• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカメハピのブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

自分史上最大の角煮ラーメン😜

自分史上最大の角煮ラーメン😜落車のケガも一息付き、先々週から自転車も再開しています。
先週末、埼玉の志木市辺り(荒川サイクリングロード)まで自転車して来ましたが、行き掛けに見掛けた「五穀みそらーめん 味噌屋蔵之介 朝霞田島店」が気になり、帰り道の昼食に寄ってみました。



しゃきしゃき対応する店員さん一押しの「角煮味噌ラーメン(900円税別)」を注文しましたが、角煮が大きい!他店の角煮トッピングの3倍以上の肉の大きさに苦笑している図です😅

角煮は柔らかく味噌ラーメン自体も玉子も好みで美味しく頂けましたが、角煮が大き過ぎて、50台後半のおっさんには限界ギリギリでした😅 いや、美味しかったので、また行きます!
Posted at 2022/08/26 18:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年08月20日 イイね!

誓いの丘(足柄峠)

誓いの丘(足柄峠)箱根からの帰り道、御殿場に立ち寄りましたが、東名の上りが小山付近の事故で渋滞となり、並行するR246も渋滞。Google君に尋ねたところ、足柄峠を越えて大井松田ICから入れと。学生以来、実に37年振りに足柄峠を走りました。学生時代はミラージュ2で足柄峠に来ていました。飲み会重視(聖天堂と言う施設に低価格で泊まれた)で望遠鏡も出さないほうが多かったっけ😜



午前中の大雨も上がり、富士山が見えて来ていましたが、足柄峠の手前に「誓いの丘」と言うスポットを見付けたので立ち寄ってみました(写真に写っている親子は他人様です)。



このハートの「誓いのモニュメント」に鍵をかけ、誓いの鐘を鳴らすと幸せになるとのこと。

学生時代、足柄峠に天体観測に行く途中、夕暮れ時に富士山が大きく見えたことを覚えていましたが、ここら辺だったんですね。高速手前の道の駅(足柄・金太郎のふるさと)にも寄れて満足しました。渋滞に感謝です!
Posted at 2022/08/20 17:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年08月19日 イイね!

箱根と箱根美術館

箱根と箱根美術館コロナ第7波+熱波+プチ台風のお陰で、帰省+自転車旅行+山登りの予定が全てオジャンとなり、急遽、かみさんと箱根に行って来ました😅 自分は実に小学生以来、47年振りの箱根お泊りです。自分が企画すると近場の箱根は却下となるので、かみさんにお任せです😜







涼を求めて「箱根美術館」に入ってみましたが、ここのお庭は実に素敵でした。上部の解放感のある庭園と下部の苔庭、どちらも素晴らしい。



お抹茶付きセットで入りましたが、茶室には私達夫婦のみで、この景色を独占出来ました。上の写真はここの従業員さんから教えて頂いたポイントから撮ったものです。漆のテーブルに楓の緑が反射して、とても良い写真を戴きました。紅葉の時は室内が真っ赤に染まるとのことで、再訪しようと心に決めました😁



47年振りの大涌谷で温泉黒玉子と黒カレーも堪能出来ました。小学生の時、初めて見た黒玉子に仰天したことを思い出しました😅 ゴンドラ駅の黒カレーは思いの外、美味しかったです。



1週間前に急遽取った宿だったので少し心配でしたが、お料理も美味しく、日本酒のレパートリーも多くて良かったです(別邸今宵)。



翌日(昨日)は午前中大雨で、箱根神社に行くもお参りに行く状態ではなく、御殿場経由で帰宅しましたが、2時間で行って帰って来れて、見所も温泉も沢山ある箱根って、今更ですが、良い処なんですね。食わず嫌いとはこのことかと、反省です😅
Posted at 2022/08/19 10:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年08月12日 イイね!

ミラージュ・サイボーグセダン

ミラージュ・サイボーグセダン押入れを整理していたら、昔懐かしい写真が出て来ました。昔乗っていた車の写真を紹介させて下さい。と言いつつ、車の写真は少なく、こんなことならもっと撮っておけば良かったと後悔後に立たずです😅

1989年の2月、社会人1年目で購入した初の新車でした。サイボーグと言う響きとキツメの顔に惹かれました。友達を乗せての遠出が好きだったので、3ドアハッチバックではなく、4ドアセダンが出るを待ち購入!社会人1年目からの新車の支払いはきつかった!

1.6ℓツインカムターボで145PS、トルク:21.0Kg/2,500rpm、車重:1,120Kg。初のターボ&4WD車で、これ以降は全てターボ&4WD車です。今迄乗っていたミラージュ2やギャランシグマEXEとは、全てが別物でした。今となっては大したスペックでも無いですが、1989年当時の1.6ℓではTOPクラスで、各社から出る同じクラスの車も全て魅力的な良い時代でしたね。



この車でダートにもかなり入りました。5ナンバー枠で適度に車高も確保出来ていたので、結構荒れている狭い道でも入れるんですよね。夜な夜な公道も走りに行き、事故った回数も数知れず、タイトル画像のフロントスポイラーもかなり壊れています。まさに若気の至りです。この写真は、福島県桧枝岐村のR352からダートで入れる某所です。燧ケ岳が正面に見えて、ここでキャンプするのは楽しかった!(キャンプ場ではないです)



この車はリアビューも結構かっこ良かったです。サイボーグセダンはあまり売れなかったので、希少種であったのも良かったです。これはエボワゴンも同じですな😜



この写真は10万キロ記念で撮った写真です。当時27歳でした。丁度30年経った自分は、当然のごとく別人と化しています😅 6年半で12万5千キロ走って後輩にあげました。今思い返すと、若い日の想い出も多分にプラスされていますが、乗っていてサイボーグが一番楽しかったですね!
Posted at 2022/08/12 11:38:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年07月30日 イイね!

自転車の修理依頼と洗車

自転車の修理依頼と洗車2週間前の落車で自転車もダメージを負いました。先程行きつけの自転車屋に持って行き、修理をお願いして来ました。ワゴン車だと自転車のホイールを外さないで運べるので楽です!ラゲッジスペースが荒れています😅



ついでに洗車しました。陽も上がってしまったので暑い!蚊に4箇所食われました😅 まだ拭きあげると肋が痛いっス😜
Posted at 2022/07/30 16:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

スキー、山登り、自転車、天文と快適走行のため、30年間三菱の四駆&ターボ車を乗り継いでいます。三菱7台目にして初エボです。中古ですが、コツコツと自分仕様に育てて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
三菱一筋、7台目です!
三菱 レグナム 三菱 レグナム
レグナムから何に乗り換えるか、色々と悩みました。スキー好き&荷物がそこそこ入る&適度に速 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
スキーで怪我をして会社を2週間休んだ時、三菱自工に勤めていた叔父が置いて行ったレグナムの ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
さて、6代目ギャランVR-4の最終版です。 スペックは、エボ原型の4G63 、240P ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation