• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

塗装を2度失敗

どうしても色が合わない。
やはりメタリックを塗装素人がどうこうするのは難しい。

壁ズザーから工具や塗料や補修グッツ等の合計でドア簡易補修依頼費用に到達しそうなんですけど(笑)。

ポータブル電源の6万が一番大きい。

見た目がどんどん酷くなるので( ̄▽ ̄;)
最初の予定にあった案の一つである余ってるラッピングフィルムを被せてみるを施工。

いやー失敗した塗装面を見た家族がいうにはマシやなー(笑)

自分もマシだと思います。

・ラッピングフィルム
・ナイフレステープ
・シリコンオフ
・マスキングテープ

これらがあれば誰でも施工出来ます。
ヒートガンは電源が用意できればご自由に。

上記の4点を全て最安値で手配すると3000円ぐらいで揃います。

ラッピングのメリットは
気軽に剥がせて、気軽に施工できる点。
跡はほぼ残らない。

デメリットは
耐久性。
捲れてくる可能性。
Posted at 2023/12/31 16:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 失敗談 | 日記
2023年12月29日 イイね!

(´・ω| 東京大賞典 と 再塗装

車庫のベンツが居なくならないので、隣のハリアーを追い出して施工開始。

JRA管轄は機能のホープフルとファイナルが最終だったけど、
地方はまだ開催していたのでゲームでもお馴染みの東京大賞典に投票してみる。

今回ホープフルの当りの端数分で購入。

地方競馬は騎手もJRA管轄以外しらぬ。

とりあえず8点。
3連復

4-6-8
5-8-9

3連単

2-8-5
8-6-1
5-2-3
8-9-5
8-1-4(大穴)
8-1-3(ブービー)

(´・ω・`)
8番は人気こそ3番人気だけど、過去の戦績は負けなしらしい。

他はJRAの騎手もいるので適当に投票している。

さて昼から塗装いけるかどうか・・・。注文した色がどんな色なのかが不明。

塗装を終えて(更新)

( ;´・ω・`)出遅れて敗着?。

さて昼から三時間塗装。
さてドア1枚の予定が、序盤からガン絞り損ねて垂れまくりで中止。

前回のスプレー塗装を剥がしてから施工した為、とりあえず剥がした下地だけを埋める。

( ;´・ω・`)うーん。やはり色を間違えた。

今回はメーカー指定カラーではなく、シルバーメタリック(粗目)にしてみた。

モニターの色より少し濃いかな。純正が劣化しているのかもしれないが、今回の粗めは濃いようです。

今回の作業で良かった点。

ポータブル電源ですが、短時間のヒートガン、京セラのミニサンダー、コンプレッサーを再始動×3ぱー毎回。

残量が60%です。

あとは防毒マスク(後で購入した3M)
( ̄▽ ̄;)ドアから15cmの近距離で吹いても、あの嫌な匂いがしない。

スプレーガンは寒い次期の市販スプレーより圧が安定するため、出なくなることがない。

残念なのは、色が合わない点と序盤のガンの設定ミス。

各缶の専用注ぎパーツがなくて、すごく溢れた点かな。
Posted at 2023/12/29 13:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウマ | 日記
2023年12月28日 イイね!

今年最後のG1ホープフルS

当初購入したものの半分が出走取り消しで返還対応。
残りの5点のうち1個が的中。1口買いなので的中してもしれてます。

トータルするとマイナスなんですけどね。
終わり良ければ全て良しと。

本日の塗装作業は車庫のベンツがまだ帰省しておらず、中止です。

車庫が空いたら作業開始です。
Posted at 2023/12/28 16:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウマ | 日記
2023年12月24日 イイね!

急遽PCをもう一台作成する

今回作るPCは 動けばいいや+Windows11に対応しているもの。
用途は別宅での3Dプリンター制御他、出品作業、検品時のベンチ台を兼ねる。

まずは 最低限BIOSに入れるところまで組み立てる。使用パーツは余剰品新たに購入しないで組む。

B450M steel legend をwindows11にBIOS設定の有効化。

CPUは2700X 。ワット数は(´・ω・`)残念。
メモリは余ってるのが16*2しかないのでこれでいく。
描画機能が内蔵されていないので、GTX750tiが余ってたのでこれを使う。
ストレージは余りモノのM.2。遊ばせるより使っちまおう。

クーラーは純正でもいいが、配線の取り回しが面倒なので
これも虎徹mk2。1600AFのお古を代用。簡易水冷は余剰は全て処分した為。

最後に電源はゲームしないので650Wの直モデルでいく。
おそらく銀等級なのでこちらはそれほど値段が付かない。

ベンチマークテストはしていないので実際の温度は不明だが、
ゲームもしないし用途的にはおそらく大丈夫。

ライセンスはWindows10まで上げているものを使い、
公式からWindows11のUSBブートを持ってきてインストール。

うーん、SSDにWindowsXP入れるより楽で速い。

インストールと初期設定まで完了した。
あとはこのPCをケースに入れるだけだ。

ケースはH26 。
他の3つは全てガラスが入っているので無駄に重い。

細かなインストールはケースに組み付けてから拾ってくる。
Posted at 2023/12/25 10:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2023年12月24日 イイね!

(*σ´ェ`)σ本日は有馬記念

壁ズザーから無駄に工具や塗料や補修用品を買い漁り、なんかドア補修費に到達する勢いで散財しております。

今年は負け続け的中率は0.1%という毎週遊ばせて貰ってます。勝つ買い方はせずに宝くじ感覚ですね。ギャンブルはほどほどに。
初年度はビギナーズラックで10万や三連単と三連複を同じレースで当てるなどしてましたが、最近は当りませんねー。(笑)

毎回100円(一口) を数通りまたは1レース2口までの三連複か三連単なので、そりゃ当たらんわな。壁にあたる確率しか高いと。

さて本題ですが、
今回(*σ´ェ`)σ ズバリ

1(ソールオリエンス)川田
2(シャフリヤール)松山
5(ドウドュース)武豊
10(ジャスティンパレス)横山武
13(タスティエーラ)ムーア
14(プラダリア)ムルザ
15(スルーセブンシーズ)池添
16(スターズオンアース)ルメール

の出走半分に当たる8頭からに選んで買います。
過去有馬記念の7、8枠(13~16)の入賞なしが更新されるのか( ̄▽ ̄;)

16-1-10
15-16-1
10-16-15
10-16-1
1-10-16

8頭からって言ってるのに、4頭しかいない点( ̄▽ ̄;)
残り4頭のいずれかが入ったらそこで終了です。

三連単の各一口購入です。今回注文した塗料代の足しにはなるかもしれません。

結果:5-16-4 orz

今年も最後まで負け続けてます。
さて本日塗料が届かないので今日の塗装は日も暮れてきており、年末に入るまで無理ですね。とりあえずお部屋整理します。

塗装ブースとスプレーガンを2丁発掘しました。sk11とよくわからない大陸産の為安物ですが^^;

(´・ω・`) 真っ暗になってから届いた。無理だ。諦めて旧宅用のサブPCを作ろう。
Posted at 2023/12/24 11:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウマ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
345 6 7 8 9
10 11 12131415 16
17 1819 202122 23
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation