• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2020年11月27日 イイね!

急遽待機日になったので

呼び出しがくると出ないといけないので、携帯をもちつつ
自宅ガレージにて車いじり。

来年の車検に向けて日の明るいうちに戻せるとこ戻しとこうと思いまして…。

まずDラー入庫時に絶対ダメななキャリパーカバー(笑)とドラムカバー(笑)の取り外し。(メンテパックの度に外してまして結構作業慣れました)



正規品なら昔は通ったらしいレカロですが、昨今厳しくなっているらしい。
助手席側のSR-3は正規品で証書もあるのですが、対応するレカロレールがなくてNANIWAYAレールを使ってます、たぶんこれが車検対応外。

強度関連の書類提出が必要なケースが増えてるそうです。

運転席のTS-Gは側面に検体っぽいステッカーが貼られていますが、
まぁ怪しいのでこちらも車検直前に純正に戻そうかと…。

運転席側は純正ヒーターを移植しているので、純正シートにはヒーターがなくて
このシーズンでは腰によろしくないのでギリギリまでそのままで。

整備記録に残すほどではないので、簡単に…。
4か所M12をメガネラチェットではずーしーの、


外したシートからバックルを移植するので、M14を用意します。


最後に元の位置に取り付け、シートベルトの配線コネクタを差し込むだけ。
助手席のヒートシーターはたぶん不要なので絶縁処理のまま。


屋根を開けて作業ができるので非常に楽ちんですね。
車検後に助手席もSR-3に色合わせで戻す予定です。
Posted at 2020/11/27 16:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4 56 7
89 1011121314
151617181920 21
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation