• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

3品目は売れ残り、自動再出品と値引き orz

ヤフオク3品目、現在の出品価格ちょっと相場より高めらしい。

とりあえずヤフオクの出品物(モバイルモニター)は放置して、
週末は雨霰で外行きたくないので、メルカリにてPC不用品を処分してみた。

まだ取引は完了していないが、昨日と今日で5品処分出来た。

(`・ω・´) プラモより売れるのがハェェー。
プラモだと出品しても取引画面まで進むのに平均で2~3日かかるけど、
PC系は売れる時は数秒で売れてしまう。

出品ページを写真やらとって作成するのに20分近くかかるのに、出品したら数秒で売れて(゚Д゚;) 焦ったよ。

別に価格設定を間違ってる(安すぎるという)わけではないと思うんだけど(;´Д`)
何かしら欠品してたり、欠品や不良等の影響で一部機能が使えなくても売れる。

それもヤフオクだとその価格設定は普通は買わんだろうという設定でも買ってくれる。正直よくわからない。送料込みの価格設定だとしても微妙だろうと思う。

ただヤフオクより若干だけど対応が、適当なところはある感じがする。

出品側になってみてしみじみ思う。メルカリの5割は基本何もメッセージをよこさない。そういう人に限って大体対応が雑い。
メッセージを頻繁に送ってくる人は対応が丁寧で安心できる。

そうこうメモを書き込んでいるうちにまた一つ処分できた。
相手「現在の出品額の2割引き。」私「ええよん。」元々かなりモッテる。

フリマ系における値引き交渉はよくて1割までとかいうなんか暗黙の了解的なものがあるらしいが、メルカリにおいては値引いてナンボの世界らしい。
それに対応する為にあらかじめモッテある。

今回は処分が目的なので送料と梱包ダンボール費用的なもので赤字がでなければ正直ざっくり下げれる。
売れ残ってるようなら5割引きもアリ(笑) まぁそこまで交渉してくる人はいないけどね。

今回処分できた品。

①欠品とかなりジャンクに近い挙動のする簡易水冷(例のコルセア君です)

一応挙動と欠品は全て載せて、要望があったので実際にCPUに取り付けて温度測定まで行った。納得して購入してくれたよ。これで棚にスペースが出来るヾ(*´∀`*)ノ

②欠品等でまともに動作しない簡易水冷。(くーらーますたー240)

欠品は全て載せて、市販のARGBもしくはマザーボード側の5V ARGB等で対応できる旨を載せて適当な値段で流してたら購入してくれた。
これに関しては値引き交渉があったらしいが、他の出品作業で全く気づかずそのまま他の人が購入してったらしい。

③当時動作品として入手したが、手持ちのCPUでは何故かBIOSに到達できずに放置していたマザーボード (MSIのX570 )

当時の手持ちCPUが1600AFだったり、3900XTだったりした為もあってかなんどやっても EZ Debug_LEDで CPUで詰まる。
通電は取れてるらしく、マザボ上の付属チップのファンとDebug_LED等が点灯する。
とのこちらの状況も書き加えて出品。また欠品もあった為かなり下げて出品したのだけれど、なんか数秒で売れた。

AMDのAM4対応はこいつ以外にもX470や B450 や B550や AB350なんて変わったモデルまであるから正直何枚もいらん。

④何年前のGPUやねん。 (GT640 1GB)まさか君が売れるなんて思いもしなかったよ。
これも適当な価格設定で出品。サイズ的にネコポスも可能だったが、当初の予定通りコンパクトにて発送した。この購入者はメッセージ多めで安心できそう。
しかし何故このスペックのよくわからんボードを購入したのかが不明。

⑤半年前まで家族PCだった緑の棺桶こと METIS 緑。
こちらは元々部品が欠品してたり、途中で紛失したりとまぁ原型を辛うじて
とどめているだけのアルミのケース。

デザインと色とサイズと軽さはいいんだけれど、空気穴が少ないことと変わった位置に電源が搭載されるのでエアフローが死んでる。

⑥出品後1日たってようやく売れた電源ユニット 500W セミプラグイン

こちらは外箱と電源ケーブル(コンセントまでのやつ)が欠品している。
それ以外は他商品の出品時に動作確認をする際にこの電源を使用して、
その度に値下げを実施。
そんなに悪くもないとは思うけど、これ調べると分かるけど2016年頃の電源だよ・・。ワンオーナーでもないし。認証ブロンズだし。
正直メインでは使いたくない。

9品出品して6品処分できた。
あとは電源と骨董品の簡易水冷グラボと赤軸キーボード。

マイニング崩壊からグラボが全体的に下がった影響で中古価格も下落。
GTX960やGTX970は4GBクラスでも5000円前後。それも送料込みでの価格。
GTX980は1万未満のはず。
そんななか、半年前に1万ちょっとで購入したGTX780Tiをどうやって処分するか迷いモード。
性能的には GTX 960と GTX970の間にはあるが、消費電力が高い。
あとGTX 700シリーズにセミファンレスなんて機能はないはず。
物珍しいモデルだけど、問題は保存時の箱のデカさにある。

無印TITANといい勝負を展開するが、希少価値的にはTITANの方が上らしい。
性能は最近?のマイニング時で有名な低消費電力のGTX1060 3GBより劣り、GTX1650 DDR5 相当だが、消費電力でゲフンゲフン。

(´・ω・`) アクセス数は一番多いし適当に下げてくかな。
Posted at 2022/12/18 22:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤフオク | 日記
2022年12月17日 イイね!

ヤフオク 2品目 無事落札、3品目は・・

ヤフオク2品目。PC枠にて例のITXボードになります。

捨て値1000円 (送料込み) サイズ60の為 手数料云々で利益200円?
梱包費用、配送準備手間等を考慮しない場合の設定価格です。

そんなこんなで5日程度の期間設定でOP広告等も打たずに出品した結果。
最初の入札が出品から15時間後、その後特に入札等もなく経過。

終了数時間前に数件入札あり、その辺りの時間帯で評価100未満と評価1000超えの方が競ったようです。
今回の入札者は3名、評価率は99%以上の人ばかり。

落札価格は1700円。 送料込みと手数料差し引くと利益は850円くらいですかね。
梱包費用と配送手間は除く(*ノωノ)

今回特にOP広告(注目のオークション設定) は使用してませんが、
アクセス数は50ほど増え、ウォッチ数も1増えてました。
出品期間が3日ほど増えているのでその為かと思います。

3品目は、モバイルモニター 15.6インチ USB-typeC給電およびminiHDMIまたはUSB-typeC出力。(`・ω・´)

2021年に購入してから動作確認だけ済ませて実際に使用せず、
半年以上寝かせていた商品。当時価格だと2万円ぐらいだったと思います。

現在はもう少し解像度が上の商品が2万円程度らしいので、
少し見劣りする感じでしょうか。

当初2品目のボードと共に5日期間で出品していました。

途中で発送サイズがどうしても80に梱包することが出来ず、
サイズ100が確定した為、初の落札者負担に変更。
その為の再出品と合わせて開始額を18%ダウン。

地域変動最大値である送料分2000円ほど差し引いた
9000円 送料別で再スタートです。

こちらの商品はOP広告を5日分既に打っており、再度打つことになり
結構費用が既に掛かってます。(;´Д`)

そんなこんなで購入額の半額からのスタートになります。
即決は16000円のまま。

(´・ω・`) 誰が買うねんコレ。
1,2品目と同じく今回も再出品と自動値引きシステムを利用しています。
入札なければ自動的に再出品となり合わせて開始額を数パー値引きするように設定しました。

こちらの商品のメリットは・・・

15.6のサブモニター的な位置どりが可能。
スマホやゲーム機にUSB-typeCの映像出力があれば出力可能。
メインディスプレイとしても動作可能。
ノングレアなので映り込みが少ない。
USB-typeC給電の為、持ち運びが容易。
500g前後なので軽い。
一応簡易スピーカー内蔵。

デメリットは・・・

自立させる際に角度調整ができない。写真立てのようなイメージです。
VESAには対応していない。
使う人によっては少し大きい。
場合によっては13.3や10.1の車載で使われるようなモニターの方がサイズ的に良い。
小型化する為だとは思うが、映像入力がminiHDMIとUSB-typeCしかない。
薄型の宿命かもしれんが、DVI-DやHDMIやDisplayportなどはない。

(´・ω|再出品時に期間も少し伸ばしたけど、最初の出品時のウォッチ数から判断するにまだ高いのだと思う。

まぁ終了間際に入札する人もいるので、まだ売れるかもしれないし、売れないかもしれん。

Posted at 2022/12/17 02:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤフオク | 日記
2022年12月13日 イイね!

ヤフオク最低落札価格更新 追記:商品届きました

流石に1円即決の送料ぼったくり品ではないですよ。
1円開始の入札2件の最高入札11円に入札、色々加味して560円にて入札。
出品物をみたかんじ1800まではありかと思いました。実際の型番が不明ですが、たぶん5000から7000円ぐらいの輸入品ぽいです。

ちなみに送料は落札者負担ですが、比較的安いネコポス配送っポイので入札。
結局、自分の後誰も入札せず終了。
この場合、11円の一つ上の21円で落札。
入札1、2件目の評価数は500や1000を越えてます。冷やかしだったのかな。

まあ何はともあれ21円にて落札。これまでの110円から更新。
前回は電源ユニットで送料を入れると約1000円。

今回は231円ヽ(*´∀`)ノ♪

落札品は一昨日商品が発送されずにキャンセルになった水冷系のパーツのメーカー違い品。
まだ届いていませんが、支払い後の発送手配(コンビニかな)が速かったので安心してます。勿論100%維持の人です。

前回同様相手からは無言ですが、個人取引においては、まあ商品が記載通り届くことが大事。
現在追跡番号を確認すると何故か配送規格サイズの問題で宅急便に変更になったみたいです。

この場合は既に支払いが済んでいるはずなので差額がたぶん出品者のとこから引かれます。
低額落札においては、送料の方が高くつくことが多く、差額がーで赤字になるはずです。
かといって終了したオークションを取り下げると評価マイナスと取り下げ料金が取られます。

1円即決の送料ぼったくりは、システム利用料金(ヤフオク手数料)が落札価格に対してかかるので、送料には含まれないことを利用したもので、実際に配送料金をぼったくった送料から引いた額が手に入るといった仕組みらしいです。また手数料を抑えることでの利益の出し方らしいです。

ただかなり黒に近いグレーなのでそのうち運営に排除されるとは思います。
------------------------------------------------------------------

追記:落札額21円送料210円の例の水冷パーツが届きました。
状態は非常に良くて当初先の入札の560円で落とせなかったら、1800までと考えておりましたが、この部類なら3000まではありですね。(゚Д゚;)

あと何故か商品の画像には写っていないハードチューブ用のフィッティングが2個ついたました。よく似たものを持ってますが、たしかこれ1個300円はするはずです。パッキンは樽型なのでそれほど古くもない。

動作確認ですが、LED動作は問題なく動作しましたし、リークテストはまだですが、まぁそうそう漏れないでしょう。。。
CRの北斗シリーズのようなキラキラした形状にLEDが点灯するタイプで非常に良い品です。

因みに今回何故かネコポスから宅急便に切り替わってたようですが、
考えられる要因としては・・・。

・重量1kgを超えた?・・・と思ったけどCPU水枕は測っても220g 他の付属ネジやプレートはそれほど重くなくどうやっても500gいかない・・。

・じゃあ厚さ3cmを超えた?・・・今回何故か写真には写っていないフィッティングが2個取り付いた状態で届きましたが、どうもこのフィッティングの頭頂部とCPU水枕の底部までの長さが4cmあります。プチプチ袋に詰めてくれてたのでさらに膨らんでたことでしょう。。

・あとは宅急便コンパクトの箱で届いたことから箱を間違えた?・・でも出品経験数は50以上ありますしそれはないか・・。

・深夜1時に発送されてたから・・・コンビニ受付のヤマトセンターで測定した際に規格外になった。この場合は日本郵便は返送するらしいけど、ヤマトは上位配送に切り替わるらしいです。それも自動的に・・。

これが窓口に出す前(発送依頼)であれば、取引ナビ等で変更が出来るっぽいです。

先にも書いた通りですが、この上位配送に切り替わると差額が落札額および出品者のウォレットから引かれるそうです。

今回は出品者が東海エリアで自分が近畿エリアなのでそれほど大きな額にはなってないとは思いますが、これが宅急便サイズ60で最高値のエリアになってるとゾッとしますね。
東海エリアから北海道が最高値で1197 、和歌山は657、同じ東海エリアも657なので底値でしょうか。

--------------------------------------------------------------------------
正直これが怖いので、発送サイズが確定でも落札額が見込めない商品には、送料無料にして送料分加味して出品してます。
今回のitxボードがそれの一つです。

実際は発送サイズが確定しているのだから、問題なく落札者負担にすればいいのだけれどもそれだとたぶん入札付かないんじゃないかなぁって商品。

今どきATOMをオンボした低電力PCでPCI拡張ボードをメインでやる人なんて・・PT2のようなチューナーカードでもない限りいないのでは?
Posted at 2022/12/13 08:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

ヤフオク2品目以降はじゃんじゃん行こう

昨日落札されたヤフオク1品目の発送が本日無事に済みました。
あとは商品が届くまで待機です。

メルカリとの違いは、精密機器や上積み厳禁や割れ物注意のような宅急便の荷物に貼られる注意書きをヤフオク側はシステム上で設定可能のようです。

あとはメルカリより発送商品を詳しく書かないと遅い便に回されるよってメッセージがついてたりします。

それ以外のシステムはほぼ同じようです。

ということで2品目以降はじゃんじゃん行こうっ!!

記念すべき2品目は・・・D2700DC itxボード。


これまた曲者のボードでAtomがオンボードになってます。
あとメモリーのサイズがノートパソコンなどに使う短いモデルになってます。
さらにPCI-EではなくPCIが生えてます。
miniPCIExpressも生えてます。

当時はそれが標準だったのかは不明ですが、
用途は低電力でPCI拡張カードを使用する
みたいなサーバー的役割を果たすのでしょうか。
価格コムの書き込みをみるかぎり、用途は負荷の比較的小さいホームサーバーやチューナーや再生用機器としての利用のようです。

これを2021年に間違えて購入しました。
まぁWindow10には正式対応していないにせよ。
何故か前のオーナーかは知りませんが、デジタルライセンスは通過してくれてるのでAtom環境でのwindows10を使うことは出来ます。
ただ・・・、解像度が1280x1024までしか伸びず、グラフィックドライバが公式から出てないらしいです。


そんなのはややこしいので今回も送料込みで出品してます。
出品者負担ですと一律になるので計算が楽です。
現在のところOP広告を打たずに1000円込みスタートで。
最終的な入札額から8.8%(Yプレの為)引かれる、さらに送料700固定が引かれます。
現在は黒字212円といったところです。ん?梱包代は?ってそんなの知らん(;´Д`)

(´・ω・`)メルカリではほぼ出品者負担の込みの計算だったのですが、
これを落札者負担にするとどうなるのかがさっぱり。


話は変わりますが、催促通知2回目の出品者の件です。結局商品は発送されませんでした。支払い日から8~12日後の期間はこちらからキャンセル出来ます。連絡も取れませんので、取引継続は困難と判断しキャンセル致しました。
そしてこれがヤフオクでの初めての悪いの評価をつけることになります。
商品が発送されないことは、過去に数件ありましたが、運営通知後は皆すぐに送ってくれます。
今回運営催促通知が12/7夜、12/11夜期日まで音沙汰なしです。
因みに12/9に取引ナビに返答が無いため、評価欄に商品を送る予定があるのか確認した上での、12/11夜のキャンセル決断になりますから。
彼にも12/3の支払いから8日間待ちましたが、もうダメぽい(;>_<;)

Posted at 2022/12/12 08:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤフオク | 日記
2022年12月10日 イイね!

ヤフオク 初めての出品 無事落札されました

2日前に投稿した ヤフオク出品開始です。 の続報になります。

メルカリで1週間程度梱包と発送のお勉強をし、
ある程度慣れてきたところで、Yプレ無料の通知を受けたのヤフオク出品にデビューした初めての出品の経過になります。

出品物は初めてということもあり1品ずつ確実にということで、
一番状態が良い(入手後ほぼ未使用)グラボの出品になります。

GT730 DDR3 2GB (´・ω・`) 2021年発売のアレです。

公式ページによると驚異の23W 、DX12対応 、3画面ok 、ロープロ対応。
最近の3スロット以上ある分厚いやつらとは違い非常に薄い。

低電力PCや薄型PCやその他ベンチ台の画面出力用に重宝します。
出品に伴い、一応低スペック御用達のドラクエベンチを完走させました。

現在のGT730 2GB の 中古販売相場を詳しくは確認していませんが、
他に状態(付属品)状態の物があったので参考に出品額を設定。


今回短期出品だったので、
開始日が2022/12/8 (木) 17:45 ~
終了日が2022/12/10 (土) 19:01
自動延長あり、早期終了あり、評価制限あり、入札者認証なし
開始額3000円 送料 出品者負担

まず出品者側に見える情報としては、

アクセス数 ( このページを見てくれた数) 149
ウォッチ数 (メルカリでいうところの 「いいね」みたいなやつ) 13
入札者の評価数 まぁこれは他の入札者でも見えます。
入札者の評価状況 これが見えるのはありがたい、変な人だと避けれますからね。

今回はお試しということでオプションの注目のオークションとやらも課金しております。日いくらか払うことでカテゴリー内の上から順に表示される機能らしいです。
今回はテストも兼ねてたので日 23だか24円を投入し、中2日程度なので落札されなくとも48円ほど引かれます。

あとはYプレ専用かはわかりませんが、売れ残った際の自動再出品と自動値引き5%を登録。
結果そのまま落札されたので、今回こちらの機能は確認してません。

今回の落札者は100%維持の関東エリアの方なのでヾ(*´∀`*)ノ大丈夫そうです。

以降は取引ナビでの取引になりますが、
出品側では最初受け身のようですね。落札者から取引を始めるアナウンスらしいです。この辺はメルカリのようにスピーディーには行かず発送先等の設定や支払い方法の設定やまぁ色々あります。

落札側は経験があるのでクレカ決済すれば数分で支払いが完了します。
ただ送料が地域変動するものなどは出品者側の送料の確定の通知後になるので
どう急いでもそこで一旦止まります。

今回の落札者は早い段階で取引に必要な情報(発送先)を送ってくれてますし、
以降の流れも速そうです。
支払いが完了すればこちらの発送ターンになるはずです。

今回の宅急便コンパクトであれば宅急便と同じく時間帯の設定が可能です。
ヤフオクであればその時間帯の選択権が落札者に与えられます。

メルカリはクレカ決済等で購入するとそのまま取引画面に遷移し、
らくらくメルカリ便(ヤマト運輸)の時間帯設定の画面が出てきません。

メルカリ出品者側はヤマトまたはコンビニの場合は発送手続きの際に配送日を選択すると時間帯の設定も可能みたいです。

これを一度設定すると前倒しを行う場合は、ヤマト運輸と電話での対応が必要になる為、下手に設定するぐらいなら「指定なし」で送ってもらい。
追跡番号から購入者(落札者)が変更を加える方が楽です。

ちなみにゆうゆうメルカリ便(日本郵便)は2022年12月の時点でまだ配送時間帯設定は不可能なようです。これはメルカリの教室にて確認しております。

勿論梱包がややこしいうちは送料込みです。
それにヤフオクの出品者側負担はほぼ全国一律固定っぽいです。
ほぼというのはYプレだと他の配送方法も選べるので配送方法次第でどうなるかは確認していません。

今まで落札者側負担だと地域でやたら変動するなぁーって思ってたのはこの機能の為だったか。

具体的には宅急便コンパクト(箱に入る限り重さ無制限のアレです)
こいつは専用の箱代が70円。
送料450円(メルカリ出品者側)
送料380円(ヤフオク出品者側)

これがヤフオクの落札者負担だと・・・地域によって変動します。

当方:発送地域が和歌山県になるので西にも東にもほぼ中間?
宅急便コンパクトの落札者負担送料は地域変動 444~822円になります。

近畿・東海・中国・四国が恐らく最も安く。
宅急便コンパクトの場合は北海道が一番高いです。

しかしこれは宅急便コンパクトに限った話であり、
これが宅急便のサイズ80の時点で北海道と沖縄の送料が並びます。
ついで100サイズになると沖縄が一番高くなります。海上輸送する為でしょうか。

出品者負担と落札者負担において最も近いエリアであれば差額は200円程度になります。

最も差額が大きくなるのは200サイズの場合
出品者側は全国一律2400に対し、落札者は2588~5008になるらしく。
負担する送料の差額がやべぇーことになります。

出品者がうっかり上のサイズで発送しようものならトラブルになるのはこの為でしょうか。(;´Д`)
梱包が完璧ではないうちは、ある程度の利益内であれば送料込みで出品予定です。

------------------------------------------------------------------

以下 メルカリにPC系や高額になりそうな品を出品しない理由。

ヤフオクにおいて出品するのはメルカリではグレーになるけどオークションだと当たり前だよねっていう部類の商品になります。

というかメルカリの運営が購入者に対して安心取引の意識高く掲げている為、
何を勘違いしたのか「ジャンク」「がらくた」「動作未確認」を出品しても、
「動かない」という理由で返品を依頼する購入者がいて、さらに返品を認めるように運営が動くようです。

これを実店舗で表すととハードオフのジャンク箱(通称:青箱)に入っている商品を購入し、これ壊れてるよ返品するねーっといってるのと変わりません。
運営はこの場合は返品を依頼した子供の親みたいな感じですかね。
「うちの子が壊れてたって言ってるじゃない。返金に応じなさいよね」
って感じでしょうか。

ジャンクや動作未確認(確認する手間がかかるなど)だから安くしているわけで、
基本修理または動かない前提で買わないといけない表記なのにメルカリではそれが一切通用しません。

この際に返品されるだけなら送料や梱包の手間などがかかる程度ですが、
この返品に伴い商品をすり替える輩がいるらしいです。

この返品すり替えに対して出品者側が対策として返品を不可にするのは納得のいく対処だと思うのですが、これには運営が待ったなしで返品不可の記述やヤフオクでよくある3Nやノンクーレムノンリターンなどの文言を削除するように警告してきます。

では、返品に応じてすり替えられたらどうしてくれるんだって話ですが、
それはお客様間で話あってね★だそうです。

一応事務局側はどうしてもトラブったら対応するとの回答もありましたが、
一概にこれに対してはこういう対処をするよっていう所謂匙加減については、
悪用されることがある為公開していないとのことで、
その都度対応するよってことらしいです。

そんなこんなで、メルカリ教室2回目ですり替えに対して少し濁して質問しましたが、概ね事務局と同じような回答が返ってきました。

結論【メルカリで高額出品をするな! ジャンク、がらくた、動作未確認も返品扱いになる】ということです。

ヤフオクにおいてもメルカリにおいても偽物や不動品を売ってくる奴らはいますから、それらに対しては返品不可はダメですよ。の効果は発揮しますが、

正常動作品を出品しても何かしらのクレームをつけて返品すり替えを行う危険も伴うのでその辺は運営も配慮して欲しいところです。
Posted at 2022/12/10 21:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤフオク | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45 67 8 9 10
1112 13141516 17
1819 202122 23 24
25 2627 28293031

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation