• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

ホイールナットのメモ書き

ロングハブボルト化したことでハブの出寸がホイール装着時にどうなるかわからなかった為、貫通タイプである程度短いスチールを簡易的に購入しました。

全長32mm テーパタイプのスチール 16個 1600円。
内部六角の専用ソケット付きのロックタイプ。



取り付けた後色々あって測るの忘れてました。
ノギスにてハブの先端からナット部分のツラまでが 12mm 程度。
ナットのツラからホイールの溝までが8~10mm (前後で若干差)。

全長32mm - ハブ先 12mm = 20mmが大体のハブ出寸。

さて手持ちのDsportのロックナットですが、
全長27mm キャップ部分が大体5mm。

まだ試してませんが、寸法的には取り付けは可能っぽいです。
しかしかなり奥へ入ってしまう、ホイールツラから出るのはイヤだけど潜り
過ぎるのもまた・・・。

現在の取付寸法から溝ツラまで8~10mmなので、全長42mm袋なら余裕で
いけるということになります。
48mmはたぶんホイールツラを超えちゃうんじゃないかな…。

全長40mm~42mmである程度の強度を持ち(アルミ不可)、錆対策で袋。
キョウエイの極限辺りになるのかなぁ。 現在色々検討中である。


キャンバーボルトはまた時間が取れたら取付を検討する。
予算が取れればピロアッパーの付いた車高調も欲しいところ…。
車高を下げたいわけではなくてキャンバー角をつけてホイールを入れたいという
もうなんというか残念な思考(´・ω・`)
Posted at 2021/01/10 17:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
34567 89
1011121314 1516
1718 1920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation