
押入れを整理していたら、昔懐かしい写真が出て来ました。昔乗っていた車の写真を紹介させて下さい。と言いつつ、車の写真は少なく、こんなことならもっと撮っておけば良かったと後悔後に立たずです😅
1989年の2月、社会人1年目で購入した初の新車でした。サイボーグと言う響きとキツメの顔に惹かれました。友達を乗せての遠出が好きだったので、3ドアハッチバックではなく、4ドアセダンが出るを待ち購入!社会人1年目からの新車の支払いはきつかった!
1.6ℓツインカムターボで145PS、トルク:21.0Kg/2,500rpm、車重:1,120Kg。初のターボ&4WD車で、これ以降は全てターボ&4WD車です。今迄乗っていたミラージュ2やギャランシグマEXEとは、全てが別物でした。今となっては大したスペックでも無いですが、1989年当時の1.6ℓではTOPクラスで、各社から出る同じクラスの車も全て魅力的な良い時代でしたね。
この車でダートにもかなり入りました。5ナンバー枠で適度に車高も確保出来ていたので、結構荒れている狭い道でも入れるんですよね。夜な夜な公道も走りに行き、事故った回数も数知れず、タイトル画像のフロントスポイラーもかなり壊れています。まさに若気の至りです。この写真は、福島県桧枝岐村のR352からダートで入れる某所です。燧ケ岳が正面に見えて、ここでキャンプするのは楽しかった!(キャンプ場ではないです)
この車はリアビューも結構かっこ良かったです。サイボーグセダンはあまり売れなかったので、希少種であったのも良かったです。これはエボワゴンも同じですな😜
この写真は10万キロ記念で撮った写真です。当時27歳でした。丁度30年経った自分は、当然のごとく別人と化しています😅 6年半で12万5千キロ走って後輩にあげました。今思い返すと、若い日の想い出も多分にプラスされていますが、乗っていてサイボーグが一番楽しかったですね!
Posted at 2022/08/12 11:38:48 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記