• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月03日

純正パーツ発注 と ルーフオイルの件

発注したパーツはアームレストの蓋の裏にあるカバー的なパーツです。
ついでに蓋も注文しようとしましたが、蓋はメーカー在庫ないそうです。

大体半年に1回程度の頻度でアームレストの蓋を叩き割ります。
フルバケによる乗り降り時に余分な負荷がかかる為です。

前回交換した際に実はそのカバー的なパーツが割れているのは確認していましたが、次回でいいかとそのまま使ってました。

蓋の下のパーツがささえる負荷を蓋がそのまま引き受けたことで、
半年たたずに蓋がまた陥没しました。(´;ω;`)

蓋の下のパーツ は蓋の3~4倍程度の価格です。
蓋とは異なり形状が特殊だからかもしれません。


店舗での注文のついでにヤフ知恵で確認していた内容を公式側に確認してみました。
(ざっくり覚えてる範囲で)

自分「電動ルーフのオイルは交換する必要がありますか?」

ダイハツの整備士「先代および現行において整備マニュアル等に電動ルーフのオイル交換の記述が見つかりませんでした」
「公式側はメンテナンスを想定しておらず、事故等でルーフ開閉機能が故障した場合は、ユニット単位で交換する方向らしいです」


以下ついでに聞いてみた。

ガタピシの進展はあるのかと聞いてみたけど、先代から引き継いだ不具合ですがまだ公式側としての対策部品はないそうです。

屋根を開けてれば発生しない音なので、私は対策してません。
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2023/09/03 16:19:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車と出会って8年!
まぁー君@NV350さん

リフレッシュ作業の内容
ジェダイさん

天気☀️が回復したので、、、
おやぢさまさん

愛車と出会って6年!
ケイピカさん

ルーフボックスの保管について
とらたねさん

愛車と出会って11年!(カマロ)
こるまろさん

この記事へのコメント

2023年9月3日 20:28
ねこさんDさん、こんばんは♪

私は前車の時RECARO RS-Gでしたが
フルバケシートのまず左サイドに手を置いて
体重を乗せ途中まで入り込み
次に右サイドに全体重を乗せて座り込んでいました😅
いつも大変でした💦
コメントへの返答
2023年9月3日 20:59
tamera. さん、こんばんわ。

毎回フルバケ乗り降りには苦労しています。

純正に戻したら腰が1時間で悲鳴を上げるので、レカロは外せません。(/_;)

うちの猫背シートは中古品ですが、廃盤らしいのでなるべく大事に使ってます。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation