• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2024年06月07日 イイね!

【国道424号 通行止め】 和歌山県 土砂崩れ 場所 (2024.6.6)

週末はバイクが多い国道424号線、大型トラックも通れますのでかなり広い道路です。西側の国道42号を回避して高速道路(有料)を使わずに白浜より南の地域に行くには最適な道です。センターラインがあり信号がほぼありません。オービス系も皆無です。

まぁコンビニもなければガソリンスタンドもほぼありません。
周辺に道の駅が数か所あります。

今回崩れた斜面はANN NEWの上空情報(https://www.youtube.com/watch?v=1-ttB_mldfA)から大体この位置かと思います。

GoogleMap ( 34°01'33.0"N 135°17'46.7"E )

寒風橋から有田川町方向へ800m 程度の場所です。
道の駅 しらまの里 から 有田川町へ 4.4kmの場所です。

2024年6月7日現在 Google Map上でルート検索すると通行止めマークが表示されます。各社ニュース速報の一部には全面通行止めとの記載もありましたが、区間に関しては和歌山県の地理情報システムの規制区間で確認したところ、崩落個所数十メートル程度のようです。

但し崩落箇所周辺に迂回路は存在しません。
有田川町から日高川町への国道424号を使った通り抜けは出来ません。

有田川町から国道424号へ入らずに国道42号に戻り、広川IC付近で県道21号と県道26号を乗り継げば、日高川町側の424号には行けるみたいです。

問題はこの迂回ルートだと本来の距離より20kmも多く走ることになり、さらに信号が増えます。

県道21号と県道26号はセンターラインが存在するのでそれなりに広い道です。

少なからず国道42号ないしはその周辺道路への混雑が予想されます。
Posted at 2024/06/07 04:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3456 78
91011 12 131415
16171819 202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation