• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

Core P8 TG 仮構築

とりあえずサブ機のB450 M Steel Legendを解体。

解体中の図↓


棚に飾ってたRyzen 7 2700Xを採用。 Ryzen5 2400Gを回収。
簡易水冷は360をそのまま。
GPUもとりあえず RX580のまま。
メモリもついていたやつ 16GB*2枚 にて。

電源は大きいのに交換。
余ってるのが650W玄人志向銀か、HX750 無印、AX760 プラチナと超花850Wプラチナなので一番大きい超花を採用。

超花の850W セミファンレスのセミプラグイン。haswell 第4世代近辺の品。



ファンは光るタイプの静かな電源が良さそう。
この電源はファンの色が白いだけです。光りません。

マザーボードを組付けてみた。メチャ広い。


組付け中に分かった問題点、IOパネルがケースにはめ込む取り外しモデル(マザボが廉価版)の場合にこのケースははめ込む場所がついておらず浮いてしまう。

裏配線中↓


Level 20HTほどじゃないがかなりスペースがあって楽に配線が出来る。

このケースのグラボ縦置き用ライザーを配置。
とりあえず簡易テスト用に750Tiを設置。


問題なく稼働したので GTX980簡易水冷に差し替えてFF15ベンチテスト。
ついでに電源負荷の確認も行った。


ノクチュアは配線していない為停止中。
若干グラボ側の水冷機器から異音がするので取付を断念。
CPU 50℃程度、グラボが55℃程度。
標準FHD 窓にて 6731 。まぁまぁ。

この後、RX580に変更して実行したところ
CPU 50℃程度、グラボ 75℃、空冷ファン 2780rpm 爆音。
標準FHD 窓にて 5171 。(;´Д`) やっぱGTX980のがツェェ

H170iの不具合出ない単体動作にてコマンダーとファンを流用。
ELETE 140 SP 3枚とLL140 RGBを1枚。
H170i のコマンダーコアで制御してみた。
6個まで制御できるらしいが、LL120 RGBを2個繋いでも点灯しなかった。
ハブSW下では点灯しているのでコマンダー側が認識していないらしい。


これらの配線を裏に片づければ完成。


CPUクーラー、メモリ、電源、グラボ周りが暗い。
古いモデルなので光りません。そのうち変更する。

因みに静音性についてだが、ガラスパネルとケースフレームの間に吸排気用のスリットが施されているので音が漏れる。

比較するとH26のような普通のミドルケースよりは煩い感じ。

オープンフレームタイプの特殊ケースを選ぶ人は静音性なんて気にしませんよね。(*ノωノ)

PC起動直後は雨風の打ち付けるような爆音がしますが、マザボがアスロックなので仕様です。OS起動後安定するまで時間がかかるのはコマンダーコアの制御下にいるファンということがわかりました。

コマンダーコア自体は本来ポンプユニット側からの信号を受け取っているはずなのでその信号が送られてこない為、なんらかの内部処理が走っているのかもしれません。

前の環境下ではサーマルテイクの簡易水冷制御下のファンが起動後数秒フル回転していましたが、現在の環境ではCorsairのファンの方が煩いので気にならない感じです。
Posted at 2022/05/22 20:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 6 7
8910 11121314
151617 1819 20 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation