2022年05月20日
(2022年5月19日に編集されてたまま下書き保存してたものです。)
現在使用している ThermaltakeのLEVEL 20 HT(2020年購入)に変わるPCケースを探しておりました。
条件としては360mm以上のラジエーターが2枚以上搭載出来るサイズのもので、
予算は2~3万円程度。
Corsair X7000 RGB シリーズや、 ThermaltakeのVIEW 71 TG RGBシリーズ、
ThermaltakeのCore P6 TG 、Core P8 TGなどが候補でした。
まずCorsair X7000シリーズはcommander core xt (8000円相当)とsp rgb elite 140が4枚 (2枚 8000円相当らしいです)。そんなこんなでなかなかこの7000シリーズは価格が下がらず大体2.8万ぐらいが底値な感じです。現在は3.1万ぐらいでしょうか。過去にメルカリで1万4千ぐらいの品は出ていたようです。
Corsairに統一するならこれもありなのかもしれませんが、先日のH170iの余りものファンやコントローラーを有効活用するには別にこの付属ファンやコントローラーは無くてもいいかなってのがあり他と比較した際に値段的にも見送りました。
次にVIEW 71 TG RGBですが、去年の今頃丁度底値の1万ちょいだったようですが、現在は販売終了で終値が2万です。付属ファンは3枚 リング点灯タイプです。
グラボ縦置きブラケットは2スロットまででライザー系は付属しません。
現在使用しているHT の余剰スペースを排除し幅が半分程度になることと、
底値が1万まで下がることからお値段的にはこれもありかもしれません。
現在は売り切れ中。
最後にCore P6 TG と core P8 TGになります。
この2つは先の2つとは異なりオープンフレームタイプに簡易的な外枠を取り付けた特殊なケースになります。
数字が大きいのは取り付けれるファンの数やラジエーターのサイズが大きくなるだけでケースの形状などはほぼ一緒です。他にP3 や P5などもありますが、
この辺はラジエーターの数などから検討対象外です。
色を選ぶのであれば core P6 TGは現在日本発売モデルは4色になってるので、
色々な組み合わせができて面白いかもしれません。
普通のPCケースってほぼ黒か白、ひと昔前なら銀。
(raijintek のmetisは除く。)
結局、今回は core P8 TGをポチりました。
一番の理由は価格になりますが、前回ヤフオクで新規が絡んだので入札を途中で止めてしまい逃してしまったことも心残りです。出品物にはノクチュが数個取り付けていたのでその辺も落札価格の釣り上げに繋がったのかもしれません。
今回はポチった直後に売り切れたので購入できたかどうかよくわかりません。
在庫切れだった場合は、別のショップで購入予定です。
(翌日5/20本日)商品発送されました。無事購入出来たようです。
数時間後に確認したら 特価品のP6 TGも売り切れてました。
価格コム等である程度の値段の推移は追えますが、日本発売時のスタート2万です。最近は一時的に売り切れていたようで、取り寄せ1か月の時もありました。今年のGW開けてから国内に再入荷したようでその際に価格を確認してますが、3万近くまで上がってます。
今週に入ってからアマゾンや楽天の大手ショップで価格の下落が見られ、
大体2万7千前後、昨日時点で底値が2万3千(ソフマップ)ということろでしょうか。
ポチった商品は・・・なんかその半値ぐらいだったのでガラス板だけの価格かなって疑いましたが、よく見たら以前購入したことのあるあのサイトでした(;´Д`)
決済時に楽天ポイントも使ったのでなんやかんやで購入できれば4千円( ´艸`)
Posted at 2022/05/20 18:05:54 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット