2023年05月20日
【メルカリ】問い合わせ結果まとめ 【メモ書き】
【メルカリ】問い合わせ結果まとめ てみた。
(文言は多少変えますが、概ね回答通りです)
◆問い合わせ① 商品が発送されない。
発送期日が超過し相手からのメッセージが一切ない。
こちらからは購入時点に挨拶文を送っている。
→(自分)発送期日超過時点で運営に問い合わせ
→(運営) 発送期日が超過している点から運営から出品者に通知を送っている。
24時間経過しても商品が発送されなければ事務局キャンセルする。
→(自分)気分を害したなどの理由で報復評価してきた場合はどうしたらいいですか?
→(運営)ログは確認しているようなので、トラブル時に都度対応するとのこと。
この件に関しては、結局出品者が無言のまま商品を発送してきた。
とういか送料で既に赤字なのに何やってるんだこの出品者?
今思うと事務局キャンセルになるとペナルティ蓄積で停止になるかそんな感じだったのかもしれん。
-------------------------------------------------------------------
◆問い合わせ② 鯖落ち?
→ (結果)これは完全に個人ではなく全体で落ちたみたい。
-----------------------------------------------------------------------
◆問い合わせ③ 機能追加要望
→(自分) 後払い決済による詐欺っぽい出品アカウントが多発していた時期のことである。ブロックしたアカウントの出品物が検索上に上がってこないようにしてくれと要望。
→(結果)数か月後にブロックしたアカウントの出品物が検索結果から消えた。
実装されたのか該当アカウントが停止くらったのかは知らん。
--------------------------------------------------------------------------
◆問い合わせ④ 機能追加要望
→(自分)商品検索結果時に表示される件数表示がおすすめ順と価格安い、価格高い、いいね順のソート時に掲載数が変化(減少)するんだがどうにかならんのか。
→(結果)表示される検索結果の商品数の数表記のみが消えた。2023年今現在もソートするとなんか掲載数が減少するバグなのか仕様なのかはまだ健在である。
(´・ω・`) この検索ソート時の掲載数の差異は、ラクマとヤフオクの方が優秀。
----------------------------------------------------------------
◆問い合わせ⑤ 売上金振込申請の手順
→(自分)ガイド内の説明項目がよくわからなくて、毎回この振込先は設定する必要があるのか?
→(運営)ガイドのURLにて案内。
→(自分)うーん。そのガイドに書いている内容が理解に苦しむから確認したんだけどなぁ。
→(自己解決)設定したら次回から自動になった。
----------------------------------------------------------
◆問い合わせ⑥ メルカリ教室で確認した内容の再確認。(返品不可記述について)
→(自分)返品不可の記述はメルカリにおいてはルール違反にあたる認識であってますか。メルカリ教室にて確認はしたが、現在出品されている他商品に返品不可の記述が多数ありますが、これらは許されていますか。
→(運営)商品に問題があっても返品に応じないは禁止行為である。
但し、すり替え対策は発送前の状態およびシリアル等の控えおよび返送時の状態を双方で話合い一致しなければ事務局に介入を求めてくれとのこと。
→(自解釈)すり替え防止での返品不可記述は認めていないとのこと、あくまですり替え対策を講じて話合いはしろということ。
→(自分)ジャンク、ガラクタ、動作不可など予め壊れていることを表記した商品を返品される場合は応じなければならないのか?
→(運営)取引毎に確認している為、一概にお答えできない。
ただ購入前にコメント欄等で出品者に確認してくれとのこと。
→(自解釈)3NやNCNRやヤフオクでは当たり前のアイツらは使い物にならない。
なんなら禁止行為に該当するとのこと。
★この問い合わせ後暇だったので、先の3Nや返品不可やまぁ運営が禁止と設定している表記を行っている出品物に対してランダムで通報した。
当時はまだ仙台CSが健在だったためか、すぐに対象商品の出品が停止された。
公開後該当項目の文言がなくなった商品が並んでいた。
-----------------------------------------------------------
◆問い合わせ⑦ 商品の受け取りを行ってくれない
(自分)→らくらくメルカリ便で発送している到着ステータス後3日程度過ぎている
自動完了まで待つ必要があるのか。
尚こちらからはメッセージを3度入れさせてもらっている。
(運営)→購入者に通知を送った48時間後何もなければ事務局処理する。
その際に評価および評価コメントは双方行えない。
(期限超過)→事務局処理となった。相手は評価ゼロのままどうなったのか知らん。
売上のみ反映されて双方評価なしで取引は終了した。
これが初めての事務局処理になる。またメルカリだとこのケースが結構多いらしい。
--------------------------------------------------------
◆問い合わせ⑧ 事務局削除・警告に関して
(自分)→何故警告されたのか確認したい
(運営)→通報があった為照らし合わせて商品ページを削除した。該当内容~~
(自分)→他の出品物にも同じものがあるがそれらは問題ないのか?
(運営)→都度対応するので、基準までは教えることはできない。
因みにヤフオクでは普通に売られている品。メルカリでも過去に取引完了が出ている品。なんの通報だったのか(・・? ややこしいのでゴミ箱に捨てた。
---------------------------------------------------------------
◆問い合わせ⑨ キャンセル依頼に応じた場合の後処理について
(自分)→購入者が間違えて購入したとかでキャンセルしたいとメッセージをよこしてきた。応じるのは構わないが、その場合再出品時の手間はかかるのか?
(運営)→キャンセル時は商品ページが非公開リストに追加される。キャンセル後に再度公開を再開すればよい。尚必ずしもキャンセルに応じる必要はないが、
トラブルに発展した場合はサポートが困難。
----------------------------------------------------
◆問い合わせ⑩ 梱包・発送たのメル便について
(自分)集荷依頼時間帯の設定の可能時間帯はどこで確認すればいいのか?
ガイドページに記載されている平日の時間帯設定も可能なのか?
(運営)外部URLにて案内。ヤマトのページで家財宅急便の仕様ページ。
(自分)ガイドページに最初からURL載せといてくれ。。尚時間帯設定が対象地域外だった。
------------------------------------------------------
◆問い合わせ⑪ 機能について
(自分)タイムライン?ログのようなものは表示できないのか。
〇月〇日〇時に支払い完了。〇月〇日×時に商品発送完了のようなステータスログの表示できないの?
(運営)そんな機能はない。やることリストは現在の最新が残り古いのは消えていく。また古い情報は確認すらできない。
(自分)ヤフオクと比較した結果、やはり劣化システムだとしか・・・。
-----------------------------------------------------------
◆問い合わせ⑫ 梱包・発送たのメル便について
(自分)商品の受け取り連絡がこない。到着後48時間待ってから問い合わせろとのことだったので現在問い合わせている。自動で終了することがないということだが、この後どういった処理をすればいいのか教えて欲しい。
(運営)購入者に通知を出した。24時間経過しても連絡対応が無い場合は次を考える。
(自分)到着後75時間経過して無言のまま受け取り通知がきた。
そしてここでやらした。評価内容は悪い内容のまま評価は良いで評価をつけてしまう;つД`)メルカリ仕様で評価の下方修正は受け付けていない。
----------------------------------------------------------------
◆問い合わせ⑬ サブアカウントによるブロック回避後の購入行為について
(自分)特定の迷惑行為と思われるアカウントをブロックしたが、それと関連のあると思われる評価ゼロの新規アカウントから購入された。
怪しいと思うが取引に応じなければならないのが、現在のメルカリ仕様だと思うがどうなんだろうか。
(運営)支払いが完了している限り応じなければならない。
その後の不当評価に関しては対応するが、都度取引等の確認を行って事務局判断する為必ず対応できるとは限らない。
(自分)これ回避の方法ないんじゃない?ヤフオクみたいな機能が欲しいわー。
(運営)今後追加するかもしればいが、現状はそんな機能はない。
---------------------------------------------------
◆問い合わせ⑭ 前回問い合わせ内容と酷似というかそれ関連
(自分)ブロックしたアカウントと関連すると思われるアカウントを紐づけてブロックする機能はないのか?
(運営)そんな機能はない。
(自分)各種アドレスやmacや同一情報などを元に判別とかはやっていないのか。
(運営)そんなことはしていない。
(自分)メルカリはサブカウントは規約かルールで違反としていたはずだが?
該当するかどうかはどこから通報すればいいのか。
(運営)個別のプロフィールページからアプリで行える。結果は都度報告しない。
(自己解釈)つまりサブアカウントで突破できる。
------------------------------------------------------
◆問い合わせ⑮ 発送方法「未定」に関して
(自分)発送方法「未定」のまま商品を発送しても問題ないのか。
(運営)問題ない。
(自分)発送方法の通知を行わずに商品が発送されたのだけれども、それはシステム的に可能なのか。商品の発送を行わずに商品発送の通知を送ることは可能か?
(運営)可能である。
(自分)あ・・・ これアレや。引き渡し専用で使えるヤツヤン(違
---------------------------------------------------
◆問い合わせ⑯ 差出人情報について (長期戦になった)
(自分)匿名発送以外で商品発送時の出品者側の情報を購入者が取得することは可能か?
(運営)そんな機能はない。
(自分)匿名発送以外で商品が到着した際に、荷物に記載されている差出人情報に虚偽があった場合は迷惑行為に該当するのか?
(運営)差出人情報の虚偽を表示する行為は迷惑行為に該当しない。
ただしトラブルに発展したらサポートできない。
また商品発送時に差出人情報を記載しない場合は迷惑行為に該当する。
購入者においては発送先住所が虚偽、設定ミスの時点で迷惑行為に該当する。
(自分)ん? 差出人情報に虚偽があっても迷惑行為ではないが、発送時に差出人情報が記載されていないと迷惑行為に該当する。
(運営)だからそういってると同じ回答を寄こしてきた。踏み込んだ例を入れると「それは取引毎に都度判断する」と常套句を送ってくる。
【自己解釈】商品発送時に差出人情報が記載されていれば迷惑行為に該当しない。
それらの情報がなんらかの理由で虚偽(コンビニ住所など)に設定されていても迷惑行為に該当しない。
しかし無記名で発送したら迷惑行為に該当する。
つまり・・・偽名・偽住所において発送が可能であればそれらは迷惑行為に該当しないらしい。トラブったらサポートはしないらしいが、トラブった際に被害を被るのって今回の場合だと購入者だと思うんだけど?
(´・ω・`)やっぱアレ ざるくね。
4985文字( ´艸`)
============ここまで==========
以下コピーした文字数をカウントさせる.cmd
テキストで保存拡張子 .cmd
===========================
@echo off
powershell -command "gcb | measure -Character"
pause
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メルカリを利用しての感想 出品70 購入100 で 100%維持。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メリット】
使い方によってはヤフオクでは値段の付かないよくわからんものが結構高値になったりもする。
振込にかかる期間が短い。
問い合わせは比較的対応が速い。
【デメリット】
注意すべきはよくわからない外国勢に当たることが非常に面倒。
フリマ故に相手を選ぶことが出来ず回避不能。
振込手数料はヤフオクより100円多い。
購入者有利な売り場という認識で間違いない。
【おすすめ】
予め価値がわかっているが、なんらかの理由で欠損もしくは使用するには工夫や専門的な知識が必要なものに関しては3Nがまかり通るヤフオクがオススメ。
メルカリは難癖つけて返品やすり替えを行ってくるユーザーも少なからずいるので高額品や貴重品の取引は避けるべき。
ブログ一覧 |
メルカリ | 日記
Posted at
2023/05/20 19:49:19
今、あなたにおすすめ