2022年12月09日
ヤフオクを始めたのが2020年初旬。
現在の取引数はまだ100未満。 100%維持。
今回記録する内容は「ヤフオクにおける催促通知について」
今まで取引(落札側)してきて過去に1度あっただけでほとんど見ない。
今回再びそれが通知されたので驚いている。
前回通知された際はそれなりに出品者の評価がアレな感じでして、
取引中に送料をちょろまかす行為があるらしい記述が評価欄から見られた。
実際取引している最中にレタパで送りたいだの言いだしたので、
従来通りの宅急便でよろしくと伝えた。
これには既に宅急便での送料をこちらが支払っていたことも含まれるが、
何より動作品が壊れて届くのは避けたかった。
しぶしぶかはわからないが、この出品者はヤフオクの催促通知が発行された翌日に商品を発送してきた。
実際に届いた商品を到着日当日に検証し、別に問題なく動作したので、
途中の経緯はあるにせよ
そのまま とても良いにて評価をつけた。
今回の出品者はかなりややこしい部類。
評価自体は100%を維持しており、問題がありそうな評価は見られなかった為入札し落札した。
落札後30分以内に支払いまで済ませて挨拶文とこちらの到着日当日中での確認になるとの予定も伝えておいた。
これはいつも取引する際に行うことで今回が特別というわけではない。
その後出品者から連絡はなく、発送予定日数の最終日にしびれを切らした自分が出品者に確認の連絡を入れる。
その連絡にはすぐに連絡がきて 12/6 の夜に発送予定だという連絡を受けた。
まぁここまでならヤフオクにおいて20件はそんな感じのこともあるなぁっと思ってた。
しかしヤバイのはここからである。
その夜発送通知は来なかった。
翌朝念の為に確認の連絡をした。というのも過去に予定していたにも関わらず連絡が一切ないままどうなってるのコレって取引が過去に3回ほどあった。
因みにメルカリでも50回中1回こういうのがあった。
その教訓から翌朝確認の連絡をいれた。
事前に超過することがわかっているのであれば連絡を入れてくれれば問題ないとのこと。これは個人間取引であろうとビジネスにおけるなんたらではないのかと( ´艸`)
因みに最後の返信があった翌日の12/7 夜にはヤフオクから商品発送催促の通知がとどいた。
これが催促通知2度目になる。
その後連絡は一切なく本日12/9時点でご連絡がないのでヤフオクヘルプに確認すると連絡が取れない場合は評価から連絡すればいいのだと書いてあった。
商品到着前に評価をつけるのは不本意だが、
正直送ってもらわないことには困るので評価をつけた。
勿論非常に悪いである。
まぁ どちらでもないでも良かった気はするが、
商品の到着以前の問題なので正直これは困る。
動作保証を記載した場合に商品が動作しなかったや、梱包が雑で商品が破損や、
発送が遅れたや、欠品入れ忘れがあったやそんな次元ではなく。
支払いを行ったが商品が発送されないのである。
これは困った(;´Д`) そんで100%維持してるところ悪いけど
彼には非常に悪いをつけた。
その後変化があればヤフオクは評価を変更できる。
因みに彼のアカウントは2代目らしく、過去に取引300を誇るアカウントがあったがなんらかの理由でログインできなくなったらしい。
あれじゃないかな?なんかまずいことして停止くらったとか・・・。
追記・・
(´・ω・`) 12/10 返事なし。
尚ヤフオクのシステム上支払いが行われた日より8日経過すると
キャンセルが出来るらしい。
これは発送通知がされていない状態で支払い済みである場合に出るっぽい。
商品自体は取付ネジが欠品していることと着払いという面倒な点くらい。
水冷パーツなので割れ等なければ最悪LED点灯機能が死んでいるくらいなら
まぁ許容範囲内ということで落札しただけに残念である。
週末に1155を水冷化!なんてのも作ってみたかったのに><
現在手持ちの水枕は何故かAM4しかない。 落札、購入後に実際に組み付けよとしたところネジ位置あわなーい。そりゃ正方形が昔のintelで長方形が今のamdだから・・気づけよ私ーーーー。
Posted at 2022/12/09 19:54:34 | |
トラックバック(0) |
ヤフオク | 日記