• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

(更新あり)明日はコペンさんのLED化に取り組みます。

(更新あり)明日はコペンさんのLED化に取り組みます。5年目にしてやっとLED化です。

現行コペン(LA400K)さんのバルブ形状は
ハイビーム H9、フォグランプ H8 、バックランプ T16です。

(更新内容)ハイビームおよびフォグランプは交換が完了しました。
T16バックランプは不良品のようなのが混在していた為、現在問い合わせ中です。

予定していた週末に全てのLED化が無理そうです。
(´・ω・`) HID屋さんマジたのんます。


ロービームがLEDなのは知っていましたが、ハイビームがハロゲン電球なのは最近知りました。前走行車両、対向車両がいる場合は常にローの状態の為あまり使いません。
フォグに関してはあまり明るくなくハロゲンかと思います。元々霧のような交通事情でこちらの位置をアピールする目的もしくは近距離の足元ライトとしての運用を目的としていた為、当地域においては全くといっていいほど使いません。

オートライトの機能がない年式のコペンの為、トンネルの出入りの際に誤ってフォグがオンになってそのままなんてことはありました。

今年の黒い金曜日は前回のアマプラデーとは異なりお急ぎ便でも翌日配送されたようです。(*´▽`*)これで明日施工出来ます。

購入した商品は3点でうち2点が先に届きました。

①PIAA から出ている 6600K のフォグまたはヘッドライト用のバルブです。
H8 / H9 共用らしくどちらでも使用できます。

②大陸産の H8フォグ専用の2色切り替え 白と黄色です。
HIDやfclの切り替え色が売り切れていた為、こちらで妥協です。

未着品ですが、
③HID T10とT16共用 のバックラランプ用のバルブです。

他にもLEDに変更すべき箇所もありますが、とりあえずこの3点を最初に交換します。③は未着の為、明日は施工難しいかも。
(更新あり) 昼前に到着しましたが、不良品っぽいのが混在していたので施工できません。(´・ω・`) うーん。大陸産のも注文しとけばよかったか。

ヘッドライトおよびフォグライトの交換方法は純正マニュアルの198~201ページ付近に載ってます。但し2017年12月発行の純正マニュアルの為、現在もしくは持っている純正マニュアルの発行年数によっては多少前後します。
Posted at 2023/11/25 21:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2023年11月19日 イイね!

現行コペンの着せ替え事情について(緑ローブ君について)

現行コペンのLA400Kは公式からDRESS-FORMATIONという着せ替えキットが出ているのは現行をお持ちの方なら理解されていると思います。

これはローブとセロを外パーツのみ交換したり前と後ろをローブまたはセロといった形に変化させることが出来るとても面白いパーツです。

購入当時自分もこの記事(https://copen.jp/product/dress)をみて購入したのですが、実は見落としている箇所がございました。

まぁ掲載画像や交換している様子の公式動画を見ればドアは含まれないんだなーとは思っていました。が、実はドア以外にも含まれないパーツがあります。

ここからは最近知りました。( ̄▽ ̄;)

公式ではサイドロッカー(サイドステップ?サイドスポイラー)に該当する箇所とフューエルリッドカバー(給油口の外蓋)が含まれません。

つまりDRESS-FORMATIONの限定カラーでもある緑色のローブ(公式サイトのイメージ画像のもの)はドアとサイドロッカーが純正色にない時点で成立しません。

イメージ画像のすぐ下に注釈を入れてくれれば気づけるのですが、
これは緑色のセロをお持ちの方専用の色みたいです。

またセロの緑色のパーツはDRESS-FORMATIONのラインナップにございません。

尚ローブで再現しようとすると公式サイトの備考欄にサイドロッカー、フューエルリッドカバー、サイドドアなどは塗装が必要とございます。

塗装してまでやる人は少ないだろう、また緑セロからわざわざ緑ローブにする人も少ないだろう。S660のネオクラッシクと同じくらいローブの緑色は少ないはずということで今更ながら緑ローブを検討中です。

【これは今朝ダイハツ店舗に赴き直接確認した愚かな問い合わせです】

自分「セロのドアとドア下のパーツはローブに流用できないんでしょうか。」

ダイハツ店舗側はセロはセロとローブへの互換性には難色を示されました。

【愚かな自分の読解力を悔やみたい】

( -_・)?セロとローブってドアとドア下の固定位置や方法が異なるの?
ドア位置は同じにならないと緑ローブキットが組み付かないような。

前方のみセロ、後方ローブのようなセローブみたいな組み合わせも出来たはず、まさかセロはローブとドアとドア下のみ取り付け金具などの位置が違うのか(ヾ(´・ω・`)
Posted at 2023/11/19 13:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | あるある | 日記
2023年11月14日 イイね!

1円~オークション売り切り開催中

前回の落札者が記載期間を超過し取引が開始されませんでした。しかしオプション費用は発生した為、(o´・ω・`o)がっかりな結果に終わりました。

そんなこんなで現在の相場もよくわからんので、動作確認済みを1円~転がします。

DDR4メモリー 8GBx2枚 OC3600mhz RGB搭載品 コルセア君です。
旧メインPC定格使用品、動作はバッチリ確認済み。全国一律のネコポスにパッケージごと詰め込みます。
一応コンパクトの選択肢も入れるべきか。折り曲げ厳禁が通るか不明やし。

今回のオークション、前回のような迷惑落札者回避の為、定型文以外の悪い評価(遅延行為など)をかたっぱしから入札取り消しとブロックに突っ込みます。

取引お断りの旨は商品ページ冒頭に記載している為、読んでいないのは海外勢かもしれません。

出品日に早速1名取り消しました。

まあ1円でも取引には応じますので、高評価を維持されている方は是非。
みたいな感じです。

ただ現在は、AM5以降はDDR5しか刺さらんので価値はRyzen5000かIntelの12ぐらいでDDR4対応をもってる方でないといらんパーツですね。
Posted at 2023/11/14 06:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

配送遅延しているっぽい / ヤフオクのオプション費用

連日密林でポータブルナビを取り付ける為のパーツ(ステーやボルトナット)を注文している者です。年払いのアマプラに課金した手前お急ぎ便とやらを利用させてもらってます。ホームセンターで調達できない特殊形状の名称がよくわからない金具も買えるので助かってます。

関東エリア発送なのに注文翌日に届くなんてびっくりです。といっても半分はヤマトではない委託っぽい兄ちゃんの配送なので密林の商品によっては置き配でok。置き配達設定した時よりしてない時の方が置き配率が高いという。

さて冒頭のクロネコ配送ですが、メルカリおよびヤフオクでの配送はヤマト運輸で固定しています。営業所が近いことも理由ですが、日本郵便より確実に届くし追跡もしっかりしている為です。

現在追跡番号のサイトを見に行くと、東名高速、伊勢湾岸道などの工事で一部地域は遅延しているそうです。今回の取引のうち近い人は大阪や兵庫なので影響は出ないはずですが、他地域の配送物にも影響でているっぽいです。

当方和歌山県から午前便で発送するとクロネコさんだと大体の地域に翌日届きます。近畿、東海、関東、四国、中国、一部九州がおそらく翌日圏内です。
但し工事や通行止め区間はこれに含まれません。

翌日以降になるケースは工事などの遠回り、本州付近の離島、東北エリアより北、九州の一部地域です。

沖縄と北海道は船便だと沖縄が1週間、北海道は最短で3日最高5日程度かかります。

どちらの媒体を利用する場合においても落札者(購入者)の地域を理由に断ることはありません。送料がどうなるか次第です。
基本的に匿名発送の一律固定または地域変動制をとってます。(宛名や進捗管理が面倒な為です)

(ヤフオクのオプション費用に関して)

先日のヤフオクの落札者のうち1名が記載事項に該当した為、削除しております。その関係でその出品物を再度出品する必要があります。
下書きは使えるのですべてを打ち直す必要はないのですが、注目のオークションなどのオプション利用をした場合、取引が成立しようがしまいが、使用料を徴収されます。オークションの取引不成立のまま、マイナスが出てくるのが難点です。

最低20円~/日で換算する方式で、残り1日未満で実行しても残り時間割で徴収されます。注目のオークションはその登録カテゴリーで表示された上から広告費の高い順で並びます。もしくはアクセスされている数が多い順です。
1円オークションなどで入札数が多いとアクセス数も多い為必然的に上に上がってきます。

あなたへのおすすめコレクションなどという最低1%~の掛け率のオプションはウォッチリストの最下部の広告ページ付近に表示されているものです。

どうやらそこの広告から商品ページに遷移し、入札されるとその入札者が落札した際に落札額の指定掛け率のパーセントが徴収されます。

ただ入札者=落札者にはならないケースが多いこともあり、徴収されずに終わるケースもあります。
Posted at 2023/11/12 23:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤフオク | 日記
2023年11月11日 イイね!

寒い時期の遠出について

来年度の鈴鹿サーキットクルーズにも参加しようと計画しているのですが、もしかして12末から1月頃にかけて名阪国道って凍結します?

他にも奥伊吹や山間部エリアもしくは山間部を経由する地域に関しても調査中です。

尚当地域は毎年ほぼ積雪がなく、スタッドレスは履いてません。過去に一番積もった数センチ程度の積雪でスリップ事故が多発しました。山間部に住んでいる方以外はノーマルタイヤなのです。
近所の高野山は冬になると規制が入る為、該当期間は近づきません。

(o´・ω・`o)やはり積雪凍結時期には慣れない地域(山間部など)は避けるべきでしょうか。

Posted at 2023/11/11 09:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 23 4
56789 10 11
1213 1415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation