• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

3900XTベンチマーク続き

手持ちのグラボ3枚を差し替えたり、
ケースを交換したりと色々やってみた。

固定構成 3900XTを含むグラボ以外のパーツ
変動構成 GTX670 / RX580 / GTX TITAN

DQ10 ベンチ結果 RX580 > TITAN > GTX670
FF14 ベンチ結果 RX580 > TITAN > GTX670
FF15 ベンチ結果 RX580 > TITAN > GTX670 注意:CPU / GPUともに高温。
CINE R15 OpenGL結果:TITAN > GTX670 > RX580 (´・ω・`)なんでや!
CINE R15 マルチ 結果:TITAN > RX580 > GTX670

GTX TITAN 6GB は GTX 780Ti相当。
消費電力 250W / 推奨電源が700W。
FF15ベンチ時に最高で400W (ACタップにて計測)

結果昨日のスクショ込みでこんな感じなりました。
GTX670 まとめ


RX580まとめ


GTX TITANまとめ


温度が落ち着かないので調べていたら、
どうやらCPUのヒートシンクを左右反転させていたようです。
正常位置にしたところメモリーに干渉しなくなったので、
右にクーラーファンを変更。
ついでにケースをH26からエナマのCoreIcer(1600AF用の箱)と交換。
余っていたファンを天板に2枚排気として貼り付け。

ばっちり温度が下がりました。



肝心の3000XTシリーズは昨日(7/18)国内発売やと思ってて、近くのパソコンショップいったけど置いてなくて、ネットをみたら延期されてた…。7/23らしい。

自分の構築環境では確認されていないけど、
3900XTとB550を組み合わせて使うと、ランダムで電源が落ちるとらしい。
メーカーは問わず発生しているらしい。
うちのSteal Legendは今のところ大丈夫そうです。
Posted at 2020/07/19 11:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678 91011
1213 14151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation