• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すけっちKの"サポートギア" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2021年4月13日

三菱純正スポーツペダル取り付けメモ1。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ランエボ用のアクセル及びブレーキペダルカバー取り付けメモです。
2
ブレーキペダルカバーに関しては、標準でついているゴムカバーを剥ぎ取り、ランエボ用ペダルカバーを嵌め込むだけのポン付けなのですが…固い!
自分は30分格闘(笑)した挙げ句、赤丸部分をみんカラ内で見かけた汎用品のように切り欠き、緑の丸側からすっぽり嵌めてから、緑丸部分から赤丸方向に向かって徐々にゴムを外に思い切り広げるようにして嵌め込みました。
ほんのり切り欠きいれた方が、最後の嵌め込みが少しやりやすくなります。
このくらいならズレたり外れたりはしません。
切り欠き入れなくても気合いで入るようですが😅
3
アクセルペダルカバー、加工前です。
4
アクセルペダルカバー、加工後です。
赤丸部分はカッター、ニッパーを駆使して平らにします。
仕上げでサンドペーパーなどで均しました。

緑丸部分は、出っ張りを含めてほぼ残します。

青丸部分は、今回は引っ掻ける部分を切りましたが、アクセルペダル側を加工して引っ掻ける形にするのが良いかもしれません。
今回のやり方では、青丸部分はほぼ切り取ってしまいました。
5
下準備が終わったら、アクセルASSYを取り外します。
まず先にコネクタを取り外し。
わかりにくい書き方で申し訳ないですが、次の写真に記した赤い矢印方向に細いマイナスドライバー等を差し込みながら上に引っ張れば簡単に抜けます。
赤丸ナットは作業スペースが無きに等しいのでトルクレンチ必須かと思います。
6
アクセルASSYコネクタ取外し後の写真。
赤矢印方向にマイナスドライバーを差し込みながら、上に抜きます。
爪を破壊しないように特に注意です。
写真スペースが足りないのでその2に続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デリカのサードシートに27WのUSBTypeCを取り付けてみた

難易度:

ボンネット防音対策

難易度:

いまさらサードシートねじ加工

難易度:

悲しみのガリ傷補修

難易度:

エンジンルームからの防音対策

難易度:

イージーインストペダル取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月5日 22:20
こんばんわ

これ、アタクシもデリカに付けるとき
かな~り苦労しました( ̄▽ ̄;)
ジャスパーと同じ物かと思って軽い気持ちで購入したんですが、アクセルがね…

コメントへの返答
2021年6月6日 1:38
こんばんわ(^∇^)
予習して覚悟したうえで加工しましたが、しんどかったです(笑)
しかも要らなかった気がするネジを変な付け方しちゃいましたし…
ジャスパーにはランエボ用のASSYがついてるんでしょうかね?😅

プロフィール

「数日前に取り付けました、今回はジオランダーA/T4。LTタイヤです。
新品だからか、アクセル抜いた時の高周波みたいなロードノイズ?が気になる…暫く走らせて一皮剥けたら平気になるのだろうか。
それと重量以外は今のとこ素晴らしいタイヤと感じてます。」
何シテル?   06/10 02:38
すけっちKです。 車知識、初心者レベルは脱した…はず。知識が偏りすぎてオカシイことも多々ありますが、ご容赦を。 無精者なので&日々の生活に追われて色々対応が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

静穏化(Bピラー編)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 09:22:32
三菱自動車(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 12:44:24
LANDLIC JAPAN LANDLIC マッドフラップ OLIVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 19:28:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 サポートギア (三菱 デリカD:5)
20240407 今更ながらですが、裏テーマは 「変態2WDデリカ」 です(笑) 20 ...
その他 ぬこ スズ (その他 ぬこ)
※2021年(令和3年)5月4日、永眠しました。 正式名称はスズ。 ボディカラーは黒x ...
その他 ぬこ ゼリー (その他 ぬこ)
元野良猫ちゃん、シャムの血が入ってるような感じの長毛系ミックスの女の子。 ムスメコ命名、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation