配線のみで、プリント基盤なんてものは存在しません。
その辺はサウンド系プラレールより難易度は低いのですが、まあ流用ギアがないとまたプラレールのレール同様に1から設計しプリントするしかないよね。

流用なら組み換えだけですむけど、自作するとCADからやるから本職でもないので、常にノギス片手に手探りです(*´・ω・`)b

廃盤らしいですが、動作品でもそんなに相場は高くないです。

まあエレベーターが壊れてることは、この商品の目玉部分であるため、コペンで表現すると屋根の自動開閉が出来ないような状態です。

そんなコペンもといトミカビルでも欲しい人は欲しいんです。相場より安いからね。

今回は直せるかなぁ。
ブログ一覧
Posted at 2023/04/22 10:30:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

純正ナットの見た目がヒドイ
西荻 北斗さん

ギアの洗車は次回にしました(ゴメン)
西荻 北斗さん

☆ カセットデッキのギア修理
ホワイトツリーさん

ぼちぼち必要なものを買っていきます 
西荻 北斗さん

zc53スイフト、ドアミラー修理
sc905gさん

ハンターカブを二輪駆動化の考察 #5
アミクさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation