• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

密林産グラボ(偽物)の中身が気になったので

密林産グラボ(偽物)の中身が気になったので密林等で売られている中華業者が扱う偽グラボの中身の一つが
GTS450とのこと、スペックが気になったので本家を探してみた。

今回ゲットした品は、2010年頃に発売されたグラボ GTS450。
GDDR5 1GBの最低限は確保しているものの、
出力端子にmini-HDMIがついてくる世代の商品。

mini-HDMIってRaspberryPi以外で見たことないぞ( ´艸`)

メルカリに恐らく送料込みだと最安値じゃ?ってのがあったので買ってみた。

(TV-out)の骨董品よりは頑張るのではと思ってました。
miniといえどHDMIがついてますからね。

届いた状態のまま検証機に組み付けたが、自動でドライバが当たらないので
手動で当ててみました。

早速いつものDQベンチを実行。


いつもの最高品質 FHD窓。7041 とても快適 キ〇ーマシン。
気になる点は最高温度が72℃と高め。
前回測定した 9800GTX+ (7308)と誤差レベル。
補助ピンはGTS450が6ピン1個、9800GTX+は6ピンが2個なので、
電力では2年後のGTS450が優秀かも。

ファン近辺を見ると埃が酷いので分解掃除してみた。


グリスはカピってる、どうやら塗り替えはしてないっぽい。
外観カバーはGTS450のリファレンスモデルに似ていて、
ファンだけ何らかの理由で同じGTS450シリーズの
Zotac AMP辺りから拾ってきた感じ。

埃清掃ついでにグリスを塗り替え、いつものグラム5円の格安のヤツ。
分解した逆手順で組み立て。


凄くシンプル。掲載画像見てると結構小型かと思うけど、
実物は24cmほどある。因みにGTX750 Tiは 15cm。

清掃後DQベンチにて動作確認。


誤差レベル 6976 スライムナイト。
掃除とグリス塗り替えの結果か最高温度は63℃まで低下。
概ね10℃ほど下がった感じ。

DQベンチで1万いかない子はFFなんて回したらカクつくので検証は見送り。
ウマ娘は問題なく動作可能。
Posted at 2022/03/20 22:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6 78 9 101112
1314 1516 171819
2021 222324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation