• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

グラボ訳アリ品について

本日は残念ながら雨の為、自宅で訳アリグラボの検証を行いました。
結果としては、状態は改善しませんでした。

まず訳ありグラボ① GTX770 、FFベンチは完走。但し ファンが間欠動作する。

詳しく書くと停止0%と全回転100%を約5秒ごとに繰り返す。
モニタリング中のGPU温度は25℃から変化なし。

という訳あり品でしたので念のため水冷化し、
問題のファンとヒートシンクをフレームから外して基板コネクタから電源を取り回転動作テストを行いましたが、同じ症状が出ます。

アフターバーナー等で制御しようとするも全く受け付けない。

ファン自体に問題があるのかファンコトローラー制御ユニットなのかの切り分けを行う為、ファンのコネクタを引っこ抜き、変換コードを作成し4ピンケースファン同様の外部電源にて検証を行いました。

外部電源下であると一定速度で回り続けるだけで停止、全回転の動作は確認されませんでした。ファン自体は問題ないみたいです。


基板は異なりますが、ドライバやBIOSの入れ替えで回避できるケースもあるそうですが、物理的に破損している場合そのユニットを探すための知識も必要となるので難航しそうです。

切り分け検証する際にコネクタとピンを用意しようと色々探しておりましたが、
結局のところ通電できればいいので、その辺の電子工作系でよく使われるオスコネクタとメスコネクタがついているジャンパ線のようなものでも代用が効きます。ピンアサインは調べると出てきます。黒GND 、黄色+。
GPUファンの場合ほぼ配線色がついているはずですが、ケースファン同様の並びになってます。

因みにGPU基板側はJSTの PHコネクタがぴったりハマります。
秋月等で通販でもいいですし、千石(大阪店舗)にはコネクタ+4ピン配線済みの商品も売られてます。
Posted at 2022/04/24 14:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
345 678 9
1011 1213141516
1718 19202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation