• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soumeiの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2022年1月27日

ルーフレール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
今回、ルーフレールを塗装しました。
塗装前の写真です。
2
・足付け
#1000の耐水ペーパーで足付けを行います。
・養生
車体全体を覆えるように養生します。車体を覆わないと、風で塗料が飛んでボディに着きます。
・ミッチャクロン
脱脂終了後、ミッチャクロンを吹きました。気持ち厚めです。
・プラサフ
プラサフを薄く、何回も塗り重ねていきます。そのあと、#1000耐水ペーパーで磨きを行いました。

午前中に洗車をして、午後から作業に取り掛かったので一日で間に合いませんでした。気温が低い夕暮れ時だったので、この後の作業はしませんでした。
3
2日目です。10℃以上の気温になってから塗装を行いました。
・コルツ 「マツダ用ジェットブラックマイカ」
プラサフの上にジェットブラックマイカを塗っていきます。スプレー1本で足りなかったので、途中買い出しに行きました。コルツのこの色が無かったので、仕方なくソフト99「ボディペン トヨタ用 ブラックマイカ」を買いました。個人的にはボディペンの方が塗りやすく、マイカの輝きも強いと感じました。
・コルツ「クリヤー」
これも同じように、薄く塗り重ねていきます。
4
クリヤーが塗り終わったら、そのまま倉庫で乾燥のために1日放置しました。
乾燥が終わったら、養生を剥がします。
5
出来栄えはとても良く出来ました。ムラなくできたので成功です。
6
車体との統一感アップ!
7
見た目がとてもスタイリッシュになってカッコ良くなりました✨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2019年 デントリペア

難易度:

ブラックアウトの再塗装

難易度:

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

マッドガード取り付け

難易度:

クーラント補充&エア抜き

難易度:

フロントバンパー修理&ナンバー穴スムージング

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アテンザワゴン納車されました🎉
これからよろしくお願いします☺️」
何シテル?   04/09 20:41
マツダ アテンザワゴン ジェットブラックマイカに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤマハSRX400 1JL 整備完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 19:42:45
AA CP レトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 21:50:23
【後期】コンソール周りバラし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 21:47:03

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
Mazda Atenzawagon 57,462km 2021/4/6〜 取り付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation