• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2022年08月13日 イイね!

クールシート 水冷続き

先月から?制作を開始したクールシート水冷の続きになります。
前回は噴霧器のポンプによりクーラント液を循環させ、氷をぶち込むという力技にて実験。外気30℃超えてるので1時間とたたずにブロック氷全滅でした。

クーラント液に氷を入れて冷やしたことにより最初の30分程度はめちゃ冷えでした。ただオープン状態の為外気温により氷も解けて温度は長続きしないということと、温度差により結露が発生しところどころ水滴が(;´Д`)

今回は小型化を目標に水中ポンプを使っての構築になります。
それに伴いリザーバー?貯水タンクと冷却用としてラジエーターの実装を行ってみました。



やってることは本格水冷みたいな感じです。
シートの循環機構はそのままにし、戻ってきた液をラジエーターで冷やして、リザーバーに貯めたあとまたポンプに戻すという仕組み。

ラジエーターはストックとして落札していたアプサラス3の予備機を流用。
そこに適当なファンを取り付けて完了。
リザーバーは密林予定でしたが、納期があれなのでメルカリにて入手。
これらをホームセンターで切り売りで買えるチューブに接続します。

電源は外部電源が良かったので、モバイルバッテリーの余ってるのを使います。
2口で合計5V 3.4A 1口は最大5V 2.4A の20000mah。昔ながらのものです。
最近購入した記憶はないのでかれこれ5年ほど前の商品でしょうか。

一口は5Vから12V に昇圧しDCプラグでポンプに接続。スペック上4W との記載だったので0.3A になるのかな?電気詳しくないのでわかりません。

もう一つも5Vから12Vに昇圧し4ピンファンコネクタに変換ラジエーターファンの電源として接続します。ファンには12V 0.38Aとの記載がありましたので
こちらもたぶんいけるのでは?と勝手に判断。



室内で実際に循環したところ問題なく機能しましたが、
実際にシートに組み付けてから水を注いでいったところトラブル発生。
水が登りません(;´Д`) 一度シート組付け時の検証はしているポンプでしたが、
今回は水路が長くなったり前回とは少し異なる。

取り外し外で検証したところ、クーラーボックス(袋タイプ)内部の接続箇所に折れが発生し水が登りにくくなっていたみたいです。



前回は全てシリコンチューブで行っていたので折れ等で水路が遮断されることはなかったのですが、今回は予算をケチった結果が招いた結果になります。

一応気化熱とクーラーボックス(袋)の冷却に保冷剤を1個入れてます。

水路のねじれを直して外で循環させて数分待ってみましたが、
(´・ω・`)まったく冷えません。

目標とするところの条件

・コペンに積めること(助手席の足元程度)
・冷風でも水冷でも良い
・クーラーを付けれない(オープン走行+山道でのパワーダウン対策)
・↑の条件により電源はシガーソケットは不可
・モバイルバッテリーないし乾電池が望ましい
・常設するつもりはないので取り外しが容易なこと
・フルバケの為、通常サイズの既製品クールシートは入らない。

改善案
・既製品で空調服の出してるフルバケにオススメのあのクールシートのシガソケを変換したらいいのではないかとも考えてる。
・ペルチェ素子が手に入りそうなのであれで何とか冷却出来ないものかと、
今後実験予定。
Posted at 2022/08/13 15:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789 101112 13
141516171819 20
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation