• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

楽天市場、店舗側キャンセルの件

相変わらず進捗が見えません。
公式(楽天市場)からはショップ側へ問い合わせを行っているようですが、
どうも返答がないらしい^^;

3月頭に注文して、勝手にキャンセルされて返金されず今に至る。
ここまでトラブったのは今回が初めてです。(´・ω・`)


最近はヤフオク(買い専門)も始めたけど、あっちはきっちり送ってくるし、
密林は、発送も遅延もきっちり連絡をくれるから安心。

2月頃に注文してコロナの影響で船便がなくて4月になるかもとか連絡の来てた
100mmシフトノブが先日届きました。前回の150mmと非常に酷似した刀ノブ。

↓ 上が 150mm 下が 100mm 色もよく似ている。


↓一応取り付けて見た 100mm (150mmは前回つけてレー探と干渉)



作りとコストも同じ感じで取り付けて見たけど握り方がしっくりとこないので、
純正と同じようなサイズの79mm の アルミ合金っぽいのをヤフオクにて落札。


こちらのお値段は送料を合わせると密林の2倍以上になり、
さらに口径変換ネジ(500円)がないと取付すら出来ないという品だけど、
写真映りは良さそう。
即決で出している方もいて大体3000円~(輸入品)らしい。

こちらは届き次第のレビューかな…。
Posted at 2020/03/27 01:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2020年03月21日 イイね!

お買い物レビュー

最近購入した商品の使ってみた感想。

・マイストのL字ステー(★5)
2mmの分厚さと適度な穴位置で加工しやすかった。

・密林産アルミキャリパーカバー(★4)
圧倒的コスパなのにアルミ製 1500円。見えないところは察し。

・TONEデジタルトルク(★4)
ピコピコいいね。今のところ問題なし。では何故4なのかそんなの…見えないところの。

・ハンドリベッター(★5)
機械的トラブルはありましたが、1300円でセット商品は安いですよねー。

・密林産タケノコドリル(★5)
ホムセンと大差ないのに1本あたり1/3価格設定。いいね。


楽天のとあるショップの音信不通の件の続報です。
楽天サポセンからメールを頂き、楽天側がとあるショップへ問い合わせを行うということで、1週間様子を見たのですが返事がない。

楽天サポセンに状況確認がしたいとのメールを送ったところ、
どうもそのとあるショップからの返事がないとのことです。

支払い確認後、伝票作成段階で商品が確保出来なかったらしく店舗側がキャンセルしたのに返金されないという問題。現在は入荷しているという謎の状況。
Posted at 2020/03/21 11:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レビュー | 日記
2020年03月15日 イイね!

取り付けステーの加工

色んな注文品が届くまで暇だったので、
ホムセンや100均一で入手したステーを加工してみました。

今回用意したステーがコチラ↓↓

エーモンのS742ステー黒、厚さ0.8mm 幅15mm 長さ296mm 穴7mm
ホムセンの異形穴ステー銀、厚さ1mm 幅20mm 長さ150mm 穴7mmと穴4mm交互
ダイソーの100円ステー銀、厚さ1.5mm 幅15mm 長さ296mm 穴 7mm
マイスト6007L字ステー、厚さ2mm 幅15mm 長さ38mmと122mm 穴は4mm

ダイソーとエーモンのステーは新たに穴を用意するスペースの確保が厳しい。
今回のリベット止めは無理そう。
ホムセンの異形穴ステーは穴スペースはあるけど、めっちゃ曲がるよ。
今回はマイストのL字ステーをベースに加工作業開始っ。
勿論ロールバー加工失敗の件もあるし他ステーも加工しております。

まずスライドピンに通すにはM8ボルトサイズの穴を空けないといけません。
M8サイズに空いてれば必要ない作業がコチラ↓↓

大体タケノコドリルでドリれば解決します。
ホムセンに売ってる1000円程度のでも可能、
密林に売ってる1200円3本入りのでも可能です。

マイスト6007の場合、短い方の根元の穴が丁度いい位置にくるのでこの穴を拡張。

M8サイズに穴が空いたら、
次にホイールを外し、キャリパー付近のスライドピンなるボルト、
14のメガネで外します。

スライドピンを上下片方ずつ外して、ステーを仮止めして、
カバーをなんとなく仮合わせ。

L字ではないステーの場合は、共締め(仮)して曲げる作業が必要になります。
0.8~1.5は容易に曲げれました。

概ねこんな感じに穴を空ければいいんじゃないかと思います。


カバー側の取り付け穴のφ数は取り付け方法が様々なので任意の値。
今回はリベットで行こうかと思うので4ミリの皿ネジ用が空いてるL字なら
そのまま止めれそうです。

7mmの直線タイプのステーの場合、間隔が狭く穴を空けるスペースがないので
M8サイズに拡張したあとボルト止めになりそうです。

マイスト6007の場合、長い方の根元から4つ目の穴が丁度カバーの位置にくる
みたいで特に穴あけも必要なさそう。
4つ目以降の部分が不要(でっぱる)ので、グラインダーで切断、研磨。

これを4つ作ります。
(´・ω・`)そんなこんなで日が暮れました。

カバーには目印をつけたので次は穴あけですね。

追記:2020年3月21日 取付完了。 関連情報追加(整備手帳)
Posted at 2020/03/15 19:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2020年03月13日 イイね!

追加注文っ

週末にでもカバーを取り付けようと色々調べている中、
そういや無かったなぁってものをチョイス。

・ピットスタンドとアダプター
前回仮合わせした時に、ジャッキのみだと不安定だった為。

・デジタルトクル3/8(狭い場所と小さいトルク管理用)
色々調べていく中、ブレーキ周りの共締めするボルト(スライドピン)が
コペンの場合は26.5±4.8N・mらしい。
手持ちのトルクレンチではあまり小さい値が取れないので、注文。

・クイックアダプター3/8
こんな商品も買われてますよって載ってたから注文しておいた。
正直使わないかもしれない。

・厚さ2ミリのステー
0.8ミリ(エーモンS742)は確保してたけど、再調査する中で
ほとんどが1.5ミリがらしい。

1ミリ以下は曲げやすいから曲がりやすいということらしい。
2ミリは曲げるのが大変らしいけど、曲げにくいってことは曲がりにくいってことでもあるなぁっと思って注文。
3ミリ以上のステーで取り付けてる情報は見つけられなかった。

・タケノコドリル
共締めする予定のボルトの径がM8っぽいけど、M8のステーがどこを探しても見つからないので穴径を広げる為に予備品として注文。
大体穴径はM4やM6や7ミリで売られていることが多い。

・ハンドリベッター
調べていく中で、どうもコイツでステーとカバーを止める方法の方が
きっちり固定できそうなのと干渉しにくいかもってことで注文。
尚外す際はドリる必要があるらしい。

全て密林発送の最速になるはずの代引きで注文したけど、
一向に発送連絡が来ない(´・ω・`) 週末は無理そうね。

コロナの影響で密林倉庫も忙しいのね。


ガレージのサイズ記載ミスで返送したカバーの件は、返金処理が完了しました。

以前、公式新品との差額が数十円じゃないかっと記載しておりましたが、
さきほど楽天公式を見たところ、どうやら楽天セールに被ってたようで
現在はSサイズも4千円後半なので通常時で差額1000前後になります。
密林産とは差額が3000円前後になり、密林産だと3セット買えちゃいますね。


楽天の在庫なし店舗キャンセルからの返金処理の件は3日ほど音信不通。
最初にキャンセル連絡を貰った際、人気商品ですのでと記載されておられましたので、他にもキャンセルされた人が多く対応が追い付いていないのでしょう。

再入荷が待ち遠しいです。LA400K用のステンレスプレート。
Posted at 2020/03/13 18:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2020年03月08日 イイね!

注文品が届きました

初めての楽天市場から数日、返金のメールは一向に届きませんが、
同時期に注文した品物が届き始めたのでご報告をっ。

まずは給油口ステッカー サイズ小 φ110mm 。コペンって160mmぐらいありますよね。大きすぎるよりは…。


次はキャリパーカバー
左が前々回の衝動買いの余波で注文したREIZ Trading VELENO キャリパーカバーSサイズ 3800円。
後ろに付けたアルミと同じ青にしました。

右が密林産1500円のアルミキャリパーカバー 14-15インチ用?青。
2週間ほど前に注文。商品情報では無地だったのにロゴありが来て驚いている。


材質も両方アルミ合金、形状もサイズもほぼ一緒。
小物(黒いキャップ)などの雑さ加減を気にしなければ大差ありません。

取り付けはまだ行っておりません。
明るい時間帯に暇が出来れば取り付けようと思います。
Posted at 2020/03/08 19:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12345 67
89101112 1314
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation