• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこさんDのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

【解決】MSVCR100.dll が見つからない

MSVCR100.dll が見つからない問題が発生している方へ、
実は私も長い間コイツに悩まされて諦めてました。

発生する環境は様々ですが、ほとんどの場合は「Windows11」に環境を変更したことで発生します。

何をどうすれば良いのかは調べれば色々出てきます。
が、これをあまり理解していなくて何度も失敗しました。

作業は簡単。以下をDLしインストールします。

(っ`・ω・´)っ microsoft visual C++ 2010 sp1

使用される環境に合わせて32ビットと64ビットを選択できます。

※これが落とし穴です。OSが64ビットだと64ビット版だけ入れれば良いと解釈すると動きません。

【重要】64ビット版だけで失敗してる人へ 32ビットも入れてあげてください。

o(^o^)o 32bitでビルド?コンパイル?されたプログラムが殆どです。


★ vredist_x64.exe
★ vcredist_x86.exe

を先のURL(マイクロソフトの公式)から2個共DLしてインストールしてください。

これで起動時に「MSVCR100.dllが見つからない」などで起動エラーが起きているアプリケーションの起動が可能になります。
Posted at 2024/11/30 07:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2024年11月23日 イイね!

7年目の車検( ..)φ

こちらは自分( ..)φメモです。

次回車検の更新は2025年1月末。
現在の総走行距離が76000km越え。

エアコンフィルター、ワイパー関連、エアクリ、エンジンオイル関連、プラグ、バッテリー、タイヤなどなどは整備不要。

LED球は最近替えたがたぶん玉切れはしていない。

注意すること…レールの強度証明書いるんかな。前回はなんか通ったけど今回は一応カワイさんところのは発行して貰ってる。ナニワヤ製レールがほぼ通らん。


今回は依頼予定の作業が次の2点。

・CVTフルード交換
最初のDラー車検以降は交換した記録を見たことが無い。

・ブレーキパッド交換
半年毎の定期点検時に毎回確認依頼はしたけど、まだ減ってないので大丈夫とのこと。しかし7年目で7万キロ超えたので流石に…。

普段ブレーキを踏まずに減速するので殆ど使わないので減らないのだと思う。
そんなわけあるかー。

前回(5年目)は最低限のプランにブレーキフルードの交換を依頼した。

工賃込みで数千円で済んだこともあり、実は工具も買ったけど交換頻度から今後習得する技術ではないなと思ってる。

その前はDラー(〇ヨタ)車検であったため、詳しい作業内容は把握していない。
メンテパックに強制でついてきたので30分車検でどこまで作業してるかは知らん。最近は1時間~かけて作業しているらしい。

今回も事前見積もりを出してくれる店舗なので、
交換頻度が2年以上になるような作業は全てお任せしたいね。
Posted at 2024/11/23 20:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検 | 日記
2024年11月04日 イイね!

(/ー ̄;)中身は詳しく書くよ

当日提供品の用紙に詳細が記載漏れ。

前々日に紙袋がないから、適当な箱に提供品(未使用品)を詰め込んだわけです。封しちゃってたのも良くなかったかも。

( ;´・ω・`)結構最後まで残る。
そりゃ中身がよく分からんからなー。

汎用。
ホイールキャップ、PCパーツ、もう1個該当品目が思い付かず。

みたいな記載はしてた小箱です。


(/ー ̄;)肝心の中身は3点入ってます。

1点目は

アルミ製の汎用65ミリのフラットタイプのホイールキャップ銀色4個。Oリング固定なので純正?ハブリングに干渉しません。

適合は15インチのce28nにはピッタリ合います。脱落しません。
二種類のリングがあるので5穴用のce28にも適合します。
te37は試してません。65ミリの内径に合うはずです。国内流通は3500円ぐらい?


2点目は

MX-4 CPUグリスです。GPUの分解時に追加注文しましたが、使いませんでした。用途はCPU、GPUなどの熱伝導箇所にしか使えません。1000円ぐらい?

3点目は

エーモンのAmazon簡易パッケージに該当するシガソケ増設キットです。
コペンの裏引き込み時に買いましたが、保管中に忘れてしまいました。先日旧宅整理時に見つかりました。未使用品です。800円程度?


(/ー ̄;) 楽しみに参加されていた方、本当にごめんなさい。

トミカの汎用品、ポケットトミカありがとうございます。甥っ子がとても喜んでいました。
Posted at 2024/11/04 12:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会
2024年11月02日 イイね!

移動日は雨、安全運転でイッテきます

本日現地宿泊予定。まだ自宅で最終確認中です。

ルートは前回同様ナビ通り淡路島経由の徳島道を通る山側ルートです。うちのナビは香川経由は西から来ないと案内出さない。距離の問題かも。

朝6時の時点で垂水JCT淡路島の橋に入る手前の月見山付近で事故通行止めらしいです。四国に渡る際に毎回渋滞する区間。迂回路はナビ案内するかなー。

徳島道は夜間?工事延期してなければ今朝終わってるはず土○付近。区間迂回路は倍の時間がかかるらしい。
Posted at 2024/11/02 07:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月25日 イイね!

台風21号が3連休に接近する可能性?

次の3連休に台風21号が西から北上してくるらしいです。
前回のブーメラン台風みたいにどこを通るかはもっと接近してこないと分かりませんが、元から小雨予報だった3連休もさらに悪化する可能性が出てきました。

風が強ければ雲も流れるので方向に転べば天気が前倒しになって、
晴れる地域がでてくるかもしれません。

前回の一周回ってきて四国を通過後何故か紀伊半島で南に移動した謎台風みたいな
変わった経路で来なければ良いのですが・・。

参考リンク。
【台風情報】台風21号(コンレイ)11月はじめの3連休に列島接近のおそれ

【2024/10/27追記】
(´・ω・`) 雨予報が曇りになりつつあります。
tenki.jp を除くyahoo天気、気象庁、ウェザーニュースの3媒体はほぼ曇り予報です。

【2024/10/31追記】
yahoo天気を除き、気象庁、ウェザーニュース、tenki.jpの3媒体が11/3ほぼ曇りとのことです。30-40の降水量は記載されていますが、大雨ではなく通りすぎた際の小雨程度でしょうか。

yahoo天気は予想を変更し雨80の予報です。21号の影響が長く続くと予報ですかね。

11/2 土曜日は移動日ですが、これに関しては4媒体ともに21号の影響もあってかガッツリ大雨予報です。(´・ω・`)雨具は搭載するしかなさそう。当日通行止めがないかの確認が必要です。

【2024/11/1】
11/2土曜日は雨です。これは変わりません。11/3予報は少しずつ良い方向に予報が変化してきました。当日傘が必要ないのがベストです。

(o´・ω・`o)前日は大雨の中走ることになるのでいろいろと注意が必要で、屋根も開けれなく、ガラスが曇りそう

【2024/11/2】
新居浜は冠水もなく、曇りです。
淡路島あたりを通過した12時~2時前が一番雨風強かった。

明日は晴れるそうです。降水確率はゼロ%
Posted at 2024/10/25 22:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気象情報 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通うかもしれない距離を試走。有料道路なし、海側ルート。信号いっぱい(。´Д⊂)
海側は災害時に山ルートか高速道路しかなくなる地域だから、トンネルバイパス欲しいわー。」
何シテル?   07/26 18:34
ねこさんDです。よろしくお願いします。 車の運転は苦手で、インドア派でしたがコペンが来てからは週末のお出かけが趣味になりました。 遠足は西は新居浜(愛媛)、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン S.E.C(スマート.エンジン.クリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:50:55
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:03:36
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:52:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ローブさん改めコペンさん (ダイハツ コペン)
2018年8月からコペンデビュー。車、PC、DIY、浅く広く知識を収集しております。調べ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation